台湾生活」カテゴリーアーカイブ

政府管掌マスク購入

日本でもそうらしいがこちらも皆様マスクが大好きで、”自己防衛用”で皆買い漁っておったのが年明け辺り。で、もうだいぶ前からマスクは政府管掌になったので海外直系店とか行かないワシなどはマスクを手に入れ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

調味料類覚書

ここ1週間でポン酢醤油と豚骨スープの2つを導入したわけだが、どっちもちーと今一つなので本日現在までの覚え書きなど。 写真とか画とかないよ、文だけだよ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

豚骨スープ

昨夜からずっと胃がもたれて寝付けず、二重課税問題が起こっている一度國税に提出したオフィス/住居の支払記録を再度まとめておった。胃が落ち着くか眠気が来るまでやろうと思ったらそのまま朝7時になってしまい、これで日勤に出ても役 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ポン酢

ポン酢だよ、ポン酢なんだよ。キューピーを見限って研究を重ねたマヨネーズは不満は多いもののまぁとりあえず使えるものとして完成、ラーメンスープも仕込み無しでさっと用意できるものが完成したが、ポン酢はまだなんだよ。時折それっぽ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

セルフレジといふもの

自宅ラーメンのチャーシューは様々試行錯誤の果てに富統胡椒腿肉と決めたんだが、先般壊れた鍋を買い直しに家樂福に行ったら売ってないのですよ、売り切れではなく。前回もち米買いに行ったときにもなかったのでちょっと怪しい。 ほいで … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

持病再発

持病なのに再発ってのもおかしくはあるが、2005年9月以来鳴りを潜めていた持病の皮膚病がついに出ましてな。 21歳辺りからのべつ手袋着用を余儀なきものとしてくれよった皮膚病、帯状疱疹っぽいのだが医者が言うには不明な病気な … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

モスカップヌードル

トイレ紙残量が少ないので買い入れに下の全聯に行ったのだが、いつもの舒潔ロール紙がない。のみならずロールタイプ全滅。アレかね、一律大陸製で在庫切れなんかね。大陸使う以上ヘッジは常識だと思っとったがそうじゃない業界があるんだ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

東京VPNサーバ立ち上げ

最初は日本のテレビ番組見たいなということでUSENだかどっかのサービスにつなごうとしたら『海外からの接続拒否』されて用意した在日本のVPNサーバ。 最初はSoftether VPNを使ったっけ。途切れたりはするがまぁ使え … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

2020年になくなっていたはずの仕事

NASを作るにあたって、Raspberry Pi 4のコントローラは聞いた話でも立ち上げた実感でも結構良さげなのでここは実用を見据えてキレイに作るかな、と思い立ちちょいと立派な電源&USB変換付きケースを漁ってい … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 雑記 | コメントする

さば味噌煮缶

今日は定例出荷日の星期一。まー実は今日は台灣からの出荷はないんだけど、既存手段の新対応地域やスト等遅延要因の確認とか日頃の粗末な対処への不満を訴えるべく窓口課長を訪問。んで毎週恒例の焢肉飯とか寿司とかでの外食or持ち帰り … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする