今日は日曜、取引先は皆休暇なので特段進められることもない。天気はそこそこ良い。
掃除洗濯は昨日済ませたし、夕食は昨夜仕込んだカレーを食す予定なのでやることもない。
そこで、ちょいと拝拝なぞしに出かけることにした。仕入れ先と顧客の支払い条件の違いで受注ができなくて詰まっちゃってることもあるし、この際ちょいと神頼みだ。実は無信心なんだけどな。
行き先はやっぱ、成り行き上艋舺龍山寺だ。
以前インタビューを受けた際の訪問でちょいとデモ兼ねて祈ってみたら霊験あったようにも思えるし、近くだし。
今日は日曜、取引先は皆休暇なので特段進められることもない。天気はそこそこ良い。
掃除洗濯は昨日済ませたし、夕食は昨夜仕込んだカレーを食す予定なのでやることもない。
そこで、ちょいと拝拝なぞしに出かけることにした。仕入れ先と顧客の支払い条件の違いで受注ができなくて詰まっちゃってることもあるし、この際ちょいと神頼みだ。実は無信心なんだけどな。
行き先はやっぱ、成り行き上艋舺龍山寺だ。
以前インタビューを受けた際の訪問でちょいとデモ兼ねて祈ってみたら霊験あったようにも思えるし、近くだし。
うっかりまた日をまたいでいるので、正確には一昨日と昨日でござんすね。
昨日23日は、大陸は中秋節連休だし日本は秋分の日で休みだしで、目下の取引先国では台湾しか動いていない。やぁ、ヒマだ。
せっかくヒマなので、やろうにもなかなか行き届かぬ自社の処理なぞやっておこうと思ったんだが、今まで合間を見てゴソゴソ処理をしておいた甲斐あってというかなんというか、代表者身分證がないとできないことばかりが残っておるのだわ。
その代表者身分証であるワシの居留證は目下お取り上げ中、新居留證引き取り可能日は明日なので、結局なんもできん。
ほんで、いろいろ溜まった支払いを犬連れて近所を回って一気に済ませ、ついでに遠出散歩もして一旦帰宅。
社内文書のフォームとかをゆるゆると作っておった。
そういえばその間、先般インタビューを受けた記者殿から電話があった。
雑誌ができたら送ってくださるそうだ。
連絡が来るってことはもう発行間近なんだろうな、と調べてみた。どうも9/30発売の”アエラビズ”なる雑誌っぽい。
買い置きの日本語本も読み切ってしまって、今は家主殿に戴いた本を大事にゆっくり読んでいる状態なので、日本語の読むものを戴けるのは嬉しいぞ。
さらにそういえば、同じく昨日オフィスに届いたDMの中に、Newsweek日本語版が入っていた。購読売り込みのサンプルらしい。
ペラペラだが、日本語の読むものができたのはやっぱり嬉しいなり。
今日は農暦8/15、中秋節だ。これで移住5年になったわけだな。
中秋節は数少ない休日となる祝日なのだ。なお大陸では3連休で、週末を勤務日としている。しかしさらに続く國慶節まで年次休暇でつなぐパターンも多く、半月の休暇というすごいことになっておる。
台灣ではただ普通に9/22が休日なだけである。今週は日本も大陸も動かなくて困るね。
これまたもはや一昨日なのだが、20日は来客アテンドで宜蘭訪問。
前日も結婚披露宴終了直後にホテルに駆けつけて夕食のご案内をしたのだが、店は閉まっているし客人はビールばかりで食べないし、参った。文化はともかく個人的に注文しておいて一口食って残す、というのは嫌いなので。でもワシゃ喜宴直後だから食えないし。
さて翌朝。宜蘭行き。
今回は首都客運の”首都之星”でいってみる。市府轉運站までタクシーを使い、そこからバス。
もう一昨日の話だが。
以前の礁渓地ビールの際にもらった招待のもと、9/19は新北投へ結婚披露宴出席で外出。
台風横断で強風だったが、19日夜には一応通り過ぎていたのでまぁ大丈夫。
ところで同19日は日本から来客が来るのだ。
台風のせいで出発3時間遅れ、台北市到着が式典開始時刻と重なってしまった。
これはもうやむなし、ホテルで待って戴くことになるわけだが、当然が如く「いつ来るんだ」の煽りが入って参った。顔合わせて夕食案内する程度の用件なんだから普通に待ってほしいなぁ。
今日は日本から水産視察で来客の予定。
水産視察なのに台風まっただ中とはこれ如何に。
第一、到着予定が12:10なんだがそのとき上陸まっ只中だと思うんだな。降りられるんですかの。
んで、朝の当該便の状況発表を見てみる。
3時間遅れだが、来るらしい。
うーむ、今日ワシ17:30から結婚式出席なんだが。
まぁやむなしだな。ホテルででも待って戴く。契約も報酬もなくただの”さーびーす”なので優先順位はかなり低いのだ。
昨日は日本からの来客を空港までお見送りしたわけだが、その車内で、尖閣諸島(魚釣島)領有権に関して話題を振られた。
中国との取引で問題があるんじゃないかとか、台湾も抗議しているとか、日頃いじめられたり嫌がらせを受けているんじゃないか、とか。
もちろんそんなもん、皆無である。
今日含めて部材調達で中国にもたくさん相談かけているが、過去と全く変わることはない。というかあったら9月来仕事になっていなかろうさ。出張者のための強引な日程・行動交渉とか納入価格交渉とかできようはずもない。
台湾も抗議ったって、ありゃ元来台湾の組織じゃないし、『台湾地区居留民』として参加しているものもあろうが、超異端だ。
普通に近隣の方々と生活しているし、相変わらず台湾のダメなことをずけずけ台湾人に言っているし、マンション管理員には「關心您」言われているし、明日の友人結婚式の出席確認の電話受けたし。
昨日も街の飲み物屋で、飲み終わった空きカップ(つまりゴミ)をその出張来客のおられる脇で「あなたに気持ちのこもったプレゼントがある」とか言って店員に渡したりしているわけで、いじめられたり嫌がらせを受けるほど嫌われていたらそんなことできようはずもないわいな。
しかし毎度愚にもつかぬ情報を送ってくる交流協会もなんか注意とか送ってくるわけだ。全く正規の外交代理機関なのに相変わらずの役立たずっぷりだ。
そこで、『あくまで、徹底した私見』として中共や中国が何を考えているのか記してみる。
なんか最近、ウザいMailが来る。
多分日本の政治屋かなんかだと思うんだが、
『エラそうに日本や台湾をこきおろしておるが、本名も素性も明かさず文句なぞ不届き千万、名と面構えくらい明かしてみろヘタレが(言いまわしはもうほんのちっとだけ丁寧)』
とのこと。
ゴミMailとして無視しておったがしつこくて、数か月の間こんなんがいくつも来た。ひょっとすると同一人物もしくはその関係者なのだろう。
そも、本名明かしたところでなにか変わるものなのか? どうもわからん。
訳あって停止中だが、ワシゃ業務Webページでは既に素性明かしておりますがな。
そんなくだらないことしておらんで、ここのエントリ読んでいるなら住民票本位制を世界に理解させたり在外邦人の日本資産が没収されないようにしたり、役立つことをせぇよ、と。
でもまぁせっかくだからウザい政治屋のためにここでも名と面構えを明かしてやろうじゃないか。