Android 2.2

今日は朝からMailだのSMSだの含め、携帯電話がいろんな通知をよこしてややウザい感じ。
さっきちょいと間が空いたので通知を消しまくっていたら、見慣れない通知が来ていた。
なにかっちゅうと、システムアップデートである。初めて見た。

それとなく待っていたAndroid 2.2へのアップデートである。

ようやく来たか。まぁやっちゃろう。

しかし、Googleアカウントの会社モノへの変更とかフォント入れ替えとか、いろいろやりたいことがあるのでまず初期化してからにしようかな、と思っておる。
ちゅうことで今日はやらずに明日にする可能性高し。何となく出張前には済ませておきたい気がする。

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

カードと電話

実はカードの有効期限が2010年8月となっている。
まだまだ一昨年・昨年来の負債があるので利用可能額は少ないものの、やはり出張には持って行きたい。でも新カードが来ないとダメだよな。
待っても音沙汰なしのまま25日まで迫ってしまったので、昨日銀行に行ったついでにどうなっているのか聞いてみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 起業開業 | コメントする

中華丼

ラーメン・カレー同様、中華丼も和食である。中華圏で見たことはない。
ところが今日、萊爾富に行ったら『ちゅうかどん』を見つけてしまった。

パッケージ写真はどう見ても中華丼ではないが、ちゅうかどんで中華丼だ。しかも和風だ。
和食の中華丼といえば八宝菜を飯にかけたコレだがなぁ。

まぁともあれ買ってみる。NTD60とそりゃご立派な価格であるところがネタ購入としてはキツいが。

ほんで帰宅後、開帳。

うむ思った通り。普通の”便當”な装いじゃないか。
でもまぁ美味かった。しかしこの値段ならそこらの便當買った方が安くて美味いので、萊爾富で求めるべきではないな。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 6件のコメント

出張スケジュール確定

今月末出発の出張予定確定。

8/31 :
移動日
9:30 板橋 → 桃園 → 成田 → 東京 (Stay)
9/1 :
9:00 – 11:00 [大手町] 第一銀行東京支店の会社口座開設
14:00 – 18:00 [横浜] 顧客訪問
22:00 [鶴見] (Stay)
9/2 :
9:00 – 11:00 [横浜] 顧客訪問
12:00 横浜 → 成田 → 香港 → 深圳 (Stay)
9/3 :
9:30 – 17:00 [深圳] 取引先訪問
18:00 深圳 → 香港 → 桃園
9/4 :
0:00 桃園 → 板橋

出入国が多くて面倒な行程だな。
何でもバカ高いうえに円そのものまで高い日本に2日間いないとならないのもきついな。
桃園着が0:00でバスに乗れるかどうかギリギリなのもきついな。

いかにきつくて面倒でも今回はなんとしても行かねば。
既に一人じゃキツいくらい検討案件があるし、1つは決めてパートタイムアシスタントくらいは雇えるようになりたい。

カテゴリー: 海外行き, 日本行き | 2件のコメント

中元普渡祭典

現在鬼月真っ最中。不動産屋や車屋や旅行屋や結婚コーディネート屋がヒマになる時期だ。
農暦7/1に”死者の住まう世界”の門が開き、7/29に閉門、となる。日本の盆と同じだが、この間先祖霊が帰省するということだ。
ただしこの開門で悪霊の輩も一緒に出てくるので、目立って彼奴らに目をつけられぬようにとおおごとを控えるそうだ。
でもって農暦7/15には、その悪霊のたぐいを鎮めるってことでイベントデー。それが中元節で、今年は8/24なのだな。

今日は農暦7/12なわけだが、中元節は平日なので皆が集まれるこの週末で中元節イベントをこなしてしまうところが多い。
ワシの身の回りでは、自宅もオフィスも今日がその中元普渡祭典。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

海外出張決定

居留證の失効とかの処理で目下途切れっぱなしの再入国許可だが、来週8/27に他社雇用での居留證が発行されるので、それ以降自社雇用の申請までは出国できるようになる。
まーもちろん出国自体は自由だが、再入国許可がないと帰ってこられなくなるので台灣にしか根拠のないワシには命取りになるのでね。

んで、方々から戴いておる出張依頼に一気に応えようと、出張のプランを作ったぞ。

続きを読む

カテゴリー: 海外行き, 日本行き | 4件のコメント

オムライス

オムライスは台灣料理ではないが、カテゴリは台湾ローカルグルメ。

今日は午前中は自宅で文書処理だった。
午後からオフィスへ移動なんだが、せっかくなので一度試してみたかった自宅ビル1Fのイタリア料理屋に行ってみた。ここ、安いのだ。

