Nordic SoC採用の北米製モジュールで設計を進めてPP間近となった段で、やはり日本でも発売すべく日本電波法認証を取ろう、ということになった。
MID(タブレットPC)や監視カメラで過去幾つか取得したが、日本電波法認証はTELECとか技適とかMICとか言われるアレですよ。
とりあえずここでは、以下ワシが普段使っている”MIC-R”(MIC Radio law)と記させていただく。要は技適とかTELECですわ。
“技適”は本来1台毎個別の認可だし、”TELEC”は代行機関の法人名だし、どっちも内容を示せていない呼び名なんだよねー。
なんかこう統一した簡単な呼び名が出来ないもんかねぇ。
月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能