月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能
「ガジェット」カテゴリーアーカイブ
車載マウント取り付け
大方望みなしになってしまった遠出だが、せっかく調達した携帯端末の車載マウントだけはつけておこうというわけで。何時かの次回の機会のためにも。 夜では暗くて作業しづらいので、曇っているとはいえ明るい日中に済ませるぞ。
Blogサーバ移管 #1-2 ドメイン移管手続き(さくら→Google Domains)
今朝、さくらインターネットから返信があった。 “JPドメインの他社転出について承りました”と。 しかしだね、Authorization codeが出ていないのよ。どこにも記されていない。 ■JPド … 続きを読む
Blogサーバ移管 #1-1 ドメイン移管準備(さくら→Google Domains)
このBlogは今はなきCSCBlogから始まりさくらサーバ/ドメインに移行して11年近く経つのだが、このさくらインターネットも問題があってだな。 登録ができているし当初はできたはずなんだが、支払いが基本カード払いであるに … 続きを読む
MBP “多少問題はあるがまぁまぁ動く”達成
Genericっぽいドライバを試したり自動検索であたるWHQLドライバを入れてみたりしても一向に改善しない内蔵Bluetooth接続切れ、半年たったし、ってことで同症例を探ってみたら引きあたる件数が増えておった。 この例 … 続きを読む
MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム
まとめ的に購入機及び交換機のMBPについて多々ある問題について書き散らしたエントリで挙げたキーボード不具合について、change.orgでAppleへの対応を求める件が出ていたので賛同しておいたのだが、実現したようですな … 続きを読む
MBP デバイスドライバ差し替えチャレンジ
昨年11月に2017モデルと交換されて以降、SDカードドライブ起因の起動に20分かかるとか仮想環境を強いられてメモリ不足もあって緩慢動作とかはないわけですよ。そらそうだ、原因のSDカードドライブがそもそも無いんだからな。 … 続きを読む
集団訴訟ねぇ
昨年末以来単独エントリとしては挙げていないMBPの問題は、別に解決したとかじゃなく今も変わらず続いていますよ。 挙げていないのは絶望と諦めですな、うん。 交換で追加された通信サポート期間内にくどくしつこく訴えてドライバの … 続きを読む
Windows大コケ
今朝明け方に急ぎ発注したSSDは無事正午頃に届き、いささかギャンブルだったEaseUS Todo Backup(Free)でのまるごとコピーも無事成功、結果としては難なく復帰できましたとさ。めでたしめでたし。 (Ease … 続きを読む
SSD今際のキワキワ
Facebookでちょろっと吐き出したが、先週NASのHDDが1個瀕死になってRAID解除されてしまい急遽HDD入れ替えてNTD3000程の出費以外は事なきを得た。 だがしかぁし、続いてR&D用デスクトップ機のシ … 続きを読む
Windows 10 バージョン1803の機能更新プログラム
4月30日に、半年一度のWindows大更新”Windows 10 Spring Creators Update”がリリースされたとか。 まーリリースされても我がPCどもが更新できるようになるまで … 続きを読む