マヨネーズ1号

“バーミックスのようなもの”を手に入れたので、早速マヨネーズを作ってみようと。

ところがうちには酢がないので、まずは犬の散歩のついでに酢を購入。黒酢(烏醋)も一般的ですが、やはりマヨネーズには黒くちゃ向かなかろう、ということでやや薄黄色の酢を買ってみた。原料は糯米(餅米?)。

さて、作るったってよう分からんので、まずはGoogle大明神に宣託を請う。

すると、材料は、

・ 卵1個黄身のみ
・ サラダ油150ml
・ 酢大さじ2
・ マスタード小さじ1
・ 塩小さじ1
・ こしょう少々

あー出た出た大さじだの少々だの。分からんっちゅうねん。なんで重量や体積で示せないかね。

というわけでもう十分、ぼちぼちやっていきましょ。

とりあえず卵と油は量をあわせられるが、他のものが適当になるのでまー油も適当でいいでしょ。マスタードはないので省略。
で、器に卵の黄身と酢をカレースプーン2,3杯分位、塩ちょっと胡椒ひと振り(予定より多く出てしもうた)を入れて撹拌!

撹拌完了

はい完了。なぜ油を入れなかったかといえば、酢に油なぞ混ざるはずなかろう、という思い込みから。中学校の理科で、試験管でやって苦労させられた薄い記憶が引っかかったので。油は後から様子を見つつ混ぜ込んでいこうという魂胆だ。

さて、油はサラダ油なんて指定されても困るので、手持の油2種のうちオリーブ油を使うぞ。
で、ちょいちょい注ぎつつバーミックスのパチもんをぶん回すことしばし・・・

はい、マヨネーズ

おやおや、見た目はわりときっちりマヨネーズですよ。色も粘度もOK。
しかし鼻を近づけると、目にくる酢酸臭が強烈! ちょいとなめてみると、味もどうなんだこれ。なんちゅうんかなー、酢がマヨネーズの味にそぐわないようなんだな。

というわけでこれは却下。でもとりあえず冷蔵して1日置いてみることにした。

明日はなんか違う酢を仕入れて再挑戦してみるか。
ついでに油ももう一種の向日葵油を使ってみたい。酢酸臭のほか、オリーブの匂いも入っていてそれまたマヨネーズにそぐわない気がするもので。

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

マヨネーズ1号 への6件のフィードバック

  1. K2 のコメント:

    > なんで重量や体積で示せないかね。

    もちろん重量や体積も用いますがね。
    数十CC程度以下のオーダで扱うときに簡便な道具としてメジャスプーンというものがあるわけで。いちいち秤とか出してくるまでもないし、大匙いくつとかってのも立派な体積の単位なのだし。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8C%99
    鶏モモ肉150gとか言われたって困るっしょ、きっちりのサイズに切り分けてたら、細切れになる。そんなん鶏モモ1枚とかそういう単位で言えばよろしいのである。

    まぁ、慣れない単位系を使われると面食らうのは確かだし、料理なんか慣れてりゃそれこそ目分量なんだが、お初の料理で「あーくればこーなる」がピンと来てないなら、レシピどおりに量るが吉だと思うよ。
    あと、オリーブオイルでマヨ作ったことはないが、アリらしいね。油より先に他のものを混ぜるは正解。

    まぁ、なんだかんだ言ったって、卵黄の大きさがS玉かL玉かで全然違う時点で、そんな緻密なモンじゃーないってことでひとつwww

  2. ちまき55 のコメント:

    私も持ってます、パッチもん!
    パッチもん、って言ったら怒られるかもしれませんが、か○じるしのです(^^;)
    こんなにアタッチメントはついてなくて7500円くらいだったかな、
    日本で買ってきました。
    これについてたマヨのレシピによると、
    「全卵1個、胡椒少々、サラダ油200ml、マスタード小さじ2、
    塩小さじ4/1、酢またはレモン汁小さじ2」となってました。
    私は酢で作ってみて割りとニオイが気にならないのができたんですが、
    レモンでやってみるとさわやかマヨができるかもしれませんね。
    以上ご参考まで?

  3. Pote のコメント:

    K2様こんにちは。

    ま、そのへんは常識知らずのたわごとということでひとつ。

    > 油より先に他のものを混ぜるは正解。

    こりゃ分離しっぱなしでしかるべきですな、経験させられているし。
    しかしあの猛烈攪拌っぷりなら全部一気にでもいけるんではなかろうかと思わなくもないので次回は一度やってみようと思う所存。

  4. Pote のコメント:

    ちまき55様こんにちは。

    > パッチもん、って言ったら怒られるかもしれませんが、か○じるしのです(^^;)

    窯印・・・?
    イヤ勿論切ったはったはシェルマークですな。

    > これについてたマヨのレシピによると、
    「全卵1個、胡椒少々、サラダ油200ml、マスタード小さじ2、
    塩小さじ4/1、酢またはレモン汁小さじ2」となってました。

    やや違うもののマスタードは共通ですね。入れないと慣れ親しんだ味にならないのだろうか。
    今日はよさげな酢を買って帰るつもりなので、マスタードも検討してみるかな。

    それにしてもあの粘度になるまでの油投入量といったらそりゃもうびっくりでした。そりゃ千切りキャベツで夕食が済んだりするわけだな、と。

  5. のコメント:

    バーミックスでのマヨネーズ作りは材料一気入れができるらしいですぜ。
    で、付属の大きめなコップみたいな容器、アレを使うんだと思うです。
    本家(?)サイトの「作り方のコツ」
    http://www.cherryterrace.co.jp/faq_b_chori.html

  6. Pote のコメント:

    姐様こんにちは。

    > バーミックスでのマヨネーズ作りは材料一気入れができるらしいですぜ。
    で、付属の大きめなコップみたいな容器、アレを使うんだと思うです。

    おぉ、さすがだなバーミックス(但しパチもの)。では早速デカ計量カップを洗って使ってみることにするものなり。
    さて、上がって酢とマスタード買って帰るか。今日もキャベツが主食だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です