Myお城

実は先般、転居した上長からえーもんをもらってしまったのだ。
これだ!

VP-5250A

“おしろすこうぷぅー”
25年来欲しかったのだマイオシロ。かなり遅いしかなり古いしかなりデカいが、ホビーユースには必要十分だ。
もしこれで足りないシロモノを扱いたくなったら借りるなり何なりすりゃええ訳だし。

これで気軽におもちゃ作ったりエンジン周り見たりできるぞ!

カテゴリー: ガジェット | コメントする

もぅつぁーなぁてぇ

最近、モスバーガーで『抹茶ラテ』が売られております。
その抹茶ラテを飲んでみるため、今朝はモスバーガー朝食にしてみました。
セットでNTD75。

ハム卵バーガーwith抹茶ラテ

抹茶ラテは至って普通。名前通りの抹茶牛乳だ。
ハム卵バーガーはうまかった。しかし台湾流薄味ですな。わたしゃもともと薄味生活者だし台湾の味に慣れているのでうまいと思いますが、一般的な関東人にはまずいかもしれない。

ちなみに抹茶は台北でも大人気&長らく人気です。
ドリンク・アイス・かき氷・もち、などなど応用も似たようなもの。
でも元祖の”抹茶”は見たことがない。あれはここ台湾でもウケるんだろうか。

関係ないけど今朝のニュースで、台北縣も”台湾省”を離れ、台北市・高雄市と同様準直轄市となるそうです。
作業期間があり、まだちょいと時間を要するそうなので今回はとりあえずあっさりと。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

荒野釣具

なんだかまたまた寝付けませんよ。
で、寝付けないので台湾の釣り愛好家のWebページなどあさっていたところ、貴重なジグ/ルアーフィッシングショップを見つけたので覚書。

荒野釣具(ポップアップがウザいページ。新商品案内なのでブロックすべし。)
– 台北市延吉街261之3號1樓

地理位置

agmz.com.twってことは、東區釣具と同じAG釣具系列なのだろうか。
Webページを見たところ、どちらかというと海に強いラインアップのようで、東區釣具に近い感じ。東區釣具に比べると自作用パーツが多そうで、ジグ/ルアー以外の釣法に弱そう。

まっ、ともかく行ってみましょ。
ここもよい店だったら、ルアー主体の私には貴重な購買先になる。
藍世界釣具はベストなんだけど、新店はちと遠いからねぇ。

カテゴリー: Fishing | コメントする

101再び点灯

我らが101、久しぶりになんか書いてあります。

何かな?

よくわからん。けど時期的に母の日かな。
去年の母の日はカーネーションでしたが、今年は違うようである。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

安倍晋三発見

5月から(だと思う)またまた変わってしまったケーブルテレビのチャンネル番号を確認していたら、見たことある人が英語でなんか言ってました。

あべしんぞー

そうか彼は総理大臣なのだった。

『ようこそ美しい国日本』だそうで。そうかなぁ。衛生や風景はともかく、総体的に『美し』くはなかったと思うけど。東京・群馬限定。

彼の就任は私が出た後だったから美しくなったのかもしれないな。
成果は来週見させていただきまする。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

華陰街視察

今日はちょいと台北駅北 華陰街あたりをうろうろしに出かけました。
このあたりは夜に2,3度行ったことはあるのですが、なんちゅうかこきたない感じの、東京でいうと高田馬場的なところだと思っていました。

ところが、ところがですよ、ここは実はアパレル、カバンなどはもとより文具、工具や電気工事関係、板金屋などがあまたあるというではありませんか。
本当は昨日行こうと思っていたのですが雨で滅入ったりPC修理したりで行かなかったので、今日行ってみました。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

VGN-T 修理

今日は坪林郷の渓流に魚を求めたかったのですが、予報で既に大雨だったので中止。ガッツリ寝ました。

昼頃にようやく起き出し、ちょっと市内でもうろつこうかと思いましたがやっぱりノートPCの故障が気になる。
せめて原因くらいはしっかり把握しといたほうがいいっすね。業務連絡等ほとんどMailで行われるようになってしまった昨今、修理に時間をかけるのは痛すぎ。あわよくば多少無理矢理でも自力で直して使ってしまいたい。

というわけで休日にもかかわらずオフィスへ。まぁ近いから気楽に行けるわけだが。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

筆記型電腦壞掉了

なんか未だアルコールが流れてる感じがする。具合悪ー。
この具合悪さが伝染したか、業務用ノートPCが故障。

前からどうもファンから異音がしたりしていたのですが、昨日から使うに堪えない遅さになってしまったのでございます。
はじめはウィルス感染かスパイウェアでも仕込まれたかと思い、とんでもない遅さに耐えつつ検査してみたのですが特に異常はない。
しかも、検査したにもかかわらずその後さらに状況悪化。アプリが終了しなかったりLAN接続が途切れたりとめっちゃ不安定。
なんじゃいこいつは、と、なんとなく持ち上げてみますと底部が異常な高温。卵焼けるんじゃないかってくらいで。

つまり原因は放熱不良。ファンが回ってません。
試しにコールドスプレーを吹きこんでみたら、無事以前のスピードに。
CPU発熱 → ファン回らず熱がこもる → 動作クロック下がる → 遅くなる、ちゅう流れですな。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 1件のコメント

痛飲

昨日は勤務先の、台北中心地にあるオフィスで9年間駐在した人の送別会。
日本人出向者内での送別会なので、本来であればプロパー社員である私は参加できないのですが、送別会にはちょいちょいお誘いいただきオミソ参加させていただいておりまする。ありがたいことである。

今回の会場は林森北路119巷(7條通)の『小鶴』。
林森北路側から入ると飲み屋街の小姐に出くわしそうなので新生北路側から向かいます。まーあまり意味はないんだろうけど。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

日程変更

昨日手配した日本行きですが、今日昼休みに上長に話したところ「日本行くならついでに病院もかかってきたまい」とのことで。
ゴタゴタあって今年も成人病検診すら受けていないのでかれこれ8年放置なわけで、(昼休みの雑談ですが)ご命令とあらば受けてきましょ、というわけで日程変更してみる。

まぁ1日追加すりゃOKだろう。前でも後ろでも1日延長するということで探ります。

続きを読む

カテゴリー: 日本行き | コメントする