東京初日

急遽発生した東京行きの初日。
11:00までは普通に業務。やることはいっぱいでとてもこなしきれはしないわけで、形だけちょっとやってあとはスタッフに引き継ぎ。
あとは東京到着までまぁ普通に。

到着後、税関だ。
前回同様貸し出し見本機13台を持ち込んでいるのだが、前回の指摘指示を元にしっかりガッツリインボイスを作って持って行ったのに、またも500円課税とかいわれた。あきれたもんだなそんなに小銭欲しいか。
いや実際のところ、インボイスなぞ出してもろくろく見ていないわけですよ。
「前回は説明してダメだったので、その際の指示のもとインボイスをしっかり、要点が目立つように作ってきました。とにかく、よく読んでください」
と、今回は無駄な言葉での説明などはしない。
するってぇと担当官、
「いやでもワタシ担当じゃないし」
とかぬかしやがる。担当じゃないならなんで堂々とワシを捕まえてパスポート預かったりしているんだボケ。
で、結局面倒になったらしく解放。何もなし。何も無しってのも困るんだがなぁ。問題ない方法を確定させたいのに。

続いて板橋へ移動。だがその前に池袋で一旦外へ出る。
日本に住民票がなく台湾で外僑なワシは借金の類は日本でも台湾でも一切不可だが、それは移住前に分かっていたので出がけに2件民間カードローンを契約しておいたわけで。それがいくらになっているかの確認。
絶対額としては大きいけど、6年間の日本での生活費用としては、定期的に台湾から送金していたことを踏まえても少なかった。

以上で投宿先、常盤台のウィークリーマンションへ。今回は7泊なので安さ追求したら3100円/1泊が見つかったのでそこに決定したのだな。
着いてみるってぇと、ビジネスホテルより広くて宜しい。
掃除が入らないことと石けんシャンプーの類がないことは少々不便だが、広くて安いのは大変宜しいと思うのだな。

んでしばらく、どうしても対応しておかねばならない業務関連と、明日以降の準備をして、21:30に夕食に出る。
安い寿司かラーメンが宜しいな、と思って外に出たところ、斜め前にラーメン屋があったのでそこに決定。
『武蔵家』というところだ。

白飯は無償サービスだというので、”半ライス”をもらった。
ラーメンそのものは小・中・大とあって、コレは中。結構多かった。
味は非常にうまかった。ただ、卵は魯蛋のほうが遙かに美味い。100円ってことは魯蛋の5倍くらいの値段なのになぁ。
しかし、ラーメン中600円、卵つけて700円なので、こりゃ7日間腹も減らさず快適に過ごせそうである。

さて今日はもう寝る。疲れた。眠いなり。

カテゴリー: 日本行き | 8件のコメント

母死亡

さて当初からの医師の予測通り、10/2 18:00に母死亡とのこと。
結果、6月末にあと2,3ヶ月、と言われて以来、あと1ヶ月、あと半月、と更新されても常に10月初旬は変わらず、見事その予測通りだ。

まずとっかかりは一昨日、9/30かな。
突然痛がり始め、それからモルヒネ投与。ついでに病室移動でナースステーション前の個室だと。
しかしこのときにはまぁモルヒネ投与もやがて始まることだし、個室移動もなんか周囲が騒いでやむなく移動したとかで、医師も「それほど慌てる状態でもなかろ」と言っていたそうで、とりあえずさほど気にせず。
とはいえもうすぐではあるので、覚悟と準備は必要ということで。

で、昨日、10/1。
黒毛舌が出ていて、歯科的にもヤバそう気ではある、との連絡。
一言挨拶のみでもう話すこともままならん状態だとか。
こりゃもうあと数日かな、と思ったわけで。

そして本日10/2。

16:53、心停止との電話。声を聞かせるくらいは、とのことで電話くれたのだが、なんか話せ、っていうのはこういう場面でも難しいもんだな。
電話の向こうの相手の反応はないわけで、やってみるとあれだ、「へーおまえ**語話せるのか、じゃなんか話してみろや」という場面と同じ。
適当になんか話したが、もちろん意味などない。何言ったかも忘れた。
心停止じゃもうダメだな、と思いつつ一旦電話は終了。明日以降の出国について考え始める。

17:02、もういっちょ電話。
10/2 18:00をもって死亡判定、とのこと。まー実際のところ16:53よりちょい前に死んでいたんだろうけど。
あ、時差が1時間あるので、死亡判定時刻はJST、その他の時間は台湾LSTでござる。

業務のほうではかなりの佳境で、しかも来客の予定もあるので非常に離れるのに抵抗はあるんだが、行かねば後処理できないので行かねばならん。
しかもやたらに長くかかっている検討のせいで資産も尽きかけで目下無給の中、異様な円高の東京に行くのも正直キツ過ぎ。入院費や治療費も円貨で積もっているし、後処理費用も円払いだし・・・。
日本に根拠がなく台湾では外国人のワシには借金する術はどうしたってないので、その辺ひとまず猶予をもらい、その間になんとしても受注契約・支払いを受けねば。

ま、ともかく緊急出国手配である。

しかしアレだ、大口受注自体は内定状態なので死ぬ前にドンとデカい額見せて、長年の極貧底辺生活が終了して今後はOK、ってのを冥土の土産に持たせたかったところだが、うまくいかんもんだな。
出国のための諸々準備のためにいろいろWeb検索していて見つけたお話、

母親代わりだった伯母が亡くなった

そうそう、タイミング的にはこんな感じだよな、と思った。まさに『親孝行したいときには親はなし』なのだ。
さて明日からしばらくは、スタッフへの業務引継多数・移動手配・東京での滞在検討・病院後処理・葬儀の類の手配・母の生活痕処理・戸籍対応・金策・などなど大変だ。悲しい云々はそれからにしないとな。

カテゴリー: 日本行き | 5件のコメント

HP Mini 5101 半死半生

昨年6月導入のHP Mini 5101、どうもWi-fiが調子悪い。
不定期に切断され、いったんWi-fiモジュールの電源を切って再度入れてやらないと復帰しないのだ。

LinuxでもWindowsでも同様なので、どうもモジュールのせいっぽい。

出張とか、持ち歩くためにノートPCにしている中でWi-fiが不調なのは結構致命的。
ひとまずばらしてモジュール調べて入れ替えようかとも思うが、他にも実務上差し支える問題もあるので買い換え検討もしようかな、と思っておる。
そのためには契約目前で引っ張りまくられている大型案件を早く決めねば。死にかけなのはPCだけじゃなく母親もなので、入院・手術費の捻出のためにもむやみに引き延ばされては困るのだな。

しかし1年保証のところ15ヶ月目で故障とは、いい設計してるな。スヴァラシイ。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

関東強襲

先週はちょいと東京・神奈川へ行ってきた。16日出発17日帰国でかなりの強行であった。
行っただけで特に何をしたわけでもないのだが、一応挙げておく。

16日納期で13台の製品サンプルを貸し出さねばならないということになったので手配しておった。
工場からは12日に出せる、という連絡を受けていたので13日に受領できるだろうともくろみ、チェックの時間を加えて14日に台北から出すつもりでおった。
が、12日は中秋節ですな。「12日に出せる」というので出荷だけはするのかと思えば、さも当然のように「先週末に出荷準備はできたので13日に出す」などと言いよる。
全くアホなことで。
そこでやむなし、16日出発便のフライトを緊急手配、15日までにチェックを終えてハンドキャリーで確実に持ち込むことにした。
何でも劇高なところに長居はしたくなく、工場の締め上げもいろいろしたいので17日に帰国だ。

