最近良く食うものに、粥がある。自作だ。
始まったきっかけは犬の皮膚病。薬を飲ませにゃならんのだが、そらもうアレよ、飲まんのだ。
昔は錠剤でもカプセルでも与えりゃそのまま飲んでいたもんだが、老化か我儘が出ていて飲まないのだ。
獣医の助言のもとパンに挟んで食わせる方法がはじめ数日は効果が出たが、数日でアウト。
チーズに挟むのは非常に効果的だったが、高いのでよろしくない。塩分過多なのもいかんし。
んで、この犬は”妖怪米喰いババァ”なので、少量の生米を大量の水で煮てそれに薬を入れるのが楽で確実。朝晩与えていたんだな。
その過程で、生米を大量の水で10分-15分煮立てると粥になることに気づいた。いやきっと当たり前の作り方なんだろうけど、単に粥を作るなんてことを思いもしなかったので初めて気づいたのだ。超楽ちん。
昔、陽明山の温泉宿に泊まった時、朝に出てきた粥がどうにも見た目が悪くて食う気がわかなかったんだが、無理に勧められて気乗りしないまま食ってみたら絶品だったなぁ、と思い、以後度々粥を食しておるのだ。


