昨年買ったThinkpad X13は非常に快適で、SSDは早いやつに載せ替えようと初期装備品は安いのを選んだのだが十分快適なのでそのまま使い続けて1年。やっぱRAMが膨大なのは宜しいのかねぇ。
1点気に入らんのはせっかく一時期シャットダウンや再起動でも記憶するようになったキーボードバックライト点灯状態が次のアップデートでまた都度消灯状態にリセットされるように戻ってしまったことだが、どうにも使いづらい、ってほどでもないのでほぼ諦め。
VivoMini VC66 : R&D, 設計作業用
貰い物部品手組みPC : 3DCAD, ゲームアプリ用
Thinkpad X13 : 事務作業, 日常私用, 外出作業用
MBP : iOSアプリ弄り, Apple教信者サポート用
この4台、MBPの出番はほぼないので実質3台体制でやってきたのだが、ちょいと外出作業がね。
Thinkpad X13はMBPより軽くて爺の外出にも良いのだが、ほんの若干MBPより大きくて例えば以前買ったRadiant R1にギリギリ入らない。Radiant R1のバッグとしての他の機能はヴァッチリだというのにPCだけ別に持たにゃならんのはなんとも遺憾。かといってMBPは外出作業ができるモノではないのでダメ、と。
ほんで年頭からずっと考えてはおったのだが、来年から設計外注をガッツリ使うオシゴトを増やそうと企み、そのためにもっと小さいPCを買おうと決心つけたわけですよ。
予算は$30000。3万なら数ヶ月で元取れるぢゃろってことで。
機種については、最初に考えたのはGPD Win Max 2。似たコンセプトのモノがもう1社もう1機種あるのでそれも。
ゲーム機として売っているので性能は完全。でもこれ見るからに設計に無理がありそうでなぁ。
ほんでこのコンセプトのモノを2,3回買った経験者の話を聞いてみたら、故障と初期不良が多くて購入機すべて使いきれなかった、とのこと。
あーまー大陸設計らしい不良だな。もういかにもさもありなんなのでコレは断念。
メモリ最低16GB, ディスプレイ2K以上、ある程度高処理能力のプロセッサ、という条件なので選択肢が少なく、HPとか検討したが予算に対して高すぎ。
で、残ったのはSurface Pro 6以降を中古購入。6以降なのはWindows 11が(楽に)入れられるものってことで。Windows 10でも十分ではあるが、外出での設置/修理サポート業務とかでも使うことを考えると念のためWindows 11が使えるべきかなって。
ほんでWebで中古を漁るが、まーこの手のモンは怪しいもんで溢れていますよそらもう。
ただ、とても良い出物が埋もれているのも事実。掘りまくって今回は尾牙ビンゴで当てたが我はApple信者なので要らん、という未開梱のSurface 7 RAM16GBを見つけ出して商談成立。早速先週買い取ってきた。
続きを読む →