猛暑

やーもー今週はあっついわ! 室内32℃とか、扇風機でしのげるもんじゃないわ。
ただボーッとニュースを眺めているとか寝ているとかならまぁ扇風機でイケるが、仕事はムリ。技術系とか汗ボタボタで作業にならず考えられないのでミスばかり、事務系でもなんともボーッとしてきてイタいミスを繰り出ししかもそれにしばらく気づかなかったり。

冷たい茶を大量に用意したりして昨夜までは耐えてきたがこれはいかん。
更にはこの暑さのまま向こう1週間はいくらしい。

こいつぁダメだ、技術エリアから撤退、クーラーの使える階下事務エリアに逃げるべし。

以前挙げたと思うが、技術エリアのクーラーはガス抜けで全く冷えず、修理には壁をいじる大工事が必要とされ放置なのだな。
事務エリアのクーラーは、排水不良で水がジャージャーだったりするがまぁ冷やせはするので。

重い工具や測定器が必要な技術作業は、階下事務エリアの冷気を扇風機で階上技術エリアに送ることでなんとか耐える。
最近の夏季はこれでなんとかしのげたし、なんとかいけるでしょ。

とはいえ超暑がりのワシのみならずスタッフにも「これはヒド過ぎる」と言われる焦熱地獄になるし、事務エリアのクーラー水漏れも大概酷いのでやっぱり修理を検討せんといかんなぁ。
家主殿との相談で、もう大概古いし大工事が必要なら、修理で凌がず交換するべぇと合意しているし、工事分を含む金と時間を用意せんと。
それがねー、なかなかねー。

現在設置のものは室外機1に室内機2の”1對2″だが、室外機が設置できる限りは1對1 x 2セットにしたほうが性能に対し安上がり。これも悩ましいところやねー。

東京の戸建てに住んでいた頃、もう20年近く前だが、

こういうのを使ったことがあるが、今のものはどうなんだろうな。
使った当時は、全く冷えず扇風機と変わらない代物で役立たずだった。
しかし写真のコレは1000Wも食う立派なもんだし、それなりに冷えそうにも見えるんだが。
熱気はホースで窓外に排出するものの、駆動部がすべて同室内にあるので分離式や窓設置型より効率は悪いかと思うけども。
きちんとクーラーとして使えるなら一先ず買って技術エリアをこれで対処し、現設置クーラーの修理が出来たら今は使っていない営業エリアや寝室状態の納戸とかに回せるので無駄にはならないんだけど。

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です