成長に差が出た

久しぶりの紫蘇ネタ。

現状、成長に差が出ております。

まだ4鉢4株あるわけだが、前回は4鉢5株あったわけですよ。
1株は完全に枯れきってサヨウナラだ。

時節柄とかく虫が多いので、希釈した酢を撒いたらこうなった。ダメだったらしい。
が、1株はエラく元気なんだよな。謎だ。
写真右から2番めの株は前回もっとも元気だったもの。こりゃもうすぐダメっぽいやね。
賞味期限半年オーバーの明太子もまだ2つ残っているので、なんとか粘ってほしいぞ。
且つ、種も取りたいので1株でも良いから実ってほしいぞ。

カテゴリー: 園藝 | コメントする

Touch Diamond 不満点

HTC Touch Diamond P3702、10/14に買ったのでこれで購入後5日使ってみたことになるわけだ。

ちゅーことで、使ってみた印象を挙げておこうと思う。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 7件のコメント

久しぶりに海釣り

今日は久しぶりに海で磯釣りだ。
お誘いいただいたがとかく金がない現状、一旦はお断り申し上げたんだが、無料ご招待とのお返事を戴いて有難く参加させていただいたのであった。有難し。

というわけで2:30にいつもの國父紀念館付近の集合場所へ。実は2:00頃には着いてしまって待ったわけですが。

今回は東澳。10.7kという磯だそうだ。
実は前回行った場所と同じ。そこが10.7kなのだそうだ。

続きを読む

カテゴリー: Fishing | 2件のコメント

OK鶏肉飯

先般購入のTouch Diamond、購入直後からどうもタッチパッドの調子が悪い。
垂直方向はOKだが水平方向が悪く、動くことは動くんだが、たまにどこをタッチしても左端になってしまったりする。

初めはたまに程度だったのだが、ここのところ頻度が高くいよいよ使いもんにならんので朝一(とはいえNOVAの開店は10:30を名打って11:00以降だが)からNOVA地下の購入店に苦情ねじ込みに行ったぞ。

頻度が高いとはいえ常時ではないので、現場で店員が触ったときに症状が出ないとメンドーじゃな、とか思っておったがそこはOK、無事その場で交換。
交換後のモノは実に普通。TouchfloとかいうなんかiTouch風のインターフェースがあり、こんな面倒なもの使えねー、と思っていたんだが、交換後は普通に使える。

で、皆様の昼食タイムにオフィスへ戻る。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ, ガジェット | コメントする

Touch Diamond セットアップ

なんともやることが多いですよ。まー相変わらず収入にはならないのだが。まさに貧乏暇無し。

でもそんな隙間を縫いつつ新PDAを立ち上げましたさ。
日本語利用環境を整え、使うアプリも実装済み。せっかくなので電話機としても使ったろうということで、電話番号リストも移植完了。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

ぷりんぷりん

昼にセブンイレブンに行ったら、懐かしいもの発見。

こんにゃくのゼリー。
ワシゃゼリーそのものはさほど好まないが、この硬質なゼリーは結構好きで日本在住のころは時折食ったものである。

じゃがなんだね、ワシがもっとも好んだ蒟蒻畑は製造中止だそうだね。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

Touch Diamond 日本語対応

本日購入したTouch Diamond P3702、今のままじゃいけません。
使いたいアプリも入ってないし日本語にも対応していないし。

んでそのへんやっていかにゃならんのだけど、ひとまず日本語対応だけ今のうちにこなしておくことにした。
やることはあくまで日本語対応のみ。日本語入力については後ほどでございます。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

ダイヤモンドだね

唐突に始めるが、見てきましたよ2.8″。
午後にちょいと内湖に出かける用事があったので、行きにNOVA、帰りに光華商場で候補たちを触ってみた。

まず懸念の2.8″LCDだが、NOVAでHTC Touch Diamondの画面を確認してみたところ、まー車載しても画面は判読できそうだ。
ということで早速そのまま台湾大哥大へ。台湾大哥大ではHTC Touch Diamond P3702を扱っていて、料金方式がWebサイトで見てもよく分からんのだが、安く入手できそうな気がするのだ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

GPSPDA代替検討

一昨日高雄で失ったGPSPDA ASUS A696でありますが、やっぱないと不便だ。
今まではあんまり使っていないように思っていたんだが、なくなってみるとかなり不便を感じるのでいかん。

ということでやっぱり買わねば。
安いもんじゃないので痛手だが、まぁ仕事でも活躍しているわけだし買っておくべし。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 7件のコメント

高雄 → 台北

前エントリからの続きになるわけですが、致し方なくPDAは諦めてスクーターのもとへ。
無用になった車載マウントを外し、ひとまずホテル手配に出発。

・・・が、ホテル位置もGPSソフトにメモっていたので正確な場所がよく分からん。
まぁ6つほど既知のホテルはあるし市内にたくさんあるわけだし適当に行ってりゃどっか当たるだろうからさほど心配はない。
そんな調子で1件めのホテルに着いて空き確認をしようとしたところで考えた。

明日日曜(つまり今夜だが)は釣り仲間のじいちゃんがPCの調子が悪くて困っているとのことで、ちょいと見に行く予定。その時間が18:00なので、暗くなるまでに台北に着きたい。が、地図はPDAに頼りきりなので持っていない。となると到着時間が読みづらいので、相当早めに出ねばなるまい。本来は8時間の見積りで10:00に出りゃOKだが、ロスを加味して6:00か?しかし時間は既に0:00、なんか泊まるのもメンドーだな、と。おまけに迷ったりすると、正直逆走とかしたくなるケースも多かろう。
ならば深夜の方が都合が良い。早めに帰り着いたらゴロゴロすりゃいいし、時間調整も楽。
東海岸は夜行も何度か経験があるが、西海岸はない。やってみるのも一興。

ということで、夜行帰宅を決意だ。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行, カーライフ | 2件のコメント