投稿者「Pote」のアーカイブ

鍋とポット

前回やっていた全聯の”シール集めてSwiss Diamond厨房用品を手に入れよう”は疫病のせいかかなり長くやっていて、一人でもたっぷりシールが集まったのですわ。 んで、最上位の32cm蓋付きテフ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ハト対策 – ○

仕切り直しのハト対策、先般発注した棘の長い鳥よけは翌日朝に発送されまして3月2日には指定のコンビニに着いたのですわ。早いわ。 早速その日の夜に交換設置したのだが、水漏れ対応とか顧客との食事飲酒とかで挙げる余裕がなかった。 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

シチューライス

もう太古の昔、2,30年前から知ってはいるが興味なくやったことはないものに、白飯にクリームシチューをかける、というものがある。 白いもんに白いのかけてもなぁ、ってな感じだし、ほぼ同じ作り方のカレーかけときゃええんぢゃね、 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ハト対策 – ☓

以前エアコン室外機にのみ施したハト対策だが、直後に窓拭きロボ買ったことでさしたる意味もなく2度めの窓掃除の際に残る東側窓に付けるか、とか企んでおったら以来雨続きでな。両面テープ貼り付けの予定でテープ買ってあるので雨ではい … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

もはやおなじみの

昨夜遅く、ちっとNASのコンソールに行ったらファームウェアアップデートがきておりまして。 アップデートしたところ、コンソール画面がアレだ、アレ。 コレ。中華のたくりフォント。 この表示では日本語文字が少ないのでさほど目立 … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

粉ミルク

いつぞや挙げたような気もするのだが、とかく当地は牛乳が高い。ニュースにもなり「他国より圧倒的に高い!」とされるほどに。 なのでバターとかチーズとか乳製品も高い。まーでもこれらは輸入があるので生乳ほど高くはないけども。 な … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

湖池屋咔哩咔哩

別エントリで挙げるであろう買い物で階下の全聯に行ったところ、見慣れぬもの発見。 横綱棒という品名だが、まー咔哩咔哩ですわな。 もちろんこんな写真が挙げられるということは買ってきたというわけでな。 咔哩咔哩はそこらの市場な … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

15.4

引き続きiPhone 13 Pro maxを使い続けておるが、やっぱとにかくFace IDが不便でござる。 指認証にすっかり馴染んでPINやパターン等の認証を使わなくなったせいでもあるが、片手でスパッと利用可能にならない … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

床掃除ロボ

先日買った窓拭きロボ 玻妞 HOBOT-2S が、人が拭いたならなんぢゃこりゃな仕上がりだが$10000の機械が拭いたならまぁいいんぢゃね、な感じだったので、調子づいて同社の床掃除ロボも買ってしまった。 いやね、iRob … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

高雄&東港

2日ほど押してしまったが、9日も休暇なのに家事その他と仕事だけってのもよろしくないし、予定を切り詰めて高雄と東港だけ行ってくることにしたのだ。 まず初日、2月3日。 南部行きはいつも仕事なら高鐵、私用ならオートバイ自走か … 続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | コメントする