台北の路線バス

ちょっと前まではバスを多用していましたが、今後利用頻度が殆どなくなってゆくと思うので今のうちに記しておこうと思う。

台北市は非常に多くのバス路線があって、ほぼ全ての場所にバスで行くことができます。本数も非常に多く、安価でかなり便利。
越してきてまず最初に大枚はたいてGPSPDAを買い、それに有志作成のバス路線検索ソフトを入れてついこの間まで台北市内をうろついていました。

でもですねー、バスは中級者向けですわ。
まーもちろん初心者でも使えるんだけど、日本人にとっちゃかなり酷いもんです。
それでも、他の周辺国に比べてまともなところが悲しいが。

では、メインの問題点をあげつらっていきましょうか。
以前はこうだった、とか、他の縣では、とか言い出すとものすごく膨れ上がりそうなので、現在の台北市に限定で。


・ バス停に止まってくれない
乗るために手を挙げたり振ったり、場合によっては路上に出てアピールしたって止まってくれないことがたまにあります。要は見てないのだ。
南京松江路口とかクラスのバス停ならさすがに気づかない間抜けはいなかろうけど、内湖・南港・北投あたりの普通のバス停ではあります。
また逆に、”降ります”の意思表示も降車ボタンを押しただけじゃ不足なこともあります。バス停前であらかじめ支払いを済ませて降り口に立ってアピールをしてOKって感じで、皆そうしてます。

・ 不意にドアが開く
降りるべきバス停の場所を知らない状態で、上記の理由から前のバス停を出た時点で予め降り口で待っていると、バスが止まってドアが開くわけですが、降りるとなんと交差点のど真ん中、うをっあぶねぇ!ということが良くあります。
これ、実は運転手が隣のバスの運転手と雑談をするためにドアを開けているのです。
降り口は右側で、右隣にバスがいるときに雑談のためにドアを開けるので、路側についていないなら雑談だ、と慣れれば分かるんですがね。
ちなみにバスの運転席付近には、『運転手と雑談しないでください』などと掲げられています。なんじゃこりゃ。

・ ローギア発進/急ブレーキ
タクシーに限らず、酷い運転のバスがあります。
しかもタクシーより悪い運転手にあたる頻度が多い。
日本のバスは殆どローギアを使いません。というか、2速から発進してるんじゃないかな。でも台北市のバスはロー発進なのでガックガク。ブレーキも踏みまくりでもう大変なことに。席が空いているのに座らないでいると、座れといわれたりしますし。

そのほか、赤信号通過・信号見切り発車・クラクション・喫煙・買い物など、日本のバスではありえないことが普通に行われています。

いやー大変ですねー。というわけで中級者向けなのです。便利ではあるんだけどねぇ。
しかし走りながら客を乗降させる某国とか、手荷物盗難が多いうえ故障で数時間待たされたりする某国とかよりはまともだ・・・ってのは酷くないかアジア同胞よ!

何でも罰金制度に現れているように金銭的に痛い目見ないと改まらないという風潮らしいので、使わないのがサービス改善にはいいんだけど、便利ではあるところが困りもの。
せめて政府の人に外国人のこういう苦言を見てもらって罰金刑でも課してもらうしかないか。中文でも書いてみようかな。

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です