お前さんをチェックされてみる

結局公園に行ったのみで、あとは掃除洗濯ダラダラで終了さ。まぁよろしかろ。すぐに南部は行くことになるしな。

んで、ダラダラついでにこんなのやってみる。

お前さんをチェックします【CHECKER.FROM.TV】

好みのタイプの女性/男性を診断してくれちゃうらしいぞ。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 8件のコメント

公園で散歩

ここ数日やや気温が下がっているし、店にマンゴーも出てきたということで、ここらで一発南のほうでも行って暑さを味わいながらマンゴーでも食うかな、と思いたち、今日は台南あたりにでも行こうかと思っていたんだな。

しかし今日は天気が良く、気温もしっかり上がりました。

そんなわけで南部行きを迷いつつ、ソファに寝そべってダラダラとテレビ観賞していまして、CM中ほんの気まぐれで足元の床にぶったおれて熟睡状態の犬に「よー、公園でも行くか?」と小声で言ってみたところ、どうせ熟睡で聞いていないだろうと思ったのにすぐさま飛び起き、さぁ行こうすぐ行こう! と煽られてしまいました・・・。

言ってしまったものは致し方なし、「ウソだぴょーん!」とか言ってそんなことで反感持たれてもバカバカしいので、ちょいと行って参りました。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ペット | 4件のコメント

硫化水素ガス

なんか最近日本では毒ガス自爆テロが大流行だそうですな。

なぜこんなことを知ってしまったかといいますと、その流行っぷりがこちらでも話題に上っておりますのだ。

日少女 洗廁劑製毒氣自殺

リンクは大好きな”アポー”だが、他のご立派な新聞やテレビでも見つかすでしょう。実際見たし。

どうもネット情報でテロ活動に踏み切っているとかなので、ワシもネット使って暴言はいちゃおうかな。
ちょっと久しぶりかな、暴言。アホ親に物申したときくらいの勢いでいきましょうかね。あ、同じ自殺ネタだなそういえば。

あのな、死ぬなら勝手に一人でやれよ。
一人で死んだって必ず誰かに迷惑がかかるが、せめてそこまでにとどめられねーもんかねー。
『張り紙するのがマナー』だぁ? 何をたわけた理由でテロに踏み切るかな。
まず、気密なんざお手軽にはできない。建具の隙間はもとより、通気口排水口天袋などなど、スカスカだし。
コロっと死ねる猛毒ガスなんだろ? 少し漏れたら大事じゃねーか。
それから、そんな張り紙したってあんたの関係者が初めに見っけたら焦って救いに入るぞ。そうなったら駄々漏れだわな。ハイ、自爆テロ完成、と。
だいたい、ラクして死のうとするなよ全く。死ぬほど辛かったんだろ? 最後1つだけ辛いのなんざかまわんだろ、テロはやめれ。
その最後の一発が辛くて死ねないなら、貴様なぞ死ぬ価値もなし、ってこっちゃ。

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント

日常

一昨日あたりから段々と涼しくなっておりまして、今日は皆上着を着てスクーターに乗っていますね。

ワシゃ外人なので上着は着ませんが、まぁちょっと冷えるかもしらんな、ってかんぢ。それまでが暑かっただけで、このくらいがちょうどいいんだけど。

でも暑い日が続いたせいでなかなか熱いスープを所望する気にもならず、行きつけの魯肉飯屋では湯をつけないいかにも外人なメニュー構成であった。
しかし今日はしっかり貢丸湯をつけたぞ。ひさしぶり。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

Eee PC 1001

Eee PC 900、いつからだか分らんけど既に売ってますね。今週ももう後半だし、当然か。
しかし吾輩今回はひとまずスキップを決めたので、売っているね、という確認のみで碌に見もしなかったりするわけですが。

ところでEee PCを知るきっかけであった昨年のComputexで試作機1001があったらしいのだが、先日の豹小姐が出てきたという900発表イベントで、1001の登場予定が語られたそうだ。

Asus Eee PC、年内に10インチ版が登場・Atom版は6月

おーそーか、ならばやはり900は完全スキップとして1000シリーズで狙おうじゃないの。
10″以上はEee PCじゃない、とのことだし。
でもなんだね、中身のスペースは作っていただきたいのー。
・・・ん、しかし900の仕様を見ると、裏ぶた開けて拡張Flashを外せば最悪スペースは作れるのか。でもなー、そのFlashがもともとないならともかく、買ってすぐゴミと化すのも嫌じゃの。
あとカメラ、どうせWebcamなんだからデカいのいらない。Skypeで使う程度なんで、30万も画素ありゃ十分なんですけど。でもいまや100万越えのほうが調達がラクかな。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

準備好了

何やら現在大陸の富豪(って言ってる)が台湾観光中なのだそうで、その富豪がどんな著名人なのか知らぬが東森新聞は一昨日あたりからこまめにそのネタを振ってくる。正直飽き気味・・・。

んで、それ関連のニュースでこんなの。

人民幣でおk

喫茶店なんだが、大陸にも店があるから人民元で払ってくれて大いに結構、だそうだ。
以前は人民元は持ち出せなかったし、それより前は人民以外は兌換札を使わされたんだっけ。変わったもんだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

えすえろぴゃお

実はわたくし、5/16に平渓線でSLに乗ってくるつもりなのですよ。

日本から某氏訪台でSLに乗ると聞き、便乗したのでございます。平渓線は鉄道で通ったことないけど快適そうで興味ありありだったし、SLなぞ乗る機会はそうそうないしもちろん機会は減る一方だしってことで、2人の団体として参加させていただいたのですな。

確保は問題なくできたそうで、予め台北の観光協会にて切符を受け取るべく指示があったとのことで、ここはいっちょわたくしめが引き受けて参りましょう、ということで帰り掛けに観光協会に行ってきましたよ。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 5件のコメント

ニュース小ネタでも。

今日は昼休みにニュースRSSなどじっくり見てみた。

で、久しぶりにちょいとこのあたりからローカルニュースを拾って挙げてみようかな、と。

今回は4ついきましょう。
ネタ元は、趣味の蘋果日報と、RSSが拾いやすい自由時報だ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

全家新弁当

今日は外に出る気が起らなかったので昼食はコンビニ弁当。
ビル内の全家で弁当購入だ。
以前はお気に入りの鶏肉飯があったんだが今はなくなってしまったので、どうもいまいちコンビニ弁当も気が乗らないんだが。

しかし今日は新メニューが出てました。もちろんそれを買ってみたぞ。?
続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

ゴミ処理

以前のMovableTypeではがっちり防げたゴミトラックバック・ゴミコメントだが、Wordpressではイマイチしっかり処理できない。

『がっちり』というのは、フィルタリングされたものが上がったりもしてこない、というレベル。
もうね、ゴミ箱の中身に有意なものがないか確認するのも嫌なのですよ。
受信したものをフィルタリングするんじゃなくて、そもそもゴミ配信者から送信されないことを狙いたんだけど、そういう着想の対策はWordpressには無いようなんだよな。或いは難しいのかな。そうでもなさそうだが・・・
プラグインの知識でもありゃ自分で作るか、といったところだが。

トラックバックのほうはかなりしっかり防げているんだけど、コメントも合わせると1日に2,3件は入ってくるかな。

どうしても薬を売ったりブランド品を売ったり出会わせたり(相手は女性のみ)したいらしい。
どうせ発送できないくせになんでそう無差別なのか。外注宣伝だろうけど、依頼するほうも効果を考えないもんかね。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする