MBP問題の集中解決は妥協とごまかしでひとまず一区切り、現状で業務を執れるようアプリその他を整えて使えるようにした。
ほんでこっから大変なわけだ。この20日ほどはかなり時間取られたからねぇ。バカ売れ期間が続いている現行製品の追加組み立て&出荷処理、その現行製品の2次ロット生産手配、9,10月分税申告の問題点処理、諸々銀行処理と諸々資金管理、その他事務処理系様々で手も足も頭も足らぬ状態で、更に体調不良で華人のしゃっくりが如きひっきりなしクシャミ連発で昨日1日を潰してしまう巨大損失。
いやしかしこのクシャミ連発はすごかった。
30分ほどでティッシュ200枚を使い切ってしまい、あまりの消費&連発にビビってタオル持ってシャワールームに篭ったわ。
予定では昨日完了だった製品出荷が今日になってしまい、その他処理で時間を割かれつつも急ぎ今朝から出荷手配を行いいざ送り状印刷、となったところで、なんとがっかりプリンタが動かない。
OS上での認識は問題なくキューへのデータ転送もできているっぽいのだが、プリンタは全く動かない。で、キューの中身は消える、というなんか奇妙な異常。
ちっとこの期に及んで原因探って手当をしている余裕はないので、手書きでやろうかと。
・・・思ったのだが、発送者情報や内容物など各件共通の記入事項と件数が多くて、手書きでは間に合わん。右肩と手首がいたんでいて書く速度自体も遅いし。
そこでやむなく至急もう一台調達することに。
異常な1台は修理に出しておき、直ったら今後の為の予備機にすることにする。NTD5800となかなかの値段だが、現行製品2ロット目も決まりそうだしなんとか。