客人来台

昨日なんだけども、tsubamerailstar殿来台につきお目にかかって来たぞ。

今回は景美の氏のご友人も同席、とのことで、公館の天外天で火鍋ということになった。
ここは予約が打てるらしいので、日中電話して予約打っておいた。
で、19:00 捷運公館站で待ち合わせて店へ。

天外天は初めてだが、なかなか良かった。
味はOK。鍋底は麻辣、白湯はもとよりレモンとかカレーとかを含めて数種あり、1種類や鴛鴦のみならず、Benz(3分割)やQuattro(4分割)もできる。
今回は麻辣・白湯の鴛鴦にした。
具材はバイキング形式で、飲み物やハーゲンダッツアイスクリームなどもある。が、ビールは別会計であった。

ここで2時間たっぷりお話しさせて戴いた。我が業務上も役立ちそうなお引き合わせを戴いて大変満足。

続いてtsubamerailstar殿とともに台北車站へ移動。和民で焼酎飲みつつ語り合う。
南部での行程など、いろいろ伺う。

ところで今回、頼んで調達戴いたものがある。

一昨年戴いたものの更新、ということで。
今年は一気に法人化したいのでございます。

というわけで以上。和民を出た時には12:00を回っておったので、タクシーで氏のホテルに寄って板橋へ帰宅。
まとめはあっさりだが、かなり長い時間楽しんだのでありました。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

低俗の極み

自らなにか述べようという気は起こらんが。

鳩山首相の政権運営は「練習」だったの?!

究極なバカだな金子聡。こんなもん堂々通すSANKEI DIGITAL INC.とやらもすごいアホだが。
もしやこれが普通? そうなら日本も終わりだな。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

不満げである

訳は知らぬが、なんとも不満げである。
印鑑作成と野菜調達もしたいところだし、今日はちょいと早めの時間にやや長距離散歩に出してやるか。

カテゴリー: ペット | 2件のコメント

新竹打ち合わせ

日を跨いでしまったので正しくは昨日だが、まだ帰って来たばかりなので今日ということで。

今日は新竹竹北の半導体メーカで打ち合わせ。昨日入国された日本企業の御客人とともに訪問なのだ。アテンド含む、というわけ。
御客人の宿泊手配や空港往復の手配も事前に行った。
それから昨夜は事前打ち合わせ。御客人2人、台湾の協力企業担当1人、ワシの4人で訪問なので、事前打ち合わせもその4人。時間が夕飯時でもあるのでディナーミーティング。
ご宿泊ホテル近くの香港料理屋で飲み食い。御客人におごって戴いてしまった。かなり久しぶりに香港料理食べた。しかも高級だし。いろいろ恐れ多し。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ, 国内旅行 | コメントする

今日こそ本物

もちろん今日も弁当昼食。
で、今日は件の小姐についていって、且つ早目の時間に目標の”美味いと噂の便當”を入手してみようと。

11:55に行ってみる。
するってぇと、全家の隣に小さめのスチロール箱を前にしたにーちゃんがいた。ターゲットは彼らしい。
種類は4種類あった。今回は、名前は忘れたが鶏カツに辛めで酸っぱいたれをかけたものにしてみた。

コレだ。スープ付きNTD65。
低価格弁当だと具は仕切り付きで小分けしたりせず白飯のうえに乗っている状態が多いが、見た目NTD100クラスの弁当っぽいな。噂の理由はここにもあるのやもしれぬ。
問題はそれよりも味だが、かなり美味かった。こりゃいいね。

ちなみにスープのカップにはなぜか『蜻蛉つり 今日はどこまで行ったやら』と和歌がついている。千代とかいなぞーとかはなくいきなり和歌が出ているだけだが。
もちろん中身のスープは和風とかじゃなく、大根わかめスープである。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 6件のコメント

Paragon Backup & Recovery

良さ気だな、と思ったのでメモ。

現在、PCシステムのバックアップにはTrueimageを使っている。
コマンドごちゃごちゃ打ち込まずとも楽に使えるし、FAT32, NTFS, Ext3, Ext4の各ファイルシステムに対応できているので業務環境まるっととれる。
Trueimageは日本にいたころ購入したので既にある、という部分が実は大きいのだけどな。

しかしもう古いものになってきた。バージョンアップなどすりゃ良いんだが、それに資金突っ込むのもきつい。
やがてバックアップできなくなるのじゃないかという不安もややある。
じゃもうこの際バックアップしなきゃいいじゃん、と割り切る手もなくはない。事実今までデータストレージのSDカードは数回ぶっ壊れたもののシステムSSDは壊していないし。あ、701の頃購入間もなくやっちまっているが、まぁアレはアホな事故だし。
しかし、業務上検証不足なアプリを入れて試さにゃならんことは多いし、それで壊してもサクッと復帰させないと業務が滞る。非常によろしくない。

そんな中、さっきたまたま見つけたバックアップ用アプリがよさげなのでメモっておこうと。

モノは『Paragon Backup & Recovery Free Edition』。ここに紹介記事も発見。
Windows環境じゃなくても使え、NTFS(v1.2/v3.0/v3.1)/FAT16/FAT32/Ext2FS/Ext3FS/Ext4FS/Linux Swap/HPFS/Apple HFS+ に対応、と。十分ですな。

そのうち使ってみたい。良ければTrueimageをやめて乗り換えるのも検討だ。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

EMS特売中

今日は日本にちょいと書類を送らねばならず、久しぶりにEMS発送してみた。
ちょっとしたものを送るだけならEMSが最速最安でよろしいのだ。こっちでは検討したことがないが、日本では書類程度だと普通の国際航空郵送よりもEMSのほうが早くて安いという状況であったし。

で、発送物と伝票、念のためインボイスを調えて郵局へ。
当然難しい処理があるわけでもなくサクッと終了なのだが、ちょいと疑問なことアリ。
料金、NTD216だったのだ。
確か250gだかまでの書類はNTD240だったと思ったが、なんで安いんだろう。しかも額が中途半端だし。
一応聞いてみると、割引だ、と。その郵局に行ったのは初めてだしEMSの常連でもないのになぜ割引なのだろう、と思いつつも、安くなるならそれに越したこたーない、ということで終了。

郵局を出てすぐ、何となく振り返ってみると、

國際快捷はEMS、今年は民國99年。
つーことでEMSは只今1割引き中なのであった。
NTD240 x 0.9 = NTD216、ということだ。NTD24おトク。高めの魯肉飯やコンビニサンドウィッチが食える。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

今日も弁当

今日も昼食は弁当。
どうもワシは新店オフィスで便當マニアと認識されたようで「今日は皆で便當まとめて注文するので如何ですか」ときたもんだ。
マニアであるつもりはないが、確かにこのオフィスでの昼食はいつも弁当なわけで。
もちろんワシも便乗したぞ。

で、メニューがわからないのだ。別のフロアにあるのだ、と。
そこで声を掛けてくれた小姐のオススメのものにしてみる。何やら、鶏の足肉のから揚げらしい。

そして昼時、来たのはこちら。

もちろん今回も食べかけ。
かなり予想外の見た目だったが、味はいけたぞ。美味かった。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

バカ自慢団体

超詭弁ですよ。超攻撃的ですよ。見るべきじゃないよ。
苦情は受けるけど気が向かないと反応しないよ。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

あちいよ

今日は予ての予想通り、オフィスで打ち合わせの一日。

んでその打ち合わせの間、とにかく暑いのだ。
西側全面窓の部屋なので暑いのだな。しかしその部屋、今日はクーラー故障だそうで暑いのに耐えつつ打ち合わせなのであった。

ところで暑いのはその会議室だけというわけではなく、今日は外でも暑かった。
現在、我が住まいの室温22.8℃。こりゃ暑いよ。
犬の散歩は半そで短パンサンダルで行ってきた。この格好でちょうどよしだった。
まだ1月半ばなのになぁ。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント