今日は朝から1日セミナー受講なのだ。9:00 – 17:00なのでまさに1日。
んで、このセミナーは各国ツアーでやっているらしく、USで受講した先達の情報によるとさすがにまる1日全てガッツリ聞くほどの内容ではないとのこと。
ならばその場でできる他のオシゴトネタを持って行こう、ということで。
しかし我がオシゴトは電気モノなので電源が必要。なのでACコンセント口が近いところを確保したい。
8:30開場とのことで、開場すぐに入れるよう8:00には出発したい。以前の通勤路なので道はよく知っているが、朝の渋滞を鑑みれば7:40に出るのが安全というもの。
ほんで6:30に起床したのだが、Mail処理とかの朝一作業が存外多くて出発は7:50になってしまった。まぁ、多分大丈夫だろう。
目的地は集思台大會議中心。ウチからだと道の反対側になるんだよな。
目的地側は駐輪もしにくいので、水源市場あたりに停めて反対側から陸橋を使って渡ることに。
会場到着は8:35。まぁまぁ良い時間かと。
しかしだ、そらもうものすごい大混雑。入場バッジ発行されてホールに入るまでに10分かかったわ。
受付がすごい混みっぷりだったので席確保がヤバイかと思ったが、結構スカスカ。つまりホールがバカでかいのである。300 – 400人入れるっぽい。
無事コンセント口脇の席を確保して、携帯電話テザリングして準備完了。
でも、テザリング通信が恐ろしく遅い。地下なせいもあって携帯網電波状況が宜しくないのだわ。まぁ、我慢。
続きを読む →