投稿者「Pote」のアーカイブ

いやーきつい!

8月エントリなしに続き、9月はわずかに1エントリ。なんてこったさぼりまくりだ。 これはねー、ほんと率直なところ時間がないんよ。多忙だ、というと「ならザクザク儲かっているな!」となるので決して多忙ではないのだが、多忙になる … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ペット | 5件のコメント

2020 Tokyo

おーなんと8月は無エントリになってしまったぢゃないか。 理由は単なる多忙。日々20時間勤務とかだったにつき。「そりゃいいねもうかって。」などといわれること多しだが、そんなことがあろうはずもない、方々から何度も繰り返し見積 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

台風暇

国定休日も少なく夏期休暇/盆休みのない当地に来てから思い返したり顧客の状態を見るに、日本は休日ばっかりだな、と感じるのだが、夏期には不定期で政府既定の休日として”台風休暇”があるわけで。まぁ大荒れ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

ドーピング

さて紫蘇のお話。 なっかなか育ってくれない紫蘇と水菜、半分あきらめて仕切りなおす覚悟で思い切った肥料投下を行ってみた。 “2週に一度、添付の匙で1杯”となっている野菜用肥料を、3日に一度添付匙で1 … 続きを読む

カテゴリー: 園藝 | コメントする

Google Reader 停止

ワシゃRSSリーダに数年前はブラウザSleipnir2付属のリーダを使っていたが、Linuxを併用するようになってからGoogle Readerに乗り換えた。 予てよりアナウンスはあって最近は使用時に警告も出ていたのだが … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

まだまだ芽

紫蘇は既に1.5ヶ月経ったわけだが、   この通り、まだまだ芽の状態。 下が5月初めに蒔いたもので、上2つは5/27に仕切りなおした紫蘇と水菜。 この様子だとあと数カ月経たねば使える状態にはならないな。困ったも … 続きを読む

カテゴリー: 園藝 | 2件のコメント

“拉麺”店

オフィスのあるビルの隣のビル1階に”拉麺”屋ができた。 昨日から開店であったようだが昨日は気づかず、今日、犬の散歩の通りすがりに営業しているのを発見。 値段については、まぁこんなもんでしょ。 &# … 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 6件のコメント

NAS不具合

今まで、オフィスではNASとしてDNS-313 [D-Link]を使っていた。いや今でも使っているんだけども。 80GBという、3年前の導入当時としても少ない容量で、切り詰めつつ工夫して使ってきたんだがそろそろ容量がどう … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

So Far from the Bamboo Grove 日本語出版

“So Far from the Bamboo Grove”が、20年近くも経って今更だが日本語で出版されるらしい。 竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記 [単行本] 6月末リリースだって … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

雑記

今日は日中、地震があった。小さい地震は多いが今日は少し大きめだったな。震源は南投仁愛郷深さ10kmマグニチュード6.3だそうだ。十数年前の震災に近いな。2名死亡1名不明21名負傷、とのこと。 雲林では震度6だったそうだが … 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 4件のコメント