昨日夕方に蘆洲tw_dot_com殿より電話あり。 今日は火鍋を執り行うので蘆洲に参れ、とのこと。 実は一昨日の予定ではあったのですが、ご多忙or体調不良がおありだろうということで一昨日は流してしまったのでした。でもって … 続きを読む → 続きを読む →
先日、遠傳の請求書発送住所変更は済ませたが、中華電信の住所変更はまだなのだ。このまま放っておいては携帯電話が止まってしまう。 んでまぁそろそろ変更せんとなーと思って中華電信営業所の場所と時間を調べてみると、三重営業所は2 … 続きを読む → 続きを読む →
ついに2ケタ。高額な料金を毎月払わされるんだから拘るぞ。 月13000円のネットワークサービスが使い物にならなければこだわるっしょやっぱ。 ところで現状なのだが、昨日いっぱい様子を見たところ、帰宅後からずっとIP固定前と … 続きを読む → 続きを読む →
ちょっと置いたところで前回の続き。 そこで早速PPPoE接続情報変更。 なんでも、今まで7*******@hinet.netがPPPoEログインネームだったのだが、これを7*******@ip.hinet.netとするこ … 続きを読む → 続きを読む →
そんなわけで先述のとおり先に固定IPにして、同様ならもう一度改善要求すべしということになった中華電信FTTB+VDSL & HiNetですが、固定IPをどう申請するのか、そもそもできるのかが分からんのです。 IP … 続きを読む → 続きを読む →
昨日改善が見られた光世代ですが、実は朝再確認してみると元に戻ってしまっていたのでございます。IPも元の122.118.***.***に。 今まで中一日置いて中華電信から応答がある、というパターンだったので、今日あたり何や … 続きを読む → 続きを読む →
Eee PC、日本でWindows Xpを積んで売られるそうですね。 Linuxモデルをどうするのかわかりませんが、日本で売るならきちっと日本語対応するでしょう。ということでもうそろそろコレもお役御免かな。 現在日本でも … 続きを読む → 続きを読む →
明日はオフィスで終業後に小パーティーだそうだ。で、せっかくだからプレゼント交換などしようじゃないかという企画案内が回ってきました。 NTD300をちょっと超えるようなもの、という条件。但し書きがあって、余裕があるなら高い … 続きを読む → 続きを読む →
今朝返信のあった中華電信光世代の異常な低速問題ですが、本日帰宅してMailチェックのためにPC起動してみますと、ネットワーク関係(WAN側)にかかわるアプリやユーティリティの起動が何か早い。 お、と期待してIPを見てみま … 続きを読む → 続きを読む →
久しぶりにとんでもなく遅い中華電信光世代の解決への道程。 固定IPの申請方法がよくわからず、 『光世代のWebページにはPPPoEのみって書いてあるし、固定IPってどう申請するんすか?』 と問い合わせを出したところ、 『 … 続きを読む → 続きを読む →