ハダニ退治で株ごと全滅

紫蘇の話である。
まぁなんだ、タイトルそのままなんだが、先般の写真撮影翌日にハダニが大量発生していることに気づいた。
葉が白くなってしまって宜しくないので駆除しよう。ハダニなんぞは水分に弱いという簡単な弱点があるので、早速近所の五金店で霧吹き購入、葉に水を吹きかけたところ翌日にはほぼ駆除完了、翌々日には完全にいなくなった。

が、駆除開始直後から紫蘇自体の様子がおかしい。
白くなっていた部分が枯れ、ほとんどの葉が萎れ、落ちてしまうのだな。

これが今日の状態。もはや葉が落ちる一方で再起の気配もない。
ハダニに吸われることで代謝していたんだろうかね。で、今夜この株は処分した。

昨日から種を水につけてあるので、明日にも蒔こうと思う。今回は2鉢同時進行で。
次は端から葉に水吹いて、ハダニなんぞと共存しないように育成だ。
それにしても、日本では紫蘇なんぞ雑草なのに、なんとも弱いな。引っ越したら大きめの花壇的なものを用意して雑草的に放置してみるかな。

カテゴリー: 園藝 パーマリンク

ハダニ退治で株ごと全滅 への4件のフィードバック

  1. のコメント:

    ハダニと共存していたのか、そもそも吸われまくって限界だったのか…翌々日、ってことだと共存していたのでしょうかね?そんなことあるのかなぁ。残念です。

    置き場所はどうだろう。室外機近辺って意外と過酷な感じもするけど。

    あとは、青紫蘇と大葉の違いというのは諸説あって悩むんですけども、とりあえず青紫蘇の括りでもいくつか品種があるので、違う品種、違う種苗会社のを試してみるとかは?

  2. Pote のコメント:

    姐様こんばんは。先般の東京行きではありがとうございました。

    > 置き場所はどうだろう。室外機近辺って意外と過酷な感じもするけど。

    直射日光がキツいようにも思いましたが、今まで順調に伸びていたし雑草がそんな贅沢もいわんだろ、とそのまま置いておりました。

    > とりあえず青紫蘇の括りでもいくつか品種があるので、違う品種、違う種苗会社のを試してみるとかは?

    ハダニ発見 → 駆除、までの間は順調だったので、今持っている種で適応は問題ないのだろうと思います。
    次の芽が2鉢とも出ているので、今回は葉に水吹いて育てていこうと思います。

  3. あきねこ のコメント:

    酢トンガラシ作戦はどうでしょうか?
    日が強く当たっているときの水滴はレンズになって葉っぱにダメージを…
    水攻め作戦実施は夕刻か早朝に..

  4. Pote のコメント:

    あきねこ様こんばんは。

    > 酢トンガラシ作戦はどうでしょうか?

    駆除はできるのでどちらでも、とすると、調達が楽な水のほうが手軽でした。

    > 水攻め作戦実施は夕刻か早朝に

    あの炎天下に水を吹いては、葉が煮えてしまいかねませんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です