台湾生活」カテゴリーアーカイブ

霧の台北

ここ数日、桃園の霧のせいでフライト便が連日乱れたりしてますが、今日はここ台北南港も霧です。 しろいしろい 時節柄台湾に行き来する方も多いと思いますが、多少余裕をもった日程にしたほうがよさそうですよ。 まったく関係ないんだ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

定期送金

わけあってかなりの大金を日本へ毎月送金しなければならないので、契約銀行であるところの第一銀行に行ってきました。 一歩踏み込むと、何と”客しかいない”。 いや、行員も全員いつものスーツや制服スタイル … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Very hot!

Today, Taipei is very hot! A little cool now. However, more than 25 c. degrees at 3hours before. Come to think … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

あった!

先日来欲しくなったたこ焼き鉄板、本日発見いたしました。 たこ焼きつくりたいんだけど鉄板が見つかんなくてさぁ、と同事に漏らしたら、見っけてくれました。 日本たこ焼き大将 しかし・・・右下価格の下。 『售完(うりきれ)』。お … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

台北の空

台北の空気は非常に汚れてます。道行く2輪もマスクして乗っているし、ひどいときには目が痛くなります。 これは台湾人自身も重々知っており、台北以外の出身者は一律「台北の空気は汚い。仕事に不都合がないなら地元に住みたい」といい … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

50塊貯金

50塊銭、それはるぅろぅふぁんとたんちんつぁいが食べられる愛しき存在。 50塊銭、それは中山ダイソーで何でも買えるマルチな存在。 レート換算では¥180くらいか?まぁ小銭ですわ。 でもタクシー初乗りがNTD70、ローカル … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ARCが進歩する

在住者なら皆持っている居留証(A.R.C.)ですが、7/1から順次片面パウチの紙からICカードに変更するそうです。 まずは就業者を変更し、次いで配偶者等を変更するそうで。 ICカードっちゅうことは、全民健康保険証みたいな … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

喝酒喝酒

昨日受験の帰りに買った日本のカップ麺を出向者の友人に渡したのですが、なぜかそのまま農安街に酒でも飲みに行くか、ということになってしまいました。 ちうわけでいきつけの農安街『卡莎蒙娜』へ。 2,3ヶ月ぶりに来たのですが、や … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

小話のネタか、と

アジアの金余り様たちの巷間では、美容整形手術がおおはやりだそうで。 台北も例外ではなく、その辺にいる普通のあんちゃんがぺ様になるという誇大広告大看板を掲げるところもありましたな。 わたしゃ基本的には無用なものと思ってます … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

101の電飾

去年は祝日に併せて電飾をいろいろ変えていた101ですが、(農暦で)今年はいつからか電飾しなくなり、クリスマスも何もなし。 1月はありましたが、あれじゃねぇ。Sonyの宣伝だし。 しかし、いつからか電飾が復活してましたよ。 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする