高雄で大失態

やー、たっぷり寝た。起床は10:00近かったぞ。
というわけでホテルの朝食はなし。まぁいいさね。

さて、ここでpenetall殿に連絡。昼食をご一緒戴けないかと。
もうちょっとお話ししたいこともあってのお願いだがお受けいただき、近くのコーヒー屋でちょいと時間を潰していると、高雄に行っている我が事業の身元保証人/友人から電話。
「やー、今日は屏東へ移動だって?」
「いやいやそれは悪天候なんで中止。今台中で、帰るか進むかやや迷っているところで。」
「そうかー。もし進んで高雄にくるなら合流しませんかね?」
「おっ、んじゃ行こうかな。ちょっと考えてみるんでかけ直しますわ。」

というやりとりののち、コーヒー飲んでメールチェックして折り返し電話。高雄に行く旨連絡する。
4連休無予定だし、強いて今日台北に帰る必要もなし、だ。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行, ガジェット | コメントする

鹿港再訪

今日は鹿港を陥れようということで。
暫く愛車GD150での遠出もしていなかったので、今回はバスや高鐵など使わず自走で落としますよ。

朝7:00起床。まーなんだ、これは習慣なんだな。

北西方向。天候は良い。しかし山のあたりに雲がかかってるんだな。
八里あたりかの。降らないでほしいですな。

まずは犬の世話だの掃除洗濯だのして、10:00ちょい過ぎに出発。
今回はできるだけ海岸線を伝って、極力西濱公路を使うというバイパスルートで行きますよ。まぁ4時間くらいで行けるかなと思うので、鹿港到着予定は14:30としておこう。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行, カーライフ | コメントする

4連休開始

ちなみに本日現在 10/12 18:00。
でも溜まってしまったのでその当日の日付に修正してしまうのだ。まとめて挙げるにゃボリュームがでかい。

今週は御客人との夕食で過ごしたので、普段ありえない高級外食で過ごした。
本日午後に御帰国されたので、今夜は久しぶりに自前夕食ですよ。
となると、だ、暫く離れていた自宅脇の魯肉飯が食べたいわけだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

4連休

今週お越しの御客人は先程空港に向かわれた。これで今週の主務終了だ。
出張者の方が置いて行ってくれたお土産業務は来週開始となるであろうので、今日は先週承ったWebページ作成を手がける。

でもって明日は10/10、休みなのだ。
オフィスの方は10/13も独自に休みなので、今回は4連休なのだ。

これはチャンス、暫く出来なかった東海岸二輪で遠乗り旅行にいこう、とさっきまで考えていたんだが、残念なことに期間中完全な雨予報なのだ。景色がポイントなのに雨は困るのぅ。
ひとまず予定は一旦リセット、目下企み中。
遠乗り旅行は東海岸に限ると思っているのだが、今回西海岸は比較的予報天候が良いので西海岸にしようかな、とも思って居る。
今のところ企んでいる候補は、

– スクーターで台中鹿港再訪。
– スクーターで高雄再訪 & 東港で桜エビ買い付け & 小琉球に渡ってみる。
– レンタカーで犬連れでどこかへ。犬に泳ぎを教えてみる。
– 櫻櫻美代子・宮本美代子。ちょいちょい仕事とかもしてみる。

さて、どうすっかな。

カテゴリー: 国内旅行 | 9件のコメント

来客アリ 3

昨日一日で、御客人の台湾出張での業務は概ね終了。今日は14:00のフライトで日本御帰国だそうなので、午前中ちょいとまったりするくらいで終わりでしょう。

ほんで昨日のご案内は、まずは一昨日と同じくTWTC南港でTAITRONICS見物。一渡り回っていただいて終了。
個人的にも、今後の業務で相談/依頼すべきメーカがいくつか見つかったので満足。

夕方から同じく南港のワシの旧職場にご案内し、元上長に会っていただく。
まぁ色々小事情で面談を手配させていただいたのだが、御客人に対して台湾での商品・技術開発の事情を把握する糧になるといいな、ということである。

続いて夜は夕食会。今回は林森飲み屋街の外れにある『蔵』。
ビール飲んで焼酎飲んで語って終了。
そして御客人とお別れののちさらにショットバーに行ってみたり。結局たっぷり飲酒して帰宅。

今朝は久しぶりに愛車スクーター出勤したんだが、やっぱり顔真っ黒服にタール付着。まだまだキタナイな台北。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

来客アリ 2

さーて今日も日本からのお客様に同行なのだよ。

今日の一発目の予定は10:00からTWTC南港ホールでのTAITRONICS参加。運転手として行ってきましたよ。

Taiwan RFID展とか3イベント同時開催。
天邪鬼なワシとしては写真は誰も撮らないようなアングルですまん。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

