コマセカゴ研究 – 原理試作FT1

風が弱く晴天という日が久々に現れたので、15:00から休暇にして先日作った投げカゴのFTに行ってきた。
場所は麟山鼻漁港。水が澄んでいないとダメだし近くじゃないと面倒すぎるってことで。

朝から一渡り道具を持ってシゴトに出向いた。が、実はデカい忘れ物をしていたりする。

出発前にパン粉買って出発。
釣ることは目的ではないがせっかく行くなら釣っとくか、ってことで道中オキアミを買って16:00ちょい過ぎに漁港到着。

弱風・晴天・人少なめ、と大変結構。しかし干潮で浅い。まー知ってたけど。
ちょっと待ったくらいで水位は上がらんけど、まぁ一応散策して時間をとってみる。

北側防波堤すぐ外側。
ここは干潮のときだけ入れるが、満潮時には奥のテトラ半分くらいまでいくので海底となる。

狭い港なんで一通り歩いても30分くらいしかかからんわけで。
17:00過ぎると暗くなってくるので、まだまだ浅いがここまででFTに取り掛かる。

1投目、10mくらい先の近くに入れたのだが水中のカゴが見えぬ。
更に浅く、1m切るくらいの深さ設定に変えて再度投げ込んだ。ウキの動きと感触的にはイケているようだが、やっぱり目視はできない。視線が斜めだしな。
そこで思い切ってぐっと浅く、50cmくらいの深度にして足元に落としてみたらそれでも水深が足りずウキが立たない、つまりカゴも底まで着いている。
うーんこれ以上浅くすると沈み込む過程が短すぎてFTにならんし、もうしばらく待つかな、と上げてみたら、なんとカゴがない。
いつの間にか天秤のカゴロック部分のバネが抜けていて、底でカゴが外れて置いてきたらしい。

残念、以上でFT終了。
はっきり確認はできなかったが、まぁ多分思ったように動いているっぽいのでひとまずよしとしよう。
また材料買って再FTはかなりイヤなので、これをもって3Dプリント品を作ろう。

はい、というわけでせっかく来たので魚でも釣るかな、と思うのだが、カゴなくしたし新たにつけないとね。
ところがだ、予備の既成カゴを持ってきていない。忘れておる。
さて困ったどうすべぇ。
フカセでもするかな、と思ったが餌撒き柄杓も持ってきていないんだよな。
で、結局カゴなしサビキに手投げでコマセ撒いて釣ってみることにした。

しかし全く反応なしなんだよな。
一応魚は見える。が、岩についた藻を食っているのみでコマセに全然応答なし。普段ならコマセ入れるとわさっと寄ってくるのだが。

一応コマセを使い切る19時ちょい前までやってみたが、全く無応答で終了。
周囲も全く釣れていなかったし、こらいかんで遺憾だ。

以上で片付け開始、19時ちょい過ぎに漁港を離れ20時に板橋帰着。
主目的のFTも不完全だし魚は全く釣れんし、休みまで取ったのに良いことなかったのぅ。

ところで麟山鼻漁港にはいつも2匹猫がいる。

こいつはビビリなのに積極的に寄ってきて呼びかけてくる。ぶっちゃけウルサイ。やたら呼ぶのにメスである。
めっちゃビビりだが、呼べば来る。でもそうすっと足にすり寄ってくるのでそれも邪魔。だがビビリなので立ち上がればサッと離れるので扱いは楽っちゃ楽。
多分釣れるとこいつに強奪される系。
18:00以降はワシしかいなかったこともあって、ずっと張り付かれていた。

もう1匹は滅多に寄ってこない。5m以下に距離詰められたことがない。今日は蟹だかフナムシだか獲って食っていたな。

カテゴリー: Fishing, ガジェット パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です