パス切り替え

納税し証明書を手に入れたその足で、パス切り替えのために”交流協会”へ。
日本との国交がなく大使館なぞないこの地でパスポート処理をするには、この交流協会経由でタイの大使館で手続きしないとならんそうだ。
どのみち当地でできないなら希望者だけ代行して、他は自ら直接他国の大使館や日本とやり取りさせてくれりゃいいじゃんか、とも思うが、なんだろな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

納税完了

基本的には常識であろうし、貧乏外人なんてものは存在しないことが前提なので我がケースはありえないのだが、生涯3度目の申告且つ生活難が酷くいくつもの手順に分けたせいで結構苦労した申告・納税、どうにか本日15:30で完了。

これぞ本当に個人メモだが、今後また非常事態な貧乏になることもあろうし記しておこう。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

應聘先切り替え

現在の我が居留証は、昨年苦心惨憺して手に入れた”應聘 – (友人の会社)”のもの。
しかしこれ、さまざま問題があって大枚の無駄な税金を納めねばならぬ状態にあることは周囲の経営者たちから指摘されており、知らぬはその友人(たち)のみ、という状態である。
当然今回の顧問先でも指摘され、是非應聘先を切り替えたまい、と言われた。

とはいえ今回はとにかく余裕がないわけで、ひとまず工作許可の追加で30%の税カットを考えていた。
しかし、継続中の既存業務が過大な税金のせいでどうしても他社に価格で競り負けることや強制加入である健保勞保の支払い問題などがあり、現状継続では損失が積もるのは確か。
且つわがパスは来年初頭で期限切れとなるので、半年弱の後にはいずれ手間はかかる。ならば苦しいときだがいっちょ気合で應聘先を顧問先に切り替えてしまおう、ということに決定。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

オーナー帰宅

先週火曜日来、我が出張のためいつもの獣医のもとへ下宿となっていた犬だが、今日引き取ってきた。

多数の企業を訪問した今出張のまとめ・関連メンバーへの連絡・新規業務打ち合わせ・開発ネタ出しブレインストーミング・工作許可手配・現雇用契約解除などなどそりゃもう多忙であったので迎えに出たのは19:00過ぎ。
新店に居たのでまずは自宅に帰り、そこからMRTで行きつけの獣医へ。着いたのは閉院間際の20:50であった。危ないところだ。

今回はワクチン注射など必要な時期だったのだが、どうにもならぬほど金なしなのでここは次回とさせていただく。工作許可さえ得られればすぐにも収入があるので、それまで1ヶ月ちょっとの間保留だ。

顔をあわせると、そらもういつもの通りありえない声でワヒワヒ大騒ぎ。
これまたいつもの通り市民大道まで歩いて落ち着かせ、タクシーで帰宅。

帰宅後1時間ほどはそこらじゅう嗅ぎ回ったりゴロゴロしてみたりしていたが、

ダウン

今はこの通り、死体がごとく。
普段はカメラ起動音やAF音に反応して目を開けるのだが、ぐったりで死体同然なので無反応。

居ればいたで手はかかるし邪魔なんだが、この2日間居ない状態ではなんとも部屋が広すぎで虚しいのである。
移住時に持ってきた、PC・携帯電話・現金・パスポート・犬のうち、PCと携帯電話は雇用先との連絡のため已むなく用意して持ち込んだものなのでなんの愛着もないし、現金は住居契約の時点で綺麗になくなったし、パスポートはあって当然のもの。
ということで、移住の供はこの犬だけといえるわけで、やっぱり居ないのは困るわけだ。

カテゴリー: 日本行き, ペット | 2件のコメント

新聞ネタ

どうにも湯に浸かりたくてサウナに行ったわけで、ならばせっかくなのでということで新聞読み漁ってきた。
ちょいと2つほど挙げてみよう。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

日本出張1日め-最終日 まとめて

ちゅーことで昨日まで出張だったのである。
書き記すことがないわけでもなく本来は都度挙げるつもりだったのだが、ネット不調でメールチェックすらマトモにできない状態でこの有様だ。

で、小分けにしてもしょうがないので一気にまとめて。

続きを読む

カテゴリー: 日本行き, ガジェット | 2件のコメント

何とか出発

フライト確保に手間取った今回の出張だが、昨日15:00になんとか第一希望の7/1朝便が取れた。これでどうにかすべての当初予定打ち合わせがこなせる。

で、持っていくべき機材を整えて持ち帰り、19:00に一旦帰宅。犬を預けに光復北路の馴染みの獣医に駆け込んで犬を預け、まずは第一歩で昨夜の打ち合わせ。
それを終えて深夜帰宅後、室内整理をして自分の荷物を整えて1時間くらい寝ておく。

5:00に起き、台北車站からバスで空港に向かう。現在その車内でござる。

NRT到着予定は13:00。まずは東京湯島の企業を訪問し、それから今回拠点となる新横浜へ移動、というのが今日の予定。

いやはや、出発までが慌しくて大変だった。

カテゴリー: 日本行き | 6件のコメント

相変わらず時間が足りぬ

えー、まずは今週の出張だが、フライト取れぬなり。
明日夜の打ち合わせは外せないので、明日出発してしまうわけにはいかない。
7/1朝便が取れなかったらもう7/1午後の行動は諦めにゃならんな。
それもともかく、7/2朝便も取れるものやら分からん。同行者の手配はまだできていないそうなので、そこに入り込めるかどうかも微妙だぞ。
んじゃ来週に延期だとらっきぃなのかといえばそれもダメ。

所属だ税務だのの戦略上、7/12までに何としても顧問先の会社に政府機関に対する申請を出してもらわねばならん。
つまり、提出期限は7/10なのだわ。
今週出張となれば顧問先オフィスへの戻りは7/6、残り4日しかない。
我が不在期間に精力的に動いてくれることは期待していないので、7/6から自らゴリゴリ動かないとまずいと思っておる。
かと言って間際になる前に騒いで人事の手配を奪ってしまうと彼らの心証を害すること疑いなしなので、7/6まではダメでも任せておかねばならん。
というわけで、来週出張なんてことになるととてもまずい。
ちなみになぜこうもはっきり”精力的に動いてくれることは期待していない”と言えるかといいますと、忘れているフリをしてあえてすぐに漏れに気づく簡単な必要書類1つとちょっと気づくのに手間がある必要書類1つを渡していないのだ。
簡単な方の不備ツッコミも入らないところを見るに、まだ会計士への打診(申請には会計士の手続きが必須)すらしていないと分かるわけだ。
1週間も経ってまだ最初の1歩すら踏み出していないということは、このまま放置の可能性9割越えでしょう。

さらに、7/1出発が決まったら明日午後にも犬の宿泊手配に動かねばならないが、午後は会議もあるし夜は顧客との打ち合わせだし。
もういっちょ、チームで動いているプロジェクト5つと個人で動いている業務5つがあるのでそれも鋭意進めてゆかねばならない。

うー、とにかく時間がないっ!

カテゴリー: 台湾生活, 日本行き | 2件のコメント

急遽出張決定

今朝、唐突に日本出張の依頼が入ったのである。
先般顧問契約の打診があった企業からである。こちらからの希望を満たすには1ヶ月強かかるのでまだ契約サインは出来ていないのだが、実質業務開始なんでありまして。
で、加わってすぐは概して出張が入りがち(取引先への挨拶の意味も有ろう)なので、まぁ覚悟はあった。

で、先方の依頼は7/2 – 7/4。しかしせっかく日本に飛ぶのなら他の皆様にもお目にかかって来たいわけで、7/1午後に動き回りたい。
ちゅうことで7/1朝便が取れるかどうかである。
現在のところ、CIで7/1午後か6/30午後の手配が可能。しかし明日6/30は夜に台北で打ち合わせがあるのだ。ということでなんとか7/1朝便を確保したい。

はてさてうまく取れるであろうか。

フライトが決まったら今度は犬の宿泊手配もしないと。
やー急な出張は大変ですわしかし。

カテゴリー: 日本行き | コメントする

害虫の季節

あっついし夕方には雷雨がある時期になりまして、大事な紫蘇はハダニだらけ。2日に1回蚊取りマット燻蒸しておるが完全駆逐には至らぬ。困ったもんだ。

そんな中、このBlogサイトにも大量の害虫がたかるようになって困ったもんだ。1日数百件のSpamが入ってくる。
すべて表には出ずフィルタリングされているが、必要なものがフィルタリングされていないかどうかのチェックが大変。
面倒すぎて日本語以外一律排除にしようとしてざっと見てゆき、日本語があったと思うとどこぞの女の相手をしたら数万貰えたとかのアレ。もうやっとられんのでここ数日はドカンと一括で消してしまっておる。

何かもっと、せめて1日数十通の確認で住むようにならないかと。
で、お手頃ツールなど捜索してみる。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット, 園藝 | 4件のコメント