来客アリ 1

さーて今週は日本からお客様来台なのだよ。
今までの賓客は私用の賓客なのですが、今回は完全に業務の賓客。ということでオシゴトしないと。

まずは午前中に打ち合わせ。もちろん詳細は記さないが。
まーなんだ、これからどう突っ込もうかねー的な話し合いなわけだ。

ほんで昼食なんだが、午後の予定もあってあまり時間がないので近くのDanteへ。
で、なんかここでレジトラブル。オーダーが正しく打ち込めなかったらしい。
うむ、6人同時オーダーだしこりゃまさにオーダーミスるパターンですね。

そりゃもうもちろん期待は裏切らない。
見事一つオーダー通らず。他のテーブルに持っていってしまった上それで品切れになって出せません、ですと。
40分も待ってこれだ。もー見事に予想通りだよ。
致し方なくすぐできるメニューに切り替えて一人持ち出ししてもらってオフィスに一旦戻り、着替えて出張者の皆様With契約先オフィスのスタッフ2人の総計6人で新店の企業訪問へ。運転手はワシだ。

まず一社め。LCDパネルメーカ。
場所は前職場で予てより取引のあった電子部品ベンダーと同じビルなので、近くまでいけばかってしったる、ってなもんだ。
幸いLCDパネルはちょいとかかわったこともあって、知ったふりしてちょいちょい突っ込んだりして工場ラインまで見せていただいて満足。

続いて2社め、半導体メーカ。
ここは駐車に手間取って遅れて参加となったこともあってあまり会議には参加できなかった。
しかし全体の話の流れは(個人的に)やや残念な感じだったのでまぁいいかな、と。

以上終了、あとは夕食会だ。
民生東路の『櫻』が会場だったのだが、何でも手前の席に『田?(失念)』という女優がいらっしゃったらしい。客人を送りとどけて車を置いてきて慌てて駆けつけたのでまったく気づかなんだ。
いや実は気づいてもあまり興味なかったりするんだけどね。
あの方々は別世界の人なので手が届く気がまったくしないし、個人的にこの年になるとあんま見た目にこだわらんのですよ。
というわけで別席の女優よりも、向かいに座っているオフィスの新人小姐と会話して円滑業務の関係を作るほうが重要だったりして。

で、22:30までしっかり飲み食いして解散。先程帰宅。

さて明日は久しぶりの南港ですよ。TWTC南港のElectric Showに御客人をご案内するのだ。
ついでに以前の勤務先に立ち寄って、撤去となったロケーションフリーベースステーションを引き取る予定。
このベースステーション、新たな設置先を考えないと。うまくいくかねぇ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

無為な週末

今日は何もしなかったぞー。

朝9:30起床。起きたとたんに電話が入って出てみると、
「(聞き取れない人名と思しき言葉)ですか?」と。違う、と答えると、
「(聞き取れない人名と思しき言葉)の友人か?」と。違うがな、と答えると、
「じゃあんた、(聞き取れない人名と思しき言葉)とどういう関係だ?」と。あーめんどくせーなー、食い下がるなよ。
ということでできるだけヘタクソ且つ通じる範囲で「てぃあぼー」と言っておく。これ万能。相手はほぼ無言でガチャンと切りますわ。
頼むから自分がかけ間違えている可能性をまず疑ってくれよもう。

で、肉燥麺卵入りの朝食後、犬の敷布洗濯・掃除・紫蘇の世話をして12:00くらいに時間が空く。

天気も良いしここは一発ちょこっと出かけても良いかな、と思ったんだが、週明け月曜から来客がお越しで3日間行動に同伴させていただくので結構しんどそうなのだ。
ということで、体の欲する限りじっくりぐったり休んでおくことにする。
そう決めてしまうとサクッと昼寝成立となりまして、起きたらもう17:30さ。犬の散歩行って夕食準備したらもう夜っすよ。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント

晴天

今日はとにかくガッツリ寝たぞ。

昼前に一度起きたが、洗濯後もう一度寝て起きたのは16:00。むぅ、せっかく晴れたのに虚しいなこりゃ。
日が暮れるまでにはまだちょいと時間があるので、床に死んだようにぶっ倒れている犬に「公園いくか」と声をかけてみると、そりゃもういつものように跳ね起きて煽りまくり開始。

ということでいつもの公園に。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

眠い

昨夜はなぜか寝付けなくて5:00-7:30の睡眠となってしまったので、今日は既に眠い。
今かけている洗濯が終わったらサクッと寝てしまうぞ。

ところで最近訪問した会社の某小姐が交際相手候補として友人を紹介してくれるとのことで、昨日は吉林路の海鮮屋で夕食会。
その某小姐と候補のご友人のほかもう一人友人が参加、ということで、こちらも友人(オフィスを間借りしてる会社の社長)を伴って総計5人。
海鮮はうまかったけど、飲むものがビールばかりだったのは後半キツかったな。その某小姐以外は2人とも”開車”だそうなので。で、そのあとはお連れした友人とともに焼酎・泡盛バーに行って”加油”。場所は林森飲み屋街の外れだが、普通のショットバー。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント