紫蘇栽培は土を使うとちっこい羽虫が出て難儀するのでならば外でやるかとすると極小の蜘蛛っぽいのに葉を荒らされるので水耕に挑戦したのだけど、半年経ってしまったな。
10月末の段階で失敗、以降も何度かやったが育たずだったが、この度ついに成功して手サイズの葉がザクザク取れたのでまとめだ。
まず土台となるナイロンたわしに十字切込みを入れてみたが、コレは効果なし。10月末同様にヒョロヒョロで葉は親指程度にしかならず。
次、そもナイロンたわしが固すぎるのではと考え、もっと柔らかいスポンジに変更。さらにそのスポンジを3mmくらいにスライスして十字切込みを入れてやってみたが、これまた効果なし。
根が広範囲に張れなくて成長出来ないのかも、と太い瓶や長い瓶も試したがこれもダメ、変わらん。
これはもう羽虫に耐えるか極小蜘蛛に大部分を提供して一部を戴くかして土に戻すか、とも考えたが、最後にいっちょ肥料を変えてみた。
左が今まで使っていたもの。右が変えてみたもの。
今までの割合は、窒素:リン酸:カリ=3:1:1、新たなものは5:4:5。
結果は冒頭の通りで、
久しぶりに豊作ぢゃ。
早速鶏肉に挟んだり明太子スパにしたりしておる。この調子だと葉がデカくなりすぎるパターンなので、そろそろまとめて天ぷらできそうだな。
ついでに三つ葉もやってみた。まぁ三つ葉はとくに大差ないかな。
ちゅうことでだいたいわかった。3成分がだいたい同量の肥料を使うべきだということで。
苔が生えるんだがこれも様子見で今回一度も水交換&掃除をしていないが、一度やってみるかな。まー別に苔が生えていても構わんっちゃ構わんけど、苔に肥料を食われているのもどうなのかなと。
アルミ箔とか巻いて苔の光合成を邪魔してやることも考えたが、水残量とか根の様子とか見えなくなるから宜しくないかなって。