跨年

今回は昨年以上に尾牙のお誘いをいただき参加したので、深夜早朝まで痛飲→アルコール分解の繰り返しで昨年以上に跨年準備できんぢゃった。
所詮は中華っすからね、不参加もしくは中途帰宅以外は連続乾杯やダイス振りで鯨飲するしかないわけなので。

あっでも一昨日は薑母鴨食ったわ。

近隣に住みつつ行ったことがなかった帝王林家總店。
いつもの三重や萬華よりあっさりめで、同レベルで美味い。
が残念なのは鴨心や鴨肝が別に注文できず下水としてその他とまとめてなのがちーと残念かな。
その後の飲酒は仲間三人なのでフツー飲みって感じで、日はまたいだが痛飲にはならんで楽だった。

んで時間なしだったわけだけども、そんでも日常の掃除レベルで窓以外の全域を掃除し、洗濯を片付け、餅だけは搗いた。
ただできたのはそこまで。でもせっかくなのでそばと雑煮はやっておきたいのぅ、ってことで3時の帰宅後から酔っ払っておる中急ぎそばと雑煮を用意。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

投げ売り鯖の処理

だいぶ前だが、全聯で2枚におろした鯖5切れが$80だか$100だかで売られていて、これは宜蘭モノでも大廉売ぢゃな、ってことで買ったのですよ。
あたしゃ焼き魚が好きなので早速1枚焼いてみたのだが、どうもいかん。酸味が強い。
鮪も鰹も鯖もちっとばかり酸っぱいものではあるが、この鯖はそれが強い。売るまでの処置で失敗してるんぢゃね? ってくらい酸っぱい。鮮度は悪くないんだがね。

2日後くらいにもう一枚焼いたがダメなので、ひとまず冷凍して措置を考えることにした。

そんで今日、味噌煮にしてしまおう、と思い立った。
個人的には味噌煮は缶詰なのだが一般的にはフツーに味噌煮は煮るものだし、生姜と酒と味噌で濃い味で煮たりすれば酸味もごまかせるんではなかろうかって。
生姜以外は手持ちがあるので、洗濯洗剤買い入れのついでに生姜を仕入れて早速味噌煮にしてみる。

結果、まぁ成功。
酸味はごまかせているんだが、でもやっぱちと酸っぱいんだよなー。
まぁ焼き鯖よりだいぶ美味いし、あと5回これで食うべし。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Surface購入

昨年買ったThinkpad X13は非常に快適で、SSDは早いやつに載せ替えようと初期装備品は安いのを選んだのだが十分快適なのでそのまま使い続けて1年。やっぱRAMが膨大なのは宜しいのかねぇ。
1点気に入らんのはせっかく一時期シャットダウンや再起動でも記憶するようになったキーボードバックライト点灯状態が次のアップデートでまた都度消灯状態にリセットされるように戻ってしまったことだが、どうにも使いづらい、ってほどでもないのでほぼ諦め。

VivoMini VC66 : R&D, 設計作業用
貰い物部品手組みPC : 3DCAD, ゲームアプリ用
Thinkpad X13 : 事務作業, 日常私用, 外出作業用
MBP : iOSアプリ弄り, Apple教信者サポート用

この4台、MBPの出番はほぼないので実質3台体制でやってきたのだが、ちょいと外出作業がね。
Thinkpad X13はMBPより軽くて爺の外出にも良いのだが、ほんの若干MBPより大きくて例えば以前買ったRadiant R1にギリギリ入らない。Radiant R1のバッグとしての他の機能はヴァッチリだというのにPCだけ別に持たにゃならんのはなんとも遺憾。かといってMBPは外出作業ができるモノではないのでダメ、と。
ほんで年頭からずっと考えてはおったのだが、来年から設計外注をガッツリ使うオシゴトを増やそうと企み、そのためにもっと小さいPCを買おうと決心つけたわけですよ。
予算は$30000。3万なら数ヶ月で元取れるぢゃろってことで。

機種については、最初に考えたのはGPD Win Max 2。似たコンセプトのモノがもう1社もう1機種あるのでそれも。
ゲーム機として売っているので性能は完全。でもこれ見るからに設計に無理がありそうでなぁ。
ほんでこのコンセプトのモノを2,3回買った経験者の話を聞いてみたら、故障と初期不良が多くて購入機すべて使いきれなかった、とのこと。
あーまー大陸設計らしい不良だな。もういかにもさもありなんなのでコレは断念。

メモリ最低16GB, ディスプレイ2K以上、ある程度高処理能力のプロセッサ、という条件なので選択肢が少なく、HPとか検討したが予算に対して高すぎ。
で、残ったのはSurface Pro 6以降を中古購入。6以降なのはWindows 11が(楽に)入れられるものってことで。Windows 10でも十分ではあるが、外出での設置/修理サポート業務とかでも使うことを考えると念のためWindows 11が使えるべきかなって。

ほんでWebで中古を漁るが、まーこの手のモンは怪しいもんで溢れていますよそらもう。
ただ、とても良い出物が埋もれているのも事実。掘りまくって今回は尾牙ビンゴで当てたが我はApple信者なので要らん、という未開梱のSurface 7 RAM16GBを見つけ出して商談成立。早速先週買い取ってきた。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

