Eee PC 901 Eee Xandros日本語対応 – 3

先程はみっごと英文版Xandrosのインストールでコケたとしたわけだが、非常に簡単に解決。
ダウンロードしなおし、DVDを焼き直したらOK。ダウンロードデータとISOイメージ焼き付けのどちらが悪かったのかはわからんが、できりゃいいさなんでも。

これで日本語対応は現用の701並になったのでよござんす。

その他、Startメニューだのアプリ日本語化だのはこのメモ通りでOK。

ついでに成り行きで、ちょっといいことがあったぞ。
Startメニューでログアウトを選ぶと、701では、

701ログアウトウィンドウ

このとおり。
しかし901では、

901ログアウトウィンドウ

はいこのとおり。
よくわからんが、英文版からの日本語対応/日本語化のせいだろうか。

以下はpenetall様への私事。

Webcam, MicrophoneはXEPC-Recovery-901-20080710.isoで動作問題無しでした。
占有容量や”豆腐”対策のためにも、英文Xandrosを日本語対応させるほうが楽そうです。
これがそのまま900に適用できるか、900の英文Xandrosが手に入るとより良くなるかと思うのですが・・・

カテゴリー: ガジェット パーマリンク

Eee PC 901 Eee Xandros日本語対応 – 3 への6件のフィードバック

  1. 10g のコメント:

    こんにちは。もしかしたら見当違いかもしれませんがEee PC用のXandrosでは英語版や中国語版にかかわらず、ターミナルで
    sudo /opt/xandros/bin/locale_dialog
    で任意に選択出来た様な。元ネタは下記リンク
    http://tw.myblog.yahoo.com/eee-pc/article?mid=1502&prev=1503&next=1493

  2. penetall のコメント:

    昨日の朝さっそくxepcをインストールしてみました。
    全く何の問題もなく、sdb1のuserパーティションもフォーマットでき、本当に5分で立ち上がっちゃいました。画面はアンビンバンコさんのエントリーにあるとおり。でも、LANもWLANもダメだったので手が打てずに900用中文Xandrosから、いつもどおりの日本語化をし、復活させています。

    Debian + LXDEというのも出てきたようなのですが、英文版900のXandros iso、もしかしたら入手できそうなので、文字化けの無いきれいなEN/JP環境ができそうです。

  3. Pote のコメント:

    10g様こんにちは。
    今日もごそごそいじくって、リカバリ回数もそろそろ2桁になりそうです。

    > ターミナルで
    > sudo /opt/xandros/bin/locale_dialog
    > で任意に選択出来た様な。

    XEPCの入っている状態でChinese(Traditional)にしてみたところ、見事メニューが中文に。
    おおこりゃすげぇぜ! XEPCがなくても豆腐排除できるぢゃん、と付属DVDでのリカバリ後同様に英文に切替えてみたところ、英文になるのはメニューと一部アプリのみで、File ManagerやText Editorなどは中文のままでした。
    ロケール切替えをGUI的にしてあるだけのようにも感じました。
    豆腐排除のためには英文版が確実なようです。

    901においてはJapaneseも選択できるのですが、正常に切替えられません。
    ターミナルで見ると、ja-jp.UTF8としなければならないところをja.UTF8としているせいでダメなようです。

  4. Pote のコメント:

    penetall様こんにちは。

    > LANもWLANもダメだったので手が打てずに900用中文Xandrosから、いつもどおりの日本語化をし、復活させています。

    ネットワーク接続全滅では困りますねぇ。
    ハードウェア対応が901専用のゆえんでしたか。

    > Debian + LXDEというのも出てきたようなのですが、英文版900のXandros iso、もしかしたら入手できそうなので、文字化けの無いきれいなEN/JP環境ができそうです。

    愛用のKeePassXのためにDebian導入も興味アリアリなのですが、Xandrosよりも起動時間含めもっさりになるとのことで踏み切れておりません。
    KeePassX以外も含め、何かパスワードマネージャーがないと使いづらくてたまらないのですが・・・。

  5. 10g のコメント:

    こんにちは。昨日書き込んだ時にすぐに反映されなかったのでてっきり送信ミスだと思って、別のブログ(Penetallさんの所)に同じ様な書き込みをして、結局どちらにも迷惑をかけてしまいました。なんとお詫びを申し上げてよいか。

    ファイルマネジャーの場所は
    /usr/bin/XandrosFileManager
    なので英語版のXandorosからXandrosFileManagerだけ抜き取って入れ替えるだけでよさそうな。テキストエディタは
    /usr/bin/kwrite
    /usr/bin/kwriteconfig

    で、どこから英語版のソフトを抜き取るかと言うと、xepcとかMokaFiveとか?
    http://www.mokafive.com/

    MokaFiveはPC上にEee PCをバーチャルマシンして構築出来、動作確認する時に便利です(フリーです)。
    http://lab.mokafive.com/ListDetail/eeepc
    Eee PCのXandros以外にも色々試せます
    http://lab.mokafive.com/List

    ちなみに自分でも試しにMokaFiveのEee PCからXandrosFileManager, kwrite, kwriteconfigを抜き出してEee PC 900に入れてみましたが動作しています。

    或いは英語版を持っている人にXandrosFileManagerとkwriteとkwriteconfigだけをメールに添付して送信してもらうのも手(これだけなら合計28KBぐらい)。

    と変な事を試させてしまったお詫びにごちゃごちゃ書きましたが、更にドツボの気も。スミマセン。

  6. Pote のコメント:

    10g様こんばんは。
    目下、LinuxとWindowsの両立に苦しんでおります。

    > 英語版のXandorosからXandrosFileManagerだけ抜き取って入れ替えるだけでよさそうな。

    なるほど、これは貴重な情報ありがとうございます。
    常にXEPCが入手できるとも限らないので、記録させていただきます。

    > MokaFiveはPC上にEee PCをバーチャルマシンして構築出来、動作確認する時に便利です(フリーです)。

    これは便利そうですね。KeePassX(あるいはそれ以外のパスワードマネージャー)の検討に早速使ってみようと思います。

    > と変な事を試させてしまったお詫びにごちゃごちゃ書きましたが、更にドツボの気も。スミマセン。

    いえいえとんでもない、ロケールを戻して実害はなしだったので、知恵がついたのは利点でございます。
    今、害があるのはWindows, Linux並立でのMBR問題で。
    このとおり夜も寝ないで昼寝するつもりで試行錯誤しておりますです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です