来客ウィーク

来週、つまり明日からの1週間は日本からの来客が3件。

まずは通っている新店オフィスの来客。
ワシにお呼びがかかるかは甚だ疑問だが、呼ばれるつもりではおらねば。

続いて週後半、別の来客。
こちらは台北と新竹で打ち合わせへの参加が決まっている。
今回は新竹に泊まり込む必要はないのでラクですな。

最後、正確には再来週になるが1/24にtsubamerailstar殿来台。1年半以上ぶりにお目にかかる予定。

こんな感じで。
まーこのところヒマで困っていたので、軽めだがやることが増えるのは大歓迎。よかよか。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

焼肉 – なんかトラブル

やぁ今日はものすごく寝たぞ。起きたら16:00だった。
んでそっから洗濯して、終わり待ちの間起き上がっていると犬がうるさいのでソファでゴロゴロしていたらまた寝てしまって起きたのは21:00。
ヒマな1週間だったんだが、ヒマすぎると疲れるんだな。

で、今日の話じゃないのだが、昨夜は数年ぶりに焼肉食べたのである。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

便當 リターンマッチ

ちょいと11:30頃に外に出る用事があったんだが、先日の弁当おばちゃん発見。
今日は噂の炸雞便當あるかな、と思って行ってみると、時間が早いせいかたくさんあった。
そこで、1個所望し先程食してみた。

もはや恒例の食べかけですまん。美味かったりまずかったりしたら挙げるが普通だったら流すつもりだったので。

で、美味いぞ。さすが噂の品。
・・・だかしかし、件の小姐がひとこと発言。
「これ、その噂の店のものじゃないよ」ですと。にゃんと最初に案内されていった時点で、見つからなかったので別の弁当屋であった、という落ち。
まぁいいや、ワシにとって美味ければ。また使おう。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

新コンロ設置完了

今日は、延期になったガスコンロの設置予定。
昼ちょっと前に設置担当から電話。「17:30 – 18:30に訪問する」とのこと。
ふむ、ならば午後からいくつか出かけるべきところを回って、17:30に着くようにすればよかろう。相手が早く着くことは確実にないし。

というわけで14:30からいくつか市内を回って、予定通り17:30自宅戻り。
まず犬の散歩に行って、洗濯などしながらそれとなく待っていると、18:00ちょい前に電話あり。「あと15分くらいで着く」と。

ふーん。「もう帰宅しているからOKだ」と答え、再びそれとなく待つ。
すると、18:40頃担当者到着。ちゃんと設置するブツも持ってきた。
うむ、まだまだあると思っていたトラップは時間遅れのみか。上々・・・だが、これで上々と思われるようじゃいかんと思うぞ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

便當

いきなり脱線だが、今日11:00頃に電話があった。櫻花(SAKURA)の設置担当からだ。
で、いきなり「明日12:00-17:00のどこかで設置に行きたいが居るか」ときた。
なんだよ、櫻花は今日だと言っていたのに。しかも木曜の真昼間に在宅している独身外国人がどれほどいるっちゅーんだ。

ま、結局明日の訪問前に連絡させ、一旦戻って立ち会うことにした。
いやつくづく『手際』ってもんが悪いやつらだ。もちろん業種や年齢は問わず手際と無縁なものが多いのだわ。

さてそれはともかく。

今日も新店オフィスで資料作ったりR&Dの相談受けたり翻訳手伝ったりしていて、そろそろ昼飯時となったとき、オフィスの小姐2人に「おいしいといううわさの弁当があるんだけど行きませんか」とか誘われた。
ほう、美味いならそりゃ試してみねばなるまい。で、同行。

もちろん遠い場所なんてことはなく、歩いてすぐ。
路上にパラソル立てて昼だけ出る露店であった。値段は全品NTD60、ただし飲み物不要の場合はNTD55。魚・肉系がドンと入ってこの値段なら安目といったところだな。
で、その噂の「炸雞便當」を買おうとしたが、売り切れですと。残念無念。
いたしかたなくワシゃ[火空]肉便當にした。

この価格ではよさげな感じじゃないか。

味はOK、美味い。ただし薄味嫌いだとダメだろう。
常用に十分値するのでまたいってみたい。しかし次回は噂の炸雞便當にしたいですの。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

スクータ大改修

右ミラーがもげているスクータ、昨日早速修理してきた。
ステーさえあれば付け替えてすぐ直るので、修理は簡単。すぐに終わった。

だが、それだけで済まないのだった。元々中古で走り込んでるし、もう老体なのであろう。

続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

免許証期限だけ更新

居留証有効期限が延びたので、今日はサクッと免許証更新。
ちょいと中和市にある板橋監理站へ行ってくるのだ。
そういえば以前は”台北區監理処”だったのが”台北區監理所”になっているな。まぁ名前だけだが。

続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 2件のコメント

散歩

今日も晴れた。2日続けて雨が降らないのみならず晴れるとは。春節前なのに冬じゃないみたいじゃないか。

午後になると犬がうるさくなってきたので、漬け物用の野菜でも仕入れてくるか、というつもりで犬連れだして捷運站北側の市場に行くことにした。
先週も行ったのにな。

先ずはいつもの散歩コースで。
何やら結婚らしく、高級車の車列発見。爆竹バンバンである。

実は10:00頃からずっと、帰宅後17:00くらいまで爆竹が続くのであった。7時間はやりすぎだろ、うるさい。

さて観音像のある石彫公園脇を抜けて市場の道へ。
しかし露店は準備中といったところで、ほとんど店はなく野菜を売るようなところはないのだった。
うむ、黄昏市場というくらいなので13:30ではダメなんだなきっと。

已む無く通り抜け、別の市場街っぽいところに行ってみる。そこは飲食店と果物屋は多いが野菜はあまり期待できないのだが。

犬は散歩こそが目当てなので大喜びだ。

その別の市場街、1軒野菜売りの店を見つけたが大したものはなかったので止め。そのまま帰宅だ。
結局散歩だけしたことになる。まぁ貴重な晴天だし、それでもいいか、と。

カテゴリー: 台湾生活 | 8件のコメント

コンロ買い替え

今日はかなり久しぶりに雨が降らなかった。のみならず、朝から快晴であった。

こりゃいいや。遠出は無理だがちょいと出かけるべし。
おりしも昨日少々入金があり、先般の記事をご覧になった家主殿からも連絡があって今月分家賃と相殺でガスコンロを買い替えるよう指示いただいたので、コンロ買い替えと不便且つ危険なスクータのミラー修理をすることにした。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

居留証更新

さて本日は以前更新の手配をした居留証の受け取り日。運転免許証も1/13で切れてしまうので取り急ぎ引き取ってきましたともさ。

引き取りは何も特筆することはなし。行ってスリップ渡して受け取ってサインして終了。
発行されたブツも特筆することはなし。今までと全く同様同質で期限が2012年7月15日になっているのみ。

これで現就労許可期限と同日、2.5年ほど手間はない。
来週運転免許2枚も更新すればこれらの期限は居留証期限と同じなので、引っ越しでもしない限り同じく2.5年ほど手間はない。

さて、次回は永年居留証が申請できるだろう。これを手に入れれば更新がなくなるらしいので便利である。
ただ、申請時に”日本での無犯罪証明書”など入手しなければならないらしいので、そこがちょっと手間ではある。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする