投稿者「Pote」のアーカイブ

からし入手

昨日SNSを見てみたところ、おでんの話ありき。 えーのーワシももういっちょおでん食いたいぞもう桜咲いてるしでもからし無いなまあでも又わさびで食ってもイイかなしかし色合いがものすごく悪いんだよな、などと一気に考えつつ、半ば … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

石家魯肉飯

先日、日本訪問時の買い置きつみれを使っておでんを作った。大量に作らねばならぬので当然しばらくおでんを食い続けることになるんだが、ちょいと飽きる。 しかもだ、和からしもゆず胡椒も品切れ、近隣の松青や全聯に行ってもわさびはあ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 8件のコメント

肉燥缶

台湾を離れるとどうにも欲しくなる最大のもので我が燃料ともいえる魯肉飯だが、簡単だ、とは言われるが作ろうという気にはならない。 で、缶詰など試してはみたのだが著名な青葉のものを含めどれもイマイチで、魯肉飯を食った気になれる … 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 4件のコメント

3日間の夕食

新年3が日の夕食は、先般のとおり用意した雑煮汁でこなしたわけだ。 んで、一気にずらっと紹介。まぁベースが同じなので代わり映えしないわけだけども。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

除夕

今日は農暦12月29日、除夕だ。明日から新年だな。 例年この時期は既にガンガン爆竹・花火・ロケット花火で騒がしいのだがどうも今年は少なめに感じる。選挙で使い果たしたか。 さらに今日は雨天なので余計に少ない。が、それでも犬 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

パン作成 – 2

第二次トースターでパン作成。 前回のフランスパンは、低コストでうまいのだが、粉200g分食うと固くてちっと難儀なのだな。フランスパンだし固いのは当然ではあるが。 そこで今回は普通のパンにしてみる。 前回との差は、レモン汁 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

パン作成

近くの菓子屋のパンはかなりうまくて、シチューなど用意したときにはそこでパンを仕入れておった。 が、問題は高いことだな。食パン6枚(日本で”1斤”とされるサイズ)やフランスパンバゲット大でNTD45 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

『例えば、・・・』の理解

すっごく以前から気になってはいるのだが、いよいよ実際困り果ててきたのである。 中国語を使う諸氏に、『例えば、・・・』という説明・依頼をすると、”例えば”部分が全く考慮されないのだな。 &#8220 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

とんかつ

ちょいととんかつなど食したくなり、久しぶりに作成。 そこいらにとんかつが食える店はあまたあり、それなりにうまい店もあるのだが、問題は高いこと。NTD200 – NTD400するからな。 そんなわけで、外食のこ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

薑母鴨2011

12月23日。今年もいよいよ気温が下がってきて、”寒い”と感じる20℃未満となった。 掛け布団導入 & 長袖外出をするようになったわけだが、こうなると薑母鴨が食べたくなるわけで。これを食わ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 4件のコメント