投稿者「Pote」のアーカイブ

洗濯機故障

先日洗濯しておったところ、終了の頃合いに蓋を開けてみたら中身ビショビショですよ。脱水がされなかったらしい。 そんでもって脱水だけかけようとしたら、何やらエラーで動かない。 エラーコードが分かればヒントになるのだが、表示L … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

新設夜市へ突撃

6月(中頃だったか)に、樹林區に北部最大を謳う夜市ができたそうなのである。 名は”興仁花園夜市”。桃園に興仁夜市があってちっと紛らわしい感じではある。 久しぶりに会いましょうや、っちゅう話をしてい … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 台湾ローカルグルメ | コメントする

MBP チャージャーケーブル再^n補修

Web上でもよく見かけるチャージャーケーブルの破損、補修を繰り返して使ってきたわけだが・・・

カテゴリー: ガジェット | コメントする

TTL花雕雞麵

相変わらずの多忙と不眠で、腹は減れども喰うごときに時間をかけたくないというわけで、割高ではあるもののインスタントものを使う機会は以前より増えた。 さてそこで、もうここ10年近く全く安売りを見かけないカップ麺がある。 台酒 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

クーラー通電

いやー、昨日は暑くてだな。 暫く30℃辺りの室温だったので時期が迫っている感じだったが、ついに昨日は作業場気温が32℃に。 測定器・工具・PCなんぞを起動すると6℃温度上昇するので、32℃になったらクーラーOn、と考えて … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

クーラー搬入(大規模)

政府方針に従い”レスペーパー”をすすめているものの、当の政府関連機関が紙ベース資料しか扱わなかったりするわけでしてな。例えば電波法上の輸出申告/認可とか。 まー赤テープの向こうの面々らしい、と言え … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

CVS留め配送

またまたまたたっぷり間が空いてしまいましたが。 とかく時間がなくてですな。今日は数カ月ぶりに休日だったりする。でもこれから製品の在庫補充組み立てをするんだけども。 その製品を毎週小売出荷しているので、梱包材を結構使う。次 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

餅と雑煮

新年快樂、2ヶ月手がつけられずにいるうちに新年ですわ。 1月1日の跨年では花蓮・宜蘭に行って入ったことがなかった太魯閣峡谷に行って乗ったことがなかった自強普悠瑪列車に乗って久しぶりの礁渓で大雨の中地ビール飲んで足湯で魚に … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

BootCamp → Parallels Desktop

昨年6月の調達当初からUSB周りがダメで何度修理しても直らんMacbook Proだが、再三の修理でも直らんということはもう設計不良だなということで諦め。 – SDカードドライブは使えるときに使う、どうしても … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

通関文書入手手配

先般UAEへ、普段よりちょっと多めに製品を出荷した。 大口ということで条件は小売のCPTではなくFCAにしたのだが、先方の輸送者はDHL。まぁ、ええこっちゃで。DHLとかFedexならウチもアカウント持っているし、貿易に … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする