チョコレートは明治

いつのまにやら台湾でも、TVCMで明治が流れておりました。

やばいもの写ってないだろうな

短いCMにつききわどいタイミングで、要らんものが写り込んだ写真なのだが、日本とまったくいっしょの『チョコレートは明治』なのだな。
國語に作り替えているから『巧克力就是明治』なんだけど、『ちくりーじょーすーめいじ』なので同じメロディに乗せられるというわけで。

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

チョコレートは明治 への4件のフィードバック

  1. 樹林 のコメント:

    こんばんは。
    確かに、家にはいつもこの明治製菓の影を発見できていて、
    幼いごろからずっとこの味わいに慣れていますから。
    ヨーロッパ製を向かっていれば全面的に避けるわけはこの素朴な外装とかちょうどいいの甘さを持ているのに、根っから探求したら
    (明治)という親近感がある名前を見て、すぐに僕と同じような台湾人の心を捉えるかもしれません。
    チョコレートならやっぱり明治は最高なのを感じます。

  2. Pote のコメント:

    樹林様こんばんは。

    > 幼いごろからずっとこの味わいに慣れていますから。

    台湾にも昔からあったのですね。TVCMを見付けたのが最近なので、比較的最近売り出されたのかと思っておりました。
    小学生の頃、学校の行事で明治製菓の工場に見学にいったことがありました。『明治製菓』という名前だけど、90年ほど前、明治時代ではなく大正時代の創業だったりするそうで。

    > チョコレートならやっぱり明治は最高なのを感じます。

    チョコレート好きな人はHershey’sなどのブランドが良いそうなのですが、やはり私も東洋人なせいかMeiji’sやLotte’sのほうが美味しく感じます。

  3. 樹林 のコメント:

    こんにちは!当時の明治チョコレートは贅沢物ですけど、
    生粋台北っ子で家が商売人の背景があるので、
    向こうから輸入した羊羹、森永キャラメルなぞのを食べる経験がいまだに脳裏に残っておりました。
    少なくとも僕が高校生になった際に森永キャラメルが台北に工場を設備があったのです。この工場に見学に行ったことがありましたから。
    ちなみに森永現場に見学者が一人にひとつミニサイズ包装があるキャラメルをもらえました。
    そうですよね、舌触りということが個々人によっていますが、生まれたつき甘党の僕ならずっと日本の国産品にこだわります。

  4. Pote のコメント:

    樹林さまこんばんは。

    > 向こうから輸入した羊羹、森永キャラメルなぞのを食べる経験がいまだに脳裏に残っておりました。

    キャラメルはよく見掛けますが、羊羹もですか。
    鎌倉時代以降日本独自のものになってしまったあの羊羹が台湾で受け入れられるとは知りませんでした。

    > 舌触りということが個々人によっていますが、生まれたつき甘党の僕ならずっと日本の国産品にこだわります。

    私は特に日本にこだわりはありませんが、飴類やチョコレートは東洋の味がいいです。
    でも中国のものはダメだなぁ。あれはクリームがあわないんだと思っています。ケーキもダメだったし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です