品物自体は何とか14日に受け取れた。が、有る意味案の定、1台不良が発生。
緊急で修理を行い、何とか15日に13台をそろえることができた。

続きを読む

カテゴリー: 海外行き | コメントする

S-Offとやらをしてみる

先週はDefyにGingerbread Android 2.3.5を入れたのだが、まぁいろいろと快適なのである。すごく高速化したし。
んで、日本SIM用のIDEOS U8150は同じくCyanogenMod 7ベースのAndroid 2.3.4、DesireはSenseのAndroid 2.3.3に入れ替え、常用電話機全てをGingerbreadにしてしまいましたとさ。

しかし、Desireのほうはいまいちなんである。
入れたROMは既にroot権を持った状態なのだが、/systemの改変ができない。
どうも”S-On”なるセキュリティがかかっていて、これをS-Offにしないと/systemはいじれない様子。
/systemにはフォントとか着信・通知音とかがあるので、それらは追加・削除できないということになる。
フォントはDroidSansJapaneseをROM導入前にROMファイル(update.zip)自体に組み込んでいて、音は元のもので満足していて今まで特段気づかなかったが、こりゃ不便。
・・・とはいえ今まで1年半気づかなかったのだからどうでも良いとも言えるんだが。

ま、ということでS-Offに挑戦だ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

Android 2.3.5を試してみる

先般Android 2.3.4を試してコケているのだが、懲りずに今回はAndoroid 2.3.5を試してみるぞ。
使うROMは前回同様CyanogenMod 7。だが今回はNightly Buildの最新版を使ってみる。
これはAndoroid 2.3.5になっていて、Wi-fiテザリングも実装されたらしいのである。USBデザリングでもまぁOKだが、やっぱしっぽなしのほうが良いしな。

んでササッと書き換え。方法は前回同様なので、時間は少々かかるがややこしいこともない。

はい完了。
Titanium backupは前回不調だったので止め、以前買って放置状態だった”MyBackup”を使ってアプリ&データを書き戻し。ガジェットや一部動作しないアプリを修正し、無事完了。
Wi-fiテザリングはOK。Recoveryは元々組み込まれているらしく、再起動する際に出てくるリストにリカバリがあったのでそれを選んだらCustom Recoveryが使えた。
どうも動きが軽いようなので、ベンチマークを取ってみると今までの倍以上、Desireの倍近い数字。そりゃ随分変わったもんだな。

とりあえずしばらく使って特段の問題がないので、ひとまずこのままにして使ってみることにした。

なお、我らが製品のAndroidは同じGingerbreadだが2.3.1。
Androidはバグバグだし、使いこなせない最新版はそうそう追っては居られんのだ。Googleがしっかりサポートしてくれないところも難点。
つーかウチのはタブレットPCなので、本当はHoneycombにしたいという気もあるのだが、Googleが全く相手にしてくれないので不可能。まぁ噂じゃダメ部分が多いらしいのでいいや、と割り切ってもいるけども。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

台風上陸

今年は今まで『台風直撃』といえるほどのものがなかったのだが、ついに一つお越しである様子。

明日の上陸らしい。目下台東・花蓮は明日の停止辦公停止上課が決定。
さて他地域はどうなるか。屏東・高雄・台南あたりは休みになりそうだな。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

外僑永久居留證申請 1 – いきなり待機

2005年9月の移住なので、居留期間自体は既に6年近い。フツーの應聘外国人の皆様はNTD35760/月なんぞは当然クリアしているので5年経てば申請権アリ、ということになっているが、ワシは月20000で雇用されたり無給期間を強引に繋いだりとアクロバティックな居留をしているので、今年の税申告が終わるまでは申請権無しだったのであるよ。
去年の大混乱→公司設立の過程の一応ここで触れているが、うまいこと期間を合わせられたとしてもこの時点で永久居留申請は不可。

昨年の収入は前半の積み立てもあってNTD35760/月はクリアしており、個人の税申告は5月なので本来今年5月で申請権ができるはずだったのだが、5, 6月はあまりの多忙で申告に出向けなかったのでこの通り7/18にようやく申告/納税完了、ここでようやく永久居留申請資格ができたわけだ。
しかしそれからまた多忙で手が出せなかった。そんで今日ようやくスタートだ。
永久居留権があると準國民状態で、年間183日以上滞在している限り應聘元の年間売上NTD300万売上条件とかがなくなるし、運転免許証やクレジットカードの期限も居留期間ベースじゃなくなるし、居留證自体もきっと更新がなくなる/少なくなるので居留権と諸費用の面で有利になるので是非欲しい。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

