月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能
「ガジェット」カテゴリーアーカイブ
Raspberry Pi 試用 – NASを作ってみる 2 [完成]
前回、『ここまでできりゃもう安心』なんてのたまっておるが、そんなこと言うから簡単扱いしていた”HDD繋いでRAID構築して”でコケた。作業時間は長くないものの資材調達に日数を要して結局始動は19日 … 続きを読む
Raspberry Pi 試用 – NASを作ってみる 1
もうかなり前、オシゴトでタブレットPCを企画製造していた頃、取引先がRaspberry Piの生産を受託して製造販売を始めたことがあった。当時のRaspberry Piは低性能でまだまだ諸々製品用途には使いにくく、PC … 続きを読む
Boot Camp 更新
もう数年更新皆無のBoot Camp(Windows側の制御ツール&ドライバ)、ついに先日更新が来たのだ。更に今日また更新があったのだが。 もうええかげんデバイスドライバ郡が古いし、かねがね挙げている通り無線モジ … 続きを読む
R&D用PC(ついに)更新
我が業務上の主力PCは、起業直前に中古で譲り受けたもので、IntelのCore 2 quadなんである。当時はオーバークロック耐性とか含め大人気だったが、さすがに10年も経っては時代遅れもすぎるというもので、もはやメモリ … 続きを読む
MBP修理完了
先日茶をかけて壊したMBP、修理完了なり。今回はやたら早かったな。 まずは25日。 我がタイプ能力と業務上の都合でキーボードバックライトがないと一部の仕事に差し支えるし、画面がおかしいのは気になってしまっていかん。そして … 続きを読む
しでかした・・・
またPC故障だ! なお今回は今までの初期不良とか設計不良ではなく、自己責任の破損なんである。はーがっくり。 一昨日台北市内から帰ってきて、時間が遅かったので前のコンビニで無糖紅茶を買ってきて残務処理などしておったのだが、 … 続きを読む
ネット遅すぎ問題 [解決]
なんかね、一昨日からネット接続がめっちゃ遅いのよ。どんぐらい遅いかっちゅうと測定サイトで台灣内1.5Mbps、あーたこりゃとんでもないよ、ちょっとWeb情報見たり軽いWebゲームやるとかならいけるが、CAD、特に3Dモデ … 続きを読む
電子レンジ交換
電子レンジがもはやダメなのでして。まずはロータリーエンコーダ。回しても時間が増えたり減ったり安定せず、反応しないこともありで。60秒設定しようとして、50秒まで上がったのにそこから減ったり一気に3分とかまで飛んだりめっち … 続きを読む
MBP修理完了
先般”MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム”で修理に出した我がMBP、まーなんとか無事にリコール修理完了ですよ。なんかちょいと不満はあるが、もう何年も苦しんでい … 続きを読む
“MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム”適用
我がMacBook Proは2017年11月に交換されたものだが、受け取り後間もなくBキーが反応しない/二重入力になる問題が出て自ら分解清掃したのだが、昨今頻発するようになりもうどうにも使いづらいったらない。 ワシも賛同 … 続きを読む