Advanced mode 調整

昨日、我がEee 901はLinuxをAdvanced modeにしたわけですよ。

ほんでとりあえず5つの問題点/気になる点があるわけで、きょうはちょいとそのへん検討してみた。
でも外回りだの夕食会だのであまり時間がとれなかったので、ちょいとだけなんだが。

昨日挙げた問題点/気になる点を元に。

トレイのアイコン間隔広すぎ

や、これは今日はあまり身をいれて対策考えてない。というか全然いじってない。
方法あるのかねぇ。でもアイコン書き換えるとかメンドーな方法は嫌だが。

灰色の階段マークは何

なんか直ってた。電波強度が恒久的に出るし、有線接続のときはそれなりの画になる。
原因も対処も不明。きっと寝ている間に小人さんが直してくれたんだろう。
特に何かしたわけでもないので、次回以降の際にも普通に使っていれば直るんじゃないかな。まぁきっと寝ている間(略)。

Typeを日本語にできない(24時間制表記にできない)

いまんとこわかりませーん。
“10時10秒”は諦めるにしても、24時間制は出したいぞ。amとかpmとか出てるとトレイ長くなるし。
でもFuzzyの長さは許す。面白いし、これで十分な生活になりたいし。

何かBoldが・・・

まずはpenetall殿のお薦めのあった『明瞭』フォントを導入してみた。入手と加工がなんか面倒だったがともあれ導入成功。
で、このMeiryoKePGothicで使うと図太いBoldも幾分抑えられ、使える感じになった。
というわけでこの『明瞭』フォント採用ということでクリアとしました。
1列に並ぶタブ数がEasy modeと違う点は放置。いいやこれはもう。

Easy Mode切替えでトレイにネットワークアイコンがない

わからんよ。
とりあえずAdvanced mode導入前のバックアップデータを残しておくことにした。これもまぁきっと寝ている間(略)。

昨日気づいた問題はここまで。
さらに今日使っていて気づいた変なところ追加。

/media が増殖する

なんかいつのまにやら/mediaが増える。
増殖の条件でひとつ分かったのは、Easy modeとAdvanced modeを切り替えると差しっぱなしのSDカードが切り替えごとに1つマウントされる。
Advanced mode – Easy mode -Advanced modeと切り替えると、D:, E:, F: の3つが全部SDカードの中身。
これは・・・。しかたないことなんだろうかねぇ。
もうひとつ、条件は分からないが、sda1(Xandrosの入っている4GB SSD)の空き容量部分がマウントされることが結構な頻度で有る。
そんなもんマウントされても。

ここ数日ちょこちょこいろんなLinuxディストリビューション試しているわけだが、どうも細かい問題が多いやね。
こういうところはWindowsのほうが優れてはいる。重苦しいけど。
あまり良いとは思えないAsus Xandros Easy modeも、初期状態だけあってさすがにしっかりできているんだなぁと思うことしきりだ。

カテゴリー: ガジェット パーマリンク

Advanced mode 調整 への2件のフィードバック

  1. アンビンバンコ のコメント:

    おはようございます。
    コネクタ届きました。
    ありがとうございました(^^)!
    >Easy Mode切替えでトレイにネットワークアイコンがない
    私もいつのまにやらそうです。
    AdvanceModeがきっかけだったんですねぇ。。。

  2. Pote のコメント:

    アンビンバンコ様こんにちは。

    > コネクタ届きました。

    予想よりはちょいと時間かかってしまいましたね。
    活用してやってくださいませ。

    > AdvanceModeがきっかけだったんですねぇ。。。

    OKなんじゃないかな、という解決法は見つけ出せました。
    無線LANは一度必ず切れる、という状況なので、アイコンなしは困っちゃいますです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です