Android 2.3.4を試してみる

ワシゃ最近よく行く場所が2つあり、本拠地を含め3つのSIMカードで常時電話待ち受け状態なのだな。
3枚マルチSIM同時待ち受けAndroidスマートフォンが理想なのだが、気にいるものが無いので3台持っているわけだ。で、全部Android 2.2。
でも、自前製品Android TabletのOSもAndroid 2.3にしたというのに日常使っている端末ではAndroid 2.2のみでAndroid 2.3は使い込んだこともない、っちゅうのも宜しくない感じなので、ちょいと本拠地用Defy MB525をAndroid 2.3.4にしてみることにしたぞ。

入れるROMは、Desire購入の頃から一気にメジャーになったっぽい”CyanogenMod 7“をピックアップ。
使えなかったときにそなえてイメージバックアップをとって、いざ入れ替え。

なんか、元のROMで使っていたDefy SD-RecoveryでやってもCyanogenModにならない。元ROM自体を入れ替えたりごちゃごちゃ試してみたところ、どうやらDefy 2nd Initの1.4-2というものを使わないとダメらしいと見えてきた。
Defy 2nd Initはどこぞの朝鮮半島人が作ったらしく、”独島は朝鮮領です”とか常に出るところがウザウザ。”竹島”としている日本なぞは既に身も心も朝鮮みたいなもんなので領有がどっちかなどどうでもいいんだが、思想だの政治だのを押しつけてくる朝鮮思想がウザし。
やる気大幅ダウンになったが、まぁともかく手掛けたもんは起動と使用まで持って行くべし、ということでともかく導入、使ってみた。

日本語リソースバッチリとか、フォントが変わっていてちと愉快とか、バッテリ残量が1%刻み標準だったりとかお便利で面白い部分も多いのだが、

– Wi-fi Tetheringが実装されていない
– 期待していたGoogle talkの音声通話ができない
– Titanium backupが恐ろしく不安定
– CyanogenMod導入後にDefy 2nd Initを入れると、電源再投入/再起動後に起動しなくなる

など、致命的なもの含めて欠点が多くてダメだ。

ちゅうことで、入れてはみたがバックアップしたAndroid 2.2に戻してしまったの巻。 残念無念。
CyanogenMod 7はまだ開発中、RC1とのことなので、リビジョンが上がったらまた試してみようと思う。でもDefy 2nd Initはカルト宗教同等の臭気があって使いたくないんだよな。他のRecoveryで対応してくれないかな。

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

ラーメンを作ってみる

昨日冷蔵庫を深く見てみると、ラーメンスープが2袋2回分出て来た。
以前戴いたものだったと思う。『西山ラーメン』のスープだそうだ。味噌スープ。
折しも気まぐれで豚角煮と煮卵を作ってそれらが残っているので、ここは久しぶりに”ラーメン”を作ってみることにしたぞ。

具は上記の豚角煮と煮卵、それに刻んで冷凍してあるネギで良かろう。スープはもちろん既にある。
ないものは麺だが、それは移住直後のラーメン研究でマッチする麺『雞蛋拉麵』を見つけてある。そこいらで売っているので松青でサクッと購入。4玉入りなのでガッツリ2玉ずつ使えばちょうどだ。

んで、夕食としてササッと整える。

完成品。うまかった。
なぜかここ2, 3年、袋タイプインスタントラーメン(台湾製でも香港製でも、日本から持ち帰ったものでも一律同様)を食うと10分くらい吐き気との戦いになるのだが、これは問題なしだった。
カップ麺はOKなのになぜ袋タイプインスタントだけダメなのか全く分からん。しかも昔は完全OKだったのにここ2, 3年だけだし。自らのことながら意味不明だ。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント