eeeUbuntu 9.04 中文フォント導入

最近は商社な業務も執っているので、世界各国に電話だのMailだのをする必要がある。
電話はSkypeを使えばちょいと音声遅れが大きく途切れもあるが、安く通信できる。
Mailはもちろん言わずもがなだが、eeeUbuntu 9.04で使う上ではちょいと問題アリ。

フォントがないのだと思うが、一部Mailの文字が豆腐化するのだ。具体的には大陸からの繁体字Mailでよく起こる。
そこでいっちょ、中文フォントを突っ込むことにしたぞ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

台湾家庭料理パーティー

今日も朝から仕事。当たり前だが。
なっかなか必要な情報が集まらんなぁ、と焦燥しておったが、10時くらいに取引先からMailがあり、依頼していたサンプルを今日引き渡せる、と。OK、これで一件前進。午後2時か3時くらいに近くのStarbucksで会うことになった。

一通り、様子伺いを装った煽りMailや電話の後、ゴロゴロしつつWebページの案など練る。
するってぇと昼に友人から電話アリ。16:00くらいに我が住まいにて夕飯時に3人で台湾料理食いまくろう、ですと。
最近とんかつ配ったりたこ焼き配ったりパン焼いたと言ってみたりしたので、返礼でもある様子。
そりゃもうなぜ台湾にいるかといえば台湾料理が好きなことが3大理由には挙がるくらいなので断ろうはずもない。今日の業務は16:00をもって中断、というスケジュールに即組み換え、OKOKうぇるかむ、と返事。

で、15:00にStarbucks、15:30にサンプル受領後MRT駅に寄って来客お迎え。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

駆虫と種まき

新たに蒔いた2代目が非常に良い調子で育っているので、調子にのってもう終わったと思われる残った初代を処分、新たに種を蒔いてこちらも世代交代するべく昨日から種を水に漬けておいた。

で、今朝先行して育ちまくっている2代目の様子をみてみると、なんだか葉の色が部分的に白くなっている。
さらによく見ると、葉に赤いダニのような虫がついているんだな。多分こやつが何やら害を及ぼしているんだろうと思い、とりあえず幼少の砌に『カダン』のTVCMで聞き覚えのある”ハダニ”で検索してみると、どうやら一発正解。まさにこの症状でこんな感じの虫である。

葉っぱの縁に蜘蛛の巣はりやがるし葉が食欲の失せる色になるし、駆逐せにゃなるまい。

続きを読む

カテゴリー: 園藝 | コメントする

奶油麵包

昨日のノーマルパンに引き続き、今日はクリームパンを作ってみた。
初めはブルーベリージャムでも混ぜ込んだろうと思ったんだが、入れるタイミング調査のために調べてみたらカスタードクリームも簡単にできるらしいので、ここはクリームパンにしてみたのだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

麺麭

今日は夜になってもあまり腹が減らず、22:00頃まで茶だけ飲んで過ごしておった。
が、それほど腹は減らぬものの突然パンが食いたくなってしまった。

パンはそのへんのコンビニとかで食パンNTD15とかで安いし普通に美味いんだが、せっかくパンが食いたいなどという珍しいことが起こっているので、この際自作に挑戦。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

テレビネタ2本

今日は午前中だけ仕事して、午後はゴロゴロしながら日本のテレビ番組など眺めてみた。

まずは『寵物當家』(邦題は確か『ぽちたま』)。

3本足で階段をおりる犬1

3本足で階段をおりる犬2

すげぇ! 足3本で階段降りるんだー! という話題なのだが、これ、今飼っているうちの犬もそうだぞ。この犬は左後足をあげたままだが、うちのは右後足という違いはあるが。
まぁでも過去飼った4頭はどれも4本足使って降りていたので、珍しいっちゃ珍しいのかもしれんが。でも身近にいる奴がそうだと珍しく思えないなぁ。

もういっちょ、生活點子王(邦題は知らないが日本の番組。『賢コツ(かしこつ)』が合言葉らしい)。

桃屋ご飯ですよペペロンチーノ

ペペロンチーノスパに桃屋ご飯ですよを混ぜ込むと、和風ペペロンチーノになるんだとか。美味いそうだ。
『和風ペペロンチーノ』ってのが想像つかずけったいだが、ペペロンチーノスパゲティ許食っているワシとしちゃちょっとやってみるべきかと思った。
ごはんですよは無いし有っても相当高いだろうが、同じ海苔佃煮なら安くそこらにいっぱい売られているし、実行は簡単。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

朝食屋

街中には非常に多くの朝食専門店がある。うちのごく近くに限っても4軒あるし、三重前居は出て目の前が朝食屋だったし、汐止旧居は出て目の前に2軒あった。南港旧居はごく近くでもなかったが、100mも歩くといくつかあった。

んで、今日は朝ふらっと犬の散歩に出て、散歩コースの朝食屋のうち1軒が気になった。
その店、いつも結構はやっていて、今日は中の客席が一杯だったのだ。
ちょいと腹減ったし、ここでいっちょ買ってみることにしたぞ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

台中へ行こう

来週は日本からPenetall殿がお越しになる。我輩としては業務打ち合わせにこじつけて台中に遊びにいって干しイカを買ってこようと目論むのであった。

で、今回の面談は入国日の予定。ならばせっかくなので桃園に足を運んで空港で合流し、そのまま一緒に台中へ行こうと。
そういうことなら、空港までバスで行ってそこから2人でまたバスで台中というのもどんなものかと。仕事もあるわけだから車手配してお客人をお迎えする、というのをやってみたいじゃありませんか。

しかしレンタカーを使う場合、NTD2000前後/24hってな具合のレンタルフィー。
初日は15:00あたりに台北出発、桃園経由で台中に行って翌日台北に戻ってくるのは間違いなく15:00以降、24時間じゃ足らん。するってぇとNTD4000+燃料費+高速料金、なんてことになって収入皆無なワタクシにゃかなりの苦しさである。
そこでだ、台北の『オヤジ』に相談してみる。『オヤジ』の車を借りるか安いレンタカー調達先でも教えてもらえないかと。
結果、『オヤジ』の自家用車を借りられることになりまして、これにてお迎えデビュー決定。
あの車は運転もなれているし、万々歳である。

自分の運転で桃園空港にお迎えに上がるというのは初めてである。こいつは端から楽しみである。

カテゴリー: 国内旅行 | 2件のコメント

暑い

最近すっかり暑くなって、暑がりのワシにゃきついですよ。
自宅が職場状態になって活動しておりますが、目下Mailや電話での対応がほとんどなので一日中除湿状態でクーラーかけている状態。うぅ、電気料金高くつきそうだわい。

犬も暑くてたまらんようで、寝床の敷布はあってもほぼ床に張り付いている状態。
しかし日を浴びるのも大好きで、暑くなるまではよくベランダに出て転がっていたり、寝室(一番日当たりが良い)の窓近くに転がっていたりした。

しかし暑いわけで、最近はベランダも寝室もほとんど行かなくなった。
で、どうしているかというと、

涼みながら日光浴

涼しい部屋のなかで、日の当たる部分を追いかけて転がっているのだ。
なんとも横着な奴だな。
頭の部分は日が当たるとまぶしいので、頭を日陰に持っていくのも。
時間が立つとだんだん日差しが手前側にくるので、それに合わせてちょいちょい手前に移動してくる。

ところで仕事の方は、問い合わせは結構戴くのだが契約までいけたものはまだ皆無。うひゃーヤバいっすね。
でも本格稼働から20日ほど、お問い合わせ戴けるだけでも幸せというもの。ありがたいことである。

カテゴリー: ペット | コメントする

通信費削減成功

前回の携帯電話料金でNTD1200などという間違いかと思うような請求が来て先月急遽店内最安電話機を買ったわけだが、あれから一ヶ月、携帯電話料金請求が来たぞ。

もちろん極力自宅電話を使うようにし、携帯電話は外出で止むなきとき以外使わず、できる限りSMSを使うようにした結果は如何に。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント