月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能
投稿者「Pote」のアーカイブ
雞排便當
観光客にもよく知られる雞排だが、あの夜市で見かけることが多い巨大雞排は叩き伸ばした感じがどことなく気にいらんでまずめったに食べることはない。 でもだな、雞排が嫌いなわけではないのでござって好んで食う店はあるのよ。そのうち … 続きを読む
セルフレジといふもの
自宅ラーメンのチャーシューは様々試行錯誤の果てに富統胡椒腿肉と決めたんだが、先般壊れた鍋を買い直しに家樂福に行ったら売ってないのですよ、売り切れではなく。前回もち米買いに行ったときにもなかったのでちょっと怪しい。 ほいで … 続きを読む
持病再発
持病なのに再発ってのもおかしくはあるが、2005年9月以来鳴りを潜めていた持病の皮膚病がついに出ましてな。 21歳辺りからのべつ手袋着用を余儀なきものとしてくれよった皮膚病、帯状疱疹っぽいのだが医者が言うには不明な病気な … 続きを読む
Raspberry Pi 試用 – NASを作ってみる 2 [完成]
前回、『ここまでできりゃもう安心』なんてのたまっておるが、そんなこと言うから簡単扱いしていた”HDD繋いでRAID構築して”でコケた。作業時間は長くないものの資材調達に日数を要して結局始動は19日 … 続きを読む
モスカップヌードル
トイレ紙残量が少ないので買い入れに下の全聯に行ったのだが、いつもの舒潔ロール紙がない。のみならずロールタイプ全滅。アレかね、一律大陸製で在庫切れなんかね。大陸使う以上ヘッジは常識だと思っとったがそうじゃない業界があるんだ … 続きを読む
東京VPNサーバ立ち上げ
最初は日本のテレビ番組見たいなということでUSENだかどっかのサービスにつなごうとしたら『海外からの接続拒否』されて用意した在日本のVPNサーバ。 最初はSoftether VPNを使ったっけ。途切れたりはするがまぁ使え … 続きを読む
2020年になくなっていたはずの仕事
NASを作るにあたって、Raspberry Pi 4のコントローラは聞いた話でも立ち上げた実感でも結構良さげなのでここは実用を見据えてキレイに作るかな、と思い立ちちょいと立派な電源&USB変換付きケースを漁ってい … 続きを読む
WHO参加
マジョリか? 台灣でWHO参加とか出てきたぞ。 肺炎、台湾がWHO会合参加へ しかも、『居てもいいが声出すな』なオブザーバではなくて参加できる普通参加だとか。そりゃ異例だわ。蛇蝎のごとく敵意向けられている現政権で馬時代以 … 続きを読む
Raspberry Pi 試用 – NASを作ってみる 1
もうかなり前、オシゴトでタブレットPCを企画製造していた頃、取引先がRaspberry Piの生産を受託して製造販売を始めたことがあった。当時のRaspberry Piは低性能でまだまだ諸々製品用途には使いにくく、PC … 続きを読む