だいぶ前に電波時計を買ってみたが佐賀からのLFは受信できず、エミュレータで出した音の高調波で折々合わせる、って使い方をやっていたもののやっぱね、思い出したら校正ってぇんじゃ数分ズレていることは多いわけで。
ほならねもうArduinoとかでWifi or GPS自動校正時計作ろうかと思ったのだが、手頃なディスプレイがなくてPC用やテレビ使うと電気食うし買うと高くつくし。
最近はネットワーク校正時計は多いと聞いたのであたってみたら存外安かったので既製品への買い替えに決定。
これにした。
もっと小さいのを探していたのだが、売り切れだったり温湿度がなかったりどうも合わなくて、機能的には7″くらいのややデカめのやつなら見つかるところ、んな中途半端にでかいならドカンと倍くらいデカいのにしちゃるわ、とこれにした。
“リモコン”とか要らん機能もついているフルスペックなのだが、リモコン無しはどこのどれも売り切れでな。まーそりゃ皆リモコンなんか要らんし。
なおリモコンが積極的に要らん理由はもう一つあるんだが後述。