恐ろしく不安定なADSLを使う以外に手がなくなったように思われる自宅ネット接続ですが、実はもうひとつ手がある。 音声回線アナログモデムやGPRSは除外ということで。従量課金なんて怖いっす。 その手段とは、遠傳(FET)の … 続きを読む → 続きを読む →
早すぎるとは思うんだが、ちょっとしたトラブルにつき最終間引きを行ってしまいました。 水をやるときにちょっと勢いがついて、芽の1つが抜けかかってしまったのですよ。 なんか将来性なさそうだったので、思い切って1鉢1本に間引き … 続きを読む → 続きを読む →
今日は帰宅が早かったので、ちと手間のかかる夕食に挑戦。 前回エビフライをやった際のパン粉が余っているので、これを処理したいという希望がある。 さらに、今は和からしとソースもあるわけですよ。 というわけで、とんかつにトライ … 続きを読む → 続きを読む →
わたしゃ最近業務用PCを買い換えたわけですが、OSはわざわざWindows XPに載せ替えております。 理由は先述の通り、業務用アプリが対応していないため。 最新OSは必要ない、という方も含めてそういう方は多くおられるよ … 続きを読む → 続きを読む →
昨日申し込んでみたケーブルネットに関して、今朝台湾固網から電話が。 設置時間の連絡か、とちょっと期待したのですが、 「あなたの住所はまだ対応工事がおこなわれていないので設置できません」 であると。 なんだ、結局まだなのか … 続きを読む → 続きを読む →
まずはこちら、ご覧頂きたい。蘆洲の先生のところだ。 臭豆腐臭いひどけりゃ10万元(GJ! こういうことになっているのである。 んで、今日のニュースで関連モノを見つけた。 続きを読む →
虫どもとの地域紛争はまだ続いております。はじめから長期戦覚悟だしそれほど問題でもない。 そんなことより問題は怠慢So-netとか怠慢大家とか怠慢不動産屋とか怠慢基板屋とか・・・ ともかく戦争は継続中。たまにバルサン爆弾で … 続きを読む → 続きを読む →
兼ねてのとおり、自宅インターネット環境は劣悪であります。 何といっても不安定なのがいかん。使う前には一度モデムの電源を落として再投入しないとダメだし、リンク確立しないことも茶飯事。つながってもよく切れる。ほんの1,2分1 … 続きを読む → 続きを読む →
今日の紫蘇の様子。 育っている カメラがしょぼいので、もやっとして色も悪いな。 ゆっくりではあるが、各々成長しております。 旧株のほうは新しい葉が増えてきた。こりゃこのまま成長してくれれば遠からず食べられるかもしれん。 … 続きを読む → 続きを読む →
すでに挙げたつもりでなぜか挙がっていないのですが、6月の最南端攻略で壊したデジカメの代替として屏東で買った激安デジカメ、やっぱり駄目っぷりが目について先月8/8に買い換えたのです。 ものは富士フィルムのFinePix F … 続きを読む → 続きを読む →