エアコンプレッサ

現在のエアコンプレッサは塗装ブースのオマケみたいなもんであった。まーワシとしてはコンプレッサが欲しかったので塗装ブースのほうがオマケな気分なのだけどもな。
1/6HPで3lのちっこいものだがエアブラシ駆動には十分で、ちっこいからこそ卓上において床掃除の邪魔にならん利点があるし、音もそれほど気にならんのできっちり有用有能。

でもだな、これをエア吹きに使うとどうにも。
プリンタで打ち出したあとで洗った完成品や機材道具の溶剤や水を吹き飛ばすのに使うと、そらもう一瞬で圧力なくなるんよ。
2秒吹いたらなくなるので圧が上がるまで2分くらい待って、ってな具合なので実に役に立たん。せめて10秒くらい吹かせてくれるか、チャージタイム30秒くらいにせんといかんっちゅうもんぢゃ。

ひとまずポンプパワーは1/6HPでもOKだが、1/3HPだと1分までいかぬまでもチャージが早くなりそうなのでその辺で良いとして、緩衝タンクは10秒吹きたいなら5倍の10lありゃええんかの、ってな見込みでちょっと探ってみた。

続きを読む

カテゴリー: 模型 | コメントする

マーボーカレー

和食食いたいとなるとやっぱどうしても自作するしかないわけなのでな。
いやそらもちろん美味くて完全な和食屋なぞ外にゴロゴロあるけども、真に完全で美味いものとなるとワシにとっちゃ法外な金額取られるのでアホアホしくて作る羽目になるわけなのでな。

んでそうなると、あり得ないモノも出てくる。
一例はカツカレーだ。
カツカレー自体はめっちゃ好きなんだが、カツ自体で立派な1食、カレー自体で見事に1食なので、それを合わせて1+1=1で食うような無茶は出来ん、っちゅう訳だわ。
もちろん好きなので外では食うけどな。先週もアジフライカレー食ったし。

さてそこでマーボーカレーだ。
だいぶ前にマーボーカレーなる物の存在に聞き及んだ。なんかゲームネタであるとか。
まーねーでも上述の通り自宅でやるにはあり得んものなんで縁はないっぽいな、外で食うならありうるが、なんて応えたら、CoCo壱番屋で製品販売されておるとかも聞いた。
でもココイチとか四半世紀で2度しか行っておらんしもし行ってもカツカレーとか他のモンいきそうだし、まずもって機会なさそう。

そんなことがだいぶ前にあったのだが、今回冷凍うどんの買い出しで行った全聯でこんな缶を発見。

愛之味 咖哩豆腐。
麻婆咖哩、とはなっていないが、CoCo壱番屋も記されておるしカレーの主役具に豆腐が入っているようなものではなくマーボーカレーなのではなかろうか。
お値段$50、安くはないが高くもないのでいっちょ買ってみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

3Dスキャナ

Fusion 360を使えるようになって身の回りの小物とかなんかの不足/補修部品とかは作れるようになって、オシゴト上でも試作物とかホイホイ作っておるわけだけど、趣味的な面ではちーとイマイチでなぁ。
機械とか建物とかの模型モデルを作るには良いのだけど、生物とか、なんちゅうか不規則な曲線があるものというか、そういったもんがどうにも描きづらい。
ほんでBlenderを練習中なのだが、どうもうまくいかん。
いやまぁ操作はOKなんよ。無の状態から打ち出しまで持っていく操作はね。
ただ、なんだろね、センスの問題っぽい気がするわ。狙ったものをサラッとうまく描けない。めーっちゃ時間をかければそれなりにはなるけど、あまりに長期間かかるのはねぇ。

基本ワシが作りたいもんは現物が存在する模型なので、最近増えてきた3Dスキャナとか興味アリアリなんだよね。しかし納得行く性能のものは数十万とかの超高額だし、たとえ妥協に妥協を重ねたとしても数万は出さにゃならずやっぱり高すぎっちゅうもんぢゃ。
携帯端末アプリの3Dスキャナとかも数種あるね。でもコヤツらはガッツリ妥協を重ねても納得いかんし、扱いが難しかったりするのでワシにゃ使えない。
支給いただいたiPhoneはLiDARとかついておるらしいし、可能性はあるとは思うんだがの。

そんな折、ニュースサイトなど眺めておったら”RealityScan“なるものを見かけまして。
iPhoneアプリの3Dスキャナなんだが、やりやすいモノを選んでいるだろうけどかなり良い再現性だし、サーバへのアップロードや公開クラウドへのアップロードが必要っぽいが扱いも大変ではなさそう。
そこでいっちょ使ってみようかね、と思い立ったわけですよ。

続きを読む

カテゴリー: 模型 | コメントする

マスク義務解除

雨が続いて、おぅ少々暑いがこりゃ冬ぢゃねぇ、とか思っておったら今日は快晴の30℃とかでな。
昨日クーラー全面清掃したのに早速冷房起動だわ。

ここ2年くらい、頻々とむやみに鼻が痒くなる。鼻よりは稀だが頬や顎が痒くなることもあり、切りなく際限なく痒くてただでさえ不眠なのにどうにもこうにも寝付けずほんとーに厄介。
これね、最近気づいたのだがマスクのせいだと思うわけですよ。
とてつもない常識はずれの汗かきなのでマスクで蒸れて痒くなるようだ、と。
痒くなる場所はマスクで覆われたところのエッジ部分のみだし、週末や連休で外に出ずにいると痒くならんし。

そんでこのマスク着用をどげんかせんとならんがエッジ部分を乾燥させるのはどうにもよろしき手がないのぅ、とか思っておったところ、

今日、こうなった。
おおぅ12月から外ではマスクせんでも騒がれなくなるぞ。
外だけとはいえクソ暑いのはほぼ外だし、今まで通りのケアを併用すれば相当にマシになるであろうて。

こいつぁ助かったわい。
ま、絶対にマスクのせいだとは言い切れんところなのでひとまず外ではマスクせぬようにして様子見だな。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

YouBike1.0廃止

台北市では旧版YouBikeは来月頭に終了回収だそうで。

騎錯繳350元!YouBike1.0北市12月3日停止營運 新北騎來要換2.0

まぁもう古いし、やってみるとよかろうとは思う。
でもだなー、終了撤去には我思うに問題残りかとなー。

  1. ポート1にハンガー2 → ポート1にハンガー1
    旧版YouBikeの”サイクルポート”にはハンガー2つついているので1本に2台の密度になるのだが、新版YouBikeのポートはハンガー1つしかないのでステーション毎の配置密度が少ないのが現状。
    小型軽量化で設置困難箇所にも設置できる、っちゅうのだが、実際低密度な現状旧版廃止後しばらく、勝手想像だがかなり長い期間使える車両が減るはず。
    今でもハンガー空っぽで乗れないとか逆にハンガー一杯で返せないとかあるので相応に不便となるでありませう。
  2. RFIDリーダと表示パネルの位置関係が悪い
    新版YouBikeの貸借管理機は各車両についており、小さくせにゃならんので配置設計に無理が出ていて、RFIDタグの大きさによって認識時にLCDが隠れて状態がわからんことが多々ある。
    標準的なタグはカードタイプ悠遊卡や携帯(電話)端末だと思うが、そいつらだとヴァッチ隠れる。パスケースや財布に入れたカードだともー全く見えないくらい。
    音は鳴るが、音の種類覚えるほど多用しないワシの如きものも多かろうし、大通り沿いのポートとか聞こえないこと非常に多し。

新版出始めの頃は重いんじゃないかとか気になったがそんなことはなく車両単体では新旧問わず快適なのだが、利便性下がると思うわー。

まぁワシ自前のモーターバイクがほとんどなのでそうそう使わないから個人的にはさほど気にせんけども。
そう、なおワシこのニュースであのハンガー支柱を”サイクルポート”ということを初めて知ったわ。中文で”車柱”っちゅうんだが、日本語時は勝手にハンガーと呼んでおった。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

パレード乱発

9月辺りから毎週宗教屋がピーピードンドン騒がしく行進していく。
まーそれはたまにあったのだがどうにも最近毎週と頻々な上、時間が4,5時間ととにかく長い。もー不愉快の域に達してきたぞぅ。

また今日も昼前からピーピードンドンが始まったと思ったが、曲が違う。なんか聞き覚えのある曲を演っている。

まぁ騒がしいことに変わりはないのだが、これは10分くらいで通り過ぎたので全く害は無し。

服装がなんか警察っぽい。近所の警察署の音楽隊だろうか。

んでもってこの後しっかり宗教屋の5時間ちんどんもお越しだ。

装備もいつもの装備。
こっちは時間が長くてたまらん。

そろそろ選挙でギャーギャーが始まるし、来月は南の教会の”じんごろおーざうぇー、へぃ!”が来るし、まだしばらくやかましいぢゃろのぅ。

 

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Sonic Mini 8K 試し打ち

さてさて昨日届いたSonic Mini 8Kを使ってみますよ。
週末恒例の諸々を片付け、午後からまずは打ち出しデータ作成。

4Kで35µmだった画素、っちゅうか最小単位が8Kで22µmと高精細になったほか、134 x 75 x 130[mm]だった打ち出し領域が165 x 72 x 180[mm]となり、幅と高さが拡大されている。
奥行き3mm減はちっと残念だが、幅と高さの拡大は非常に有用。
飛行機モデルでは高さが足りず縮小率が各翼ペラペラになるほどだったのでとぉても助かるわ。

スライサは、ChituboxもFormware 3Dも最新版にSonic Mini 8Kが入っているので、ビルドプレートのサイズ登録は不要。
8K樹脂液はChituboxには既登録だがFormware 3Dにはない。作ってやるべきなんだろうけど、差異は消灯遅延だけだったのでひとまず4K樹脂設定でやってみる。

続きを読む

カテゴリー: 模型 | コメントする