台湾生活」カテゴリーアーカイブ

モスカップヌードル

トイレ紙残量が少ないので買い入れに下の全聯に行ったのだが、いつもの舒潔ロール紙がない。のみならずロールタイプ全滅。アレかね、一律大陸製で在庫切れなんかね。大陸使う以上ヘッジは常識だと思っとったがそうじゃない業界があるんだ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

東京VPNサーバ立ち上げ

最初は日本のテレビ番組見たいなということでUSENだかどっかのサービスにつなごうとしたら『海外からの接続拒否』されて用意した在日本のVPNサーバ。 最初はSoftether VPNを使ったっけ。途切れたりはするがまぁ使え … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

2020年になくなっていたはずの仕事

NASを作るにあたって、Raspberry Pi 4のコントローラは聞いた話でも立ち上げた実感でも結構良さげなのでここは実用を見据えてキレイに作るかな、と思い立ちちょいと立派な電源&USB変換付きケースを漁ってい … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 雑記 | コメントする

さば味噌煮缶

今日は定例出荷日の星期一。まー実は今日は台灣からの出荷はないんだけど、既存手段の新対応地域やスト等遅延要因の確認とか日頃の粗末な対処への不満を訴えるべく窓口課長を訪問。んで毎週恒例の焢肉飯とか寿司とかでの外食or持ち帰り … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ベトナム&イタリアからの航空便停止

続けて武漢コロナネタだが、なんか先週末にベトナムとイタリアは台灣への航空便を停止したんだそうだの。 越南轉彎解除台灣航班禁令,外交部司長:義禁台航班問題根源來自WHO 外交部長激怒の猛抗議。 ベトナムの停止取り消し後の発 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

大風邪

1月下旬は23日から1週間春節休業として、近年恒例のウザい日本のわがままに一切応じず切り捨ててガッツリ休み体制をとったのだが、21日から風邪発熱で丸つぶれ。それどころか完治も長引き昨日ようやく”風邪っぽさ&# … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

唐辛子問題

辛い系調味料では、わさびは普通に入手できる、っちゅうか日本に輸出しているらしいし。からしは極稀に全聯など一般スーパーで見かけたときは買うが基本諦め気味。先日熊本で柚子胡椒を買ってきたし、全聯でほぼ常備状態なので柚子胡椒と … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

新年2020

2020年ですな。2020年とか10歳そこらの頃は想像も及ばぬ遠い未来だったが、隔世感ぢゃな。まーその2020年の実情は当時思うほどドラスティックに変わってはおらんわけだが。 一応ココでも新年なのでSNSにジャリジャリ& … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

こたつ展開

ここ一週間くらいは天気が悪いせいか割と寒くてな。普段年中Tシャツ短パンのところ長袖一枚着りゃ体は十分だが、手先足先が冷たくなってかなわん。室内20℃切るまでは暖房のたぐいは使わないことにしているが、先日ついに19.8℃に … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

GoShare

WeMoはカバーエリアに板橋區も含まれてちょいちょい使っておる。ほか、レンタカー屋のiRentスクータがあるがコレは4輪車を含めても車両不足で不便なので全く使っておらん。 そんな中、Gogoro主催でGogoro車を使う … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, カーライフ | コメントする