生姜焼きと言えば豚ですな。なんでも日本人の『白飯に合わせたい和食』1位だとか。
もちろんワシも豚生姜焼きは大好きである。
もう数年食べていないせいか昨夜どうにも食べたくなった。豚肉もショウガも豊富だし、作るか。
ただし、だ、我が慣れ親しんだ豚生姜焼きはショウガが強く甘味のない、定食屋などで出てくるアレとはかなり違う。まぁアレはアレで美味いけど、甘味がなくショウガ臭いものが所望なのである。
そこで、日本の妹にMailを投げて作り方を乞うてみた。奴はこの奇特な豚生姜焼きを会得しており、我が求むる味をきっちり再現できる。
問題はすぐに返信があるかどうかだったが、幸い昨夜深夜に返信アリ。
で、その返信によると、
**********
豚肉生姜焼き 用意するもの 豚肉(ロースや腿肉をうす切りしたもの)
生姜(ひとかけ)
醤油(あるかな?)
生姜はすりおろし絞り汁を豚肉にかける(肉の量にもよるが200g位だったらひとかけでよい、絞り汁があまり少ないと、おいしくない) そして醤油ひとさじ位入れ、よく味をしみこませるためにひとまぜする。ちょっと時間を置いて焼く。
簡単料理なので、すぐできるけど醤油があるかな?? 醤油の量は生姜の絞り汁の量による。
**********
だそうだ。
ほんで今日夕方、犬の散歩ついでに買い物。
醤油は日本モノと台湾モノの両方が既にあるので不要。肉とショウガを入手すればよし。
ショウガは完全生のものとやや乾いた日本でよく見かけるものの2種あったが、絞り汁が肝要らしいので汁の出やすそうな生を購入。肉は普通の鍋用バラスライス250g。
基本的には指示に則るわけだが、買ったショウガが大量なのでひとかけらどころか半分使った。日本のショウガの購入単位まるごと1個くらい。
醤油はあえて台湾モノ使用。ほら、食堂の生姜焼きとか甘いから甘い醤油の方が良いかもしれん、ということで。『ひとまぜする』はやらなかった。パックに入ったままの肉にダバっとぶっかけてそのまま放置してしもうたのだ。
米が炊き上がるまでの間放置して、炊飯完了でいよいよ焼きに入る。
出来上がりはこんな。
色が濃いぞ。火が強かったのか台湾醤油のせいか。
問題は味だが、そちらは問題無し。ショウガ臭くやや醤油味の狙いどおりのモノができた。スバラシイ。
肉は10切れあったので、残る5切れはまたも冷凍。間を置いてまた食うべし。
>ショウガが強く甘味のない
おお!ウチの実家も同じような奴です。
ので、外で初めてしょうが焼きを食べたときにびっくりしました。
肉じゃがと一緒で、家庭によって違う味の料理のひとつですよね。
味のよくしみこむ薄切り肉を使うのも悪くないですが、肉をがっつり食べたいときは厚めのロースをタレにしっかり漬け込むのも好きです。気が向いた時にでもお試しくださいまし。
うちもちょうどしょうが焼きを作りました!
しょうが焼きの食べたくなる季節なんですかねぇ?
ちなみにうちのは九州出身なので味はちょっと甘めかもしれません。
たまねぎも一緒に炒めてかさを増やしました。(笑)
かいと様こんにちは。
> 外で初めてしょうが焼きを食べたときにびっくりしました。
まさに同様です。何ですかこれは、と思いましたわ。
でもやっぱり私達のほうが特殊なようでありますよ。
> 肉をがっつり食べたいときは厚めのロースをタレにしっかり漬け込むのも好きです。
あーなるほど。いけそうですね。
私はどうしても作りすぎにならざるを得ず冷凍保存がほぼ必須なので、むしろ厚め肉の方が向いているのかもしれません。
残りのショウガを使う際にやってみようかと思います。
みっち総裁様こんにちは。
> しょうが焼きの食べたくなる季節なんですかねぇ?
うーむ、ショウガの旬は秋口なのに、人心は微妙なものですねぇ。
ところで醤油は日本口味と台湾口味どちらが良いのでしょう。
> たまねぎも一緒に炒めてかさを増やしました。
これぞまさに普通のショウガ焼きですね。
一人で住み始めて始めて外で食べた生姜焼き(多分『松屋』であったかと)を食べ、「なんでこんな味かつ玉ねぎが入っているのだ」と思いました。
でもそれももちろん美味いので、『生姜焼き』は慣れ親しんだ我流、外のものは『定食屋風豚焼肉』と脳内で読み替えて食しております。