紅包拿来

除夕(大晦日)は2/17ですが、私の所属する某日系企業は明日から春節休暇となります。
一般的には、除夕から春節までが休みなので、今年は2/17 – 2/20が休暇期間。週末の入り方が微妙なので、2/25まで休みというところも多いようです。
また、2/28は和平記念日で休日でして、個人的な休暇を含めて3/4まで休暇、なんてこともやりやすくなっています。そこまでやると長すぎて持て余すと思うが。

というわけで、今月の日本への送金は今日済ませておくが吉。銀行に行ってみるとラッシュ状態でありました。やっぱ年末は混むんだな。

年末は会社から各従業員に”紅包”が配られます。別に特別なことではなく、わりと一般的です。

5000も入ってた!

(春節の)紅包は、日本に当てはめるとお年玉な感じかな。年末に上の立場の人から下の立場へ渡すので時期と対象はちょっと違いますが。
また、紅包自体は日常時折登場します。たとえば結婚・出産などの祝儀とか。
中の金額・枚数は偶数にしておきます。奇数は忌まれるらしい。
あと、紅包っちゅうくらいで赤が標準。赤が必須というわけではないが、白は葬式カラーなので禁止。
結婚式のネクタイも白はいけませんよ!
水引などはないことが多いけど、あればあったで喜ばれるようです。

この5000は台湾一周行で有意義に使わせて戴きましょう。

ちなみに年末年始のご挨拶といえば下記3つな感じ。
新年快來 恭喜發財 紅包拿来
あえて意味の詳細は記しません。すぐわかるし。意味なぞ分からなくてもバリバリ使って、中文の方々のウケを狙いませう。

私ゃバカで勉強嫌いなので、オウム返しを笑われながら習得しました。
どんな言葉も長ーい期間使い込まれているのでそれなりに良くできていて、テキトーに声に出してりゃ会話できるようにはなるもんです。
ただし欠点は、『書けるようにはならない』ことだな。会話には使えるけど書けない・読めない言葉がいっぱいだ・・・

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です