紙入り肉まん

知れたこと、ということで放置していましたが、『紙入り肉まん(ダンボール肉まん)』が日本でも大爆発らしいですね。

で、この紙餡肉まん、「捏造でしたすみませんー」ってことになってるらしいですよ。

紙餡包子竟是假新聞 北京電視台公開道歉

邦訳はなんか面倒なのでどうかご勘弁。
要するに、北京テレビの『透明度』番組スタッフが現場に出かけ、機材・材料を全て運び込んで作ったフィクションであると。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

こしょー

昨夜のコンロトラップが祟り、今日は8:30に目が覚める。
いかんがな。すぐでないと間に合わん。
というわけで手早く洗面のみ済ませ、即出発。

いつものとおり順調に基隆河に差し掛かり、上り坂でスロットルバルブを全開にすると、『ぷっつん』という感触が右手に! 一気に回転数が下がり失速。
多分、スロットルワイヤー切れである。

続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

今日の勘違い

コメントでは既に公開済みの我が間違い、向後のために記事化しておこう。

tw_dot_com先生、『開飲機』を私に戴けるとおっしゃった。
しかしわたくし、開飲機とはこれのことだと思っておった。

飲水機

オフィスのおばちゃんに聞いてみた。すると、これは『飲水機』であって『開飲機』ではないとおっしゃる。よく一緒にとかすぐ隣とかで売られているんで間違った!

いやーまたやっちゃいましたね。まいったまいった。
しかし開飲機ならますます欲しいトコロ。有難く引き受けさせていただこうと思う。

そうそう、補足。
つまり『開飲機』とは『浄水器』であったのだ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ネットとガスコンロの巻

あれこれ不具合だらけの引っ越しはいまだ終わらず、まったくもって業務に集中できません。転居関連でヴァリヴァリ電話かかってくるしな。

とはいえ、いつまでも業務を放置しておくわけには当然いかない。
今日は午後から部品調達のため各販社巡礼でございます。
もちろん本来は巡礼などする必要なし。
しかし、昔と違ってE-Mailでのやり取りが基本なので、Mailでオーダー情報を投げるのが一般的。
だが実は現在業務用PC故障修理中のためアカウント使用不可能。というわけで、電話した上で直接出向いて印象付けるということで。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

契約とか購入とか[2]

昨日は18:00にビシッと定時あがり。もちろんCATVの工事待ちのためだ。
工事予定は18:00なのでもちっと早く帰っておくべきなのだろうが、工事人到着は遅れるのが当然なのでこれで十分でありましょう。ということで18:10帰宅。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

契約とか購入とか

まったく進まない諸手続き関連でありますが、本日居留証の住所変更が完了し、戻ってきました。

居留証さえあればこっちのもの、任せてみたものの埒の明かない諸事を自分でやるべく、午後ちょっくら外出。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

コスプレレストラン

台北にも、結構前にメイド喫茶などできました。確か高雄にもあったような気がする。
割とあたっていて、最近増えているそうな。

今日は昼食の帰り、ビル前に護士がいたのだ。聴診器まで付けて。
でも、ビラ配りなのだ。
一応もらった。何か聞いてみたらレストランだとのこと。
つまり、今度はこれですよ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 1件のコメント

ムシムシ

予ねてのとおり、新居は現在虫が多い。
何よりの問題は、開封後いきなり発覚したベッドマットに大量発生中の虫ども。
これは駆逐しないと寝られませんがな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

散歩コース検討

転居後初の散歩である。
以前の南港は周囲が公園だらけだったし、南港路など大通りに出なければ交通量もさほど多くなく楽々でしたが、今回は家の前の道は細いのにすごい交通量なのでちと大変。

続きを読む

カテゴリー: ペット | コメントする

汐止家樂福

汐止市の民となった今、愛用の家樂福もやはり汐止店に行かねばなるまい。
・・・いやまあどうでもいいんだけどなんとなく。

そんなわけで、物干し竿だの洗剤だのAC延長コードだのを仕入れに汐止家樂福に行ってきましたよ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする