投稿者「Pote」のアーカイブ

テレビ番組に爆撃

多忙とか焦燥とかでかなり長いことテレビ視聴から離れておったのだけれども、緯來日本台でやっている『日本學問大』なる日本の小ネタ番組を繋げたような番組に我が業務プロジェクトのネタがちょいちょい出てくることを知り、取引先への内 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ATTS咖啡

2009年末にできた自宅向かいの和食屋”天樂”は、見事経営状況が転落したようで昼の弁当商いなど始めたりしていたが結局閉店。 次にどうなるかと思っておったところ、コーヒー屋になったらしい。住処を追い … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

HP Mini 5101 いよいよヤバし

ようやく食いもんネタ以外を挙げることになる。 昨年9月に”半死半生”とした我が業務機HP Mini 5101、様々不調が出てきた。 昨年からのWifi不調は放熱を強化したりしてごまかして使っている … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 1件のコメント

石家魯肉飯2

食いもんネタばかりだな、といわれて振り返ってみれば3ヶ月食いもんネタしか出していないという見事な食いもんネタオンリー。 でもまたまた食いもんネタだ。 今夜はおでんだったわけだが、昨夜、日をまたいだので一昨日だが、魯肉スト … 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

からし入手

昨日SNSを見てみたところ、おでんの話ありき。 えーのーワシももういっちょおでん食いたいぞもう桜咲いてるしでもからし無いなまあでも又わさびで食ってもイイかなしかし色合いがものすごく悪いんだよな、などと一気に考えつつ、半ば … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

石家魯肉飯

先日、日本訪問時の買い置きつみれを使っておでんを作った。大量に作らねばならぬので当然しばらくおでんを食い続けることになるんだが、ちょいと飽きる。 しかもだ、和からしもゆず胡椒も品切れ、近隣の松青や全聯に行ってもわさびはあ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 8件のコメント

肉燥缶

台湾を離れるとどうにも欲しくなる最大のもので我が燃料ともいえる魯肉飯だが、簡単だ、とは言われるが作ろうという気にはならない。 で、缶詰など試してはみたのだが著名な青葉のものを含めどれもイマイチで、魯肉飯を食った気になれる … 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 4件のコメント

3日間の夕食

新年3が日の夕食は、先般のとおり用意した雑煮汁でこなしたわけだ。 んで、一気にずらっと紹介。まぁベースが同じなので代わり映えしないわけだけども。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

除夕

今日は農暦12月29日、除夕だ。明日から新年だな。 例年この時期は既にガンガン爆竹・花火・ロケット花火で騒がしいのだがどうも今年は少なめに感じる。選挙で使い果たしたか。 さらに今日は雨天なので余計に少ない。が、それでも犬 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

パン作成 – 2

第二次トースターでパン作成。 前回のフランスパンは、低コストでうまいのだが、粉200g分食うと固くてちっと難儀なのだな。フランスパンだし固いのは当然ではあるが。 そこで今回は普通のパンにしてみる。 前回との差は、レモン汁 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする