日勤先より支給いただいた私物扱いのiPhone13 Pro Max、1ヶ月半ほど使ったのでそろそろ判定して良い時期かなぁと。
11月末に受け取る予定だったApple Watchも11月10日に受け取れたので、これも1ヶ月経ったし併せて判定して良いかなぁと。
ということで以下、我が感想まとめだ。
あぁ、先に言っておくとダメだったよ。信者はここまでにしておこうね。あ、文のみ長文なので信者じゃなくても続きの閲覧はおすすめしないよ。
日勤先より支給いただいた私物扱いのiPhone13 Pro Max、1ヶ月半ほど使ったのでそろそろ判定して良い時期かなぁと。
11月末に受け取る予定だったApple Watchも11月10日に受け取れたので、これも1ヶ月経ったし併せて判定して良いかなぁと。
ということで以下、我が感想まとめだ。
あぁ、先に言っておくとダメだったよ。信者はここまでにしておこうね。あ、文のみ長文なので信者じゃなくても続きの閲覧はおすすめしないよ。
概ね満足ではある新PCだが、やっぱ休日作業では音が悪いのが気になって苦になって。平日日中の勤務では雇われだし同室近隣に20人から居るのでやらないが、夜間休日の作業では音楽流したりしておりましてな。
ヘッドホン使えばそら問題ないのだが、あたしゃ耳に当てたり入れたりして長時間いるのは嫌なんすよ。
さぁてどうしてくれようかね、とかあまり真剣味なく考えつつ倉庫になっている納戸に行ったところ、以前スピーカーなしモニタだったときに使っていたBluetoothスピーカ & USBスピーカ、さらにスタッフが使っていたΦ3.5入力スピーカが眠っていることを思い出した。
おし、んではちょっとこの激悪音質を何とかすることに決定。
40年近い付き合いになる我が白髪、以前挙げたと思うが十分に白くなったら一旦スキンにした上で白頭に切り替えようと思っておるんだが、なかなか十分な白さにならず今も染めてごまかしておる次第。
なお蛇足で脱線だが、”白頭”というと吹き出物を示すらしい。
毛は当然伸びてきて伸びる分はもちろん白いので、根本から白ゾーンが侵食してくるわけでな。見苦しいので避けたいがそれにはこまめに染めにゃならんので手間と金が惜しいっちゅうもんでな。
そんである時見かけたのが、日々の洗髪で染められるというコンディショナーだかなんか。おーなるほどこれはええかもな、と思ったがお値段JPY5000/150mlくらい。とんでもなさすぎて試す気も起こらん。
ほいで一旦は忘れておったのだが、日勤先所属部門の部長殿と話した際に「んな高いのじゃなくて数百円のリンスがあるでよ」と聞きましてな。
部長殿も未経験でこっちで探しているものの見つからないので通販で買ったろうと思っているとのことで、ワシも便乗で1つ入手していただくことにしたのだ。
買い替えたPC、Lenovo X13はCADとかコンパイラとかのオシゴトツール類も含め無事セットアップ完了で、ちょこちょこ不満はあるものの莫大なRAMの威力で非常に快適でござる。
当然だが全キー快適だしな。あとやっぱりファンクションキーとかがタッチパネルじゃないのは実に快適。特にEscとか。
不満点は予てあげたもの+2で、記しておくと、
以上。まー致命的でもないので、不満ではあるが快適なので我慢する。
黄LCDと音質以外はWindows11にしたら直るかもしれんな、と思ってやってみたが、なんかダウンロードとアップロードをしていたのが5分くらいで止まって、ログを見てみたら異常で中断したとかで入れられなかった。もともとWindows11で購入もできる機種なのになんでぢゃろな。
ISOとか入手してゴリッとWindwos11にしても良いが、そこまでするのもなんなのでまぁぼーっと待つことにした。
そんなわけでMBPのWindowsは要らなくなったので、ここは消してしまって以前容量不足でできなかったmacOSアップデートをしようと思うのだ。
斯くして大幅に繰り上がったPC買い替え。無事昨日受け取りましたさ。
見慣れたLenovo箱を受け取り、早速開梱。
なお開梱前の時点で想像より軽い印象。MBPはちーと重めに感じていたので幸先よろしいわ。
先月4日にPC買い替え候補とか探ったりしたことを挙げたが、まさにその翌日ですよ、日勤で今年商品化した非常放送機器に追加仕様を盛り込むべし、となりまして。
.aiが作れるアプリがないから買わにゃならんとか割当PCの能力が足らんとかあって、メンドーなんで買い替えを決定ですよ。
そらもちろんね、アプリもPCも日勤先で買うべきなんであるが、そもワシは絵描きや翻訳のためにここにいるわけではないしやりたくもないので、買うのはワシ自身嫌なんでぃすよ。
それに当該放送機器を商品化した際にも、超簡単だがめっちゃ神経使って時間がかかるオシゴトが大半を占め、1人しか割られていないし日程を常識的なものにするには大残業するか宿題にするかしかなくて私物PCは問題なく使えないとならん。
ところがだ、前回のお絵かきでもメモリ不足でファイル書き込みに失敗してくれたり応答停止してくれたりかなり酷かったうえキー応答も悪いとあっちゃダメだというもの。買い換えることにしてしまいましたよ。
空調や水回り、雨漏り補修の大規模修繕で大枚建て替え、更にPC買い替えとか・・・
空調と水回りの半分は長年の問題だったのでこのために積み立てていた貯蓄で出したが、水回りもう半分と雨漏り補修は本来してはならぬ借金なんだよなぁ。更にこのPC買い替え費用も借り入れになるし、気が重いわ。
だいぶ前になるが、台北火車站に崎陽軒が出来たんだわな。
んで”シウマイ”を求めに行くべしと思っていたのだが、いまいち立ち寄りづらいし行った際には売り切れだったりでどうにもめぐりが悪い。
しかし今日は昼に心に決め、わずかながら早めの18:30に行ってみたぞ。
昨日ストック補充でカレーを仕込んだので今夜はカレーとなるところなのだが、残念ながら米がない。
ここから普通に炊くと1時間待ちだし、チャパティでやっちまおうと思い立ったですよ。
だいぶ前、まだ湯城で電子部品が買えた頃だが、モニターアームっていうらしいアレ、LCDをポン置きスタンドじゃなくAアームっぽい形で支えるアレがほしいと思ったのよ。
オシゴトではPC2台にモニタ2台使っていて、作業場テーブルには他に測定機材や工具もあるので狭くてな。あのアーム支えならスタンド分空間ができるし用に応じて随時自由に動かせるし、大変良さげよねって。
でもまだそこそこ高かったし、安いのは支えきれずふらついたり逆にガッチリ支え過ぎで動かすのが大変だったりするんじゃないかと不安が大きくて手が出せず。
今回、通称”5倍券”が実施されて、ワシも普段使っている街口支付で受け取ったのですわ。$1000の支出で$5000買えるわけで。
なんかきっかけを忘れてしまったがまぁサクッと忘れるくらいチョロい理由でモニターアームを探ってみたら、2台用の3関節アームがちょうど$5000ほどで買える。信頼性は、宣伝Blogじゃない普通のユーザBlogとか見ると割と実用に堪えるものらしい。
ということで買ってしまうことにしたぞ。