まぁ値段が怪しいのであまり期待はできないのだけども、店は小綺麗だぞ。

イタリア料理屋なんだからそれなりのものにしておけば良いところだが、今回は”欧姆蛋包飯”にしてみた。
オムライス食いたかったのだ。

待つことしばし、出てきたものはこちら。

包まれてませんが。
チキンライスではなく”ケチャップ味ハム卵炒飯”だが、味は立派にオムライスだった。NTD70でオムライスといえるものが食えるのでお得といえよう。
というわけでこの店はOKだ。今後もお世話になり、他のイタリア系食い物も試してみよう。グラタンとかいいな。
ただ気になるのは、客の入りが薄いこと。
住宅街だからそれほど集客は望めないのかもしれないが、閉店されると悲しいもんがあるぞ。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

MailとBlogのトラブル

これまたBlogシステムの故障で、昨日の話である。

まずはMailシステム。
今まで使っていたサーバをやめてGoogle Appsを利用することになったのだ。まぁ事情はあって、設定のテストモデルに応じた、という感じ。
で、とりあえず使えるんだが、Thunderbirdがドカドカタイムアウトウインドウを出してきてウザさ満点。
さらに、送信済みMailが保存されないうえエラーを出すとか、SSL/TLS関連でどう設定すればうまく動くのか分からんとか、いろいろ問題が。

で、設定してもらった会社を訪問して対策を伺う。
結局、IMAPを使ってはならん、ということらしい。話の過程で「それがIMAPの仕様だから・・・」という話が出たが、そんなら今までのサーバで普通に使えていたのは変だよな。
どうもソフト関連では『仕様』を逃げ口上に使う文化があるように感じて不愉快。
ともあれワシとしては、2台のPCの各2つのOS上、計4つのメーラで未既読情報等まで含めた完全に同様な情報が引ければ良いのであって、その方策として『最新モードでのPOPアクセス』を聞いてきた。
これで実現できる、ということだったのだが、帰宅して試してみると、確かに受信済みMailも引けるのだが、未既読情報は反映されず全て未読になってしまう。
ダメぢゃん。返信したかどうかまで含めて同期しないと使えぬ。

ほんでもういろいろ設定しまくって壊しまくってバックアップからリカバリしまくって、何とか使えるようにはなった。
それでもWindowsでは、起動時に1回タイムアウトが出てしまうんだが。まぁやむを得ないであろう。起動時の1回だけなら許そう。

さてもう一つトラブル、Blogシステム。

閲覧する分にはOKなんだが、管理画面に入ろうとすると空白ページなんである。エントリ挙げられない。
コメント返信もダメ。投稿できなくはないのだが、最後に空白ページになる。
なんぞこれ。で、昨日までは他のことをせねばならなかったので放置だったのだが、昨夜とりあえずフルバックアップをとっておいた。
しかしずいぶんなボリュームになったもんで。バックアップに一晩かかった。

そして今日午後から修理開始。
フルバックアップがあるのでOKということで、システムファイル全上書きとかやってみたが直らない。
原因はプラグインであった。
なんかTwitter Toolsの仕様が変わってtwitterへの登録をせねばならなくなり、いちいち警告が上に出てきてただでさえ不満な縦表示幅を圧迫するのでそのtwitterへの登録とやらをやってみたんだが、分からん。
本来はAPIを利用したアプリベンダーのための登録のようで、利用者がやるものではないと思う。どうにも登録できない。
なんてやっていたらシステム破壊、となったらしい。
ちゅうわけでTwitter ToolsをFTPで消したら、ひとまず管理画面に入れるようになった。
ところがなんかまだおかしい。調べてみると、Twitter Toolsは削除してもいろいろゴミが残るらしい。どうもそれが原因の様子。
Google大明神に教わった対応を参考に、WP Options Managerで残存を削除し、データベース管理でTwitter Toolsが作ったテーブルを消して、これで復帰。

いやはや、なんか苦労したな。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

天外天で火鍋

これまたBlogシステム故障で一昨日の話なのだが、よ~殿が日本よりお越しであり、民権東路西側の天外天で火鍋のお誘いを戴いた。
一人鍋以外の鍋は一人じゃいけないので、しっぽ振って同行申し出るのである。

実は前夜より、Mailシステム切り替えでクライアントソフトとの通信がどうにも、うまくいくんだけどタイムアウト連発で不便でその対策で切り替えをしてくれた会社を訪問した。
解決策を聞いて18:00終了、19:00によ~殿ご滞在のホテルへ。合流後、天外天へ。

高級有名店だし日本人の多い地区だから写真挙げるほどでもないが。

火鍋もかなーり久しぶりであって、そりゃもう3時間かけてガッツリしっかり食いまくったぞ。
本当は2時間制限らしいが、声もかからないので3時間居座った。もちろん料金は追加などなし。

いやもーね、大変満足であった。十二分に牛食った。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

蘇澳出張

こりゃ17日のことなのだが、Blogシステム崩壊によりエントリ遅れ。

前日決まった蘇澳出張、結局暑さと雨の虞に負けてバス行き決行。羅東まで迎えが来てくれる、という点が最大の決断ポイントだけども。
13:30まで他の業務こなして、一旦帰宅して着替えて出発。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 6件のコメント