投稿者「Pote」のアーカイブ

自宅LAN問題解決 -9

ちょっと置いたところで前回の続き。 そこで早速PPPoE接続情報変更。 なんでも、今まで7*******@hinet.netがPPPoEログインネームだったのだが、これを7*******@ip.hinet.netとするこ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | 2件のコメント

自宅LAN問題解決 -8

そんなわけで先述のとおり先に固定IPにして、同様ならもう一度改善要求すべしということになった中華電信FTTB+VDSL & HiNetですが、固定IPをどう申請するのか、そもそもできるのかが分からんのです。 IP … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

自宅LAN問題解決 -7

昨日改善が見られた光世代ですが、実は朝再確認してみると元に戻ってしまっていたのでございます。IPも元の122.118.***.***に。 今まで中一日置いて中華電信から応答がある、というパターンだったので、今日あたり何や … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

全家便當系列

Eee PC、日本でWindows Xpを積んで売られるそうですね。 Linuxモデルをどうするのかわかりませんが、日本で売るならきちっと日本語対応するでしょう。ということでもうそろそろコレもお役御免かな。 現在日本でも … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

市政府エリア

明日はオフィスで終業後に小パーティーだそうだ。で、せっかくだからプレゼント交換などしようじゃないかという企画案内が回ってきました。 NTD300をちょっと超えるようなもの、という条件。但し書きがあって、余裕があるなら高い … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

自宅LAN問題解決 -6

今朝返信のあった中華電信光世代の異常な低速問題ですが、本日帰宅してMailチェックのためにPC起動してみますと、ネットワーク関係(WAN側)にかかわるアプリやユーティリティの起動が何か早い。 お、と期待してIPを見てみま … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

自宅LAN問題解決 -5

久しぶりにとんでもなく遅い中華電信光世代の解決への道程。 固定IPの申請方法がよくわからず、 『光世代のWebページにはPPPoEのみって書いてあるし、固定IPってどう申請するんすか?』 と問い合わせを出したところ、 『 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

大事な大事な数字の羅列

今日は犬の餌がなくなったのでちょいと家樂福まで買いもの。 そのついでにFETの住所変更をしてきました。 FETの直営店に着き、順番を待っていましたが、店員2人に対し先客が2人(つまり今処理中)しかいないのにいつまで経って … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

葬送行列

土曜日、朝一旦目は覚めたものの引き続きガッツリシッカリ寝ておりましたところ、外からドンチャン騒ぎが。 さて選挙か廟の祭儀か・・・まあなんでもいいや、と思って放置していましたが、さすがにうるさい。 で、洗濯もせにゃならんし … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

近所の魯肉飯屋

以前ちょっと触れたような気もしますが、近所に椎茸魯肉飯をウリとする店があります。 味は感動的に美味いわけではない。しかし決してまずくはない。というわけで常用に適するということで頻繁に利用しております。メニューは大体いつも … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする