害虫の季節

あっついし夕方には雷雨がある時期になりまして、大事な紫蘇はハダニだらけ。2日に1回蚊取りマット燻蒸しておるが完全駆逐には至らぬ。困ったもんだ。

そんな中、このBlogサイトにも大量の害虫がたかるようになって困ったもんだ。1日数百件のSpamが入ってくる。
すべて表には出ずフィルタリングされているが、必要なものがフィルタリングされていないかどうかのチェックが大変。
面倒すぎて日本語以外一律排除にしようとしてざっと見てゆき、日本語があったと思うとどこぞの女の相手をしたら数万貰えたとかのアレ。もうやっとられんのでここ数日はドカンと一括で消してしまっておる。

何かもっと、せめて1日数十通の確認で住むようにならないかと。
で、お手頃ツールなど捜索してみる。

フィルタは強力なら良いってもんではないですな。
明らかな害虫のみ駆逐する程度のものがよろしい。かつその駆逐内容はフィルタリングではなく、そも投稿できないようにするのがよろしい。

で、探してみると良さげなもの発見。

スパム軽減プラグイン Nonce! Please 1.1.0 リリース

これ、コメントやトラックバックのアドレスに12時間に一度変更される乱雑な文字を追加するもので、コメントフォームを使わずに直接 wp-comments-post.php に送信してくるようなものは投稿時にはじけるわけだ。

うむこりゃよろしい、ということでおし戴き導入。
現在1時間経過、ゴミ数0。効果が出たかどうかはもう少し経たないと分からんが、多分かなり効果が出ているんじゃないかと思う。非常によござんす。

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット, 園藝 パーマリンク

害虫の季節 への4件のフィードバック

  1. あきねこ のコメント:

    Pote様、

    関西も30度を超える勢いで熱いです…梅雨は何処への状態になっています。

    >あっついし夕方には雷雨がある時期になりまして、大事な紫蘇はハダニだらけ

    ハダニの対処方に手間ですが安全な方法として、
    http://questionbox.jp.msn.com/qa1506944.html
    があるようです。(要するに水で溺れさせる)
    当方では、ハーブの煮出し汁に酢ととんがらしを少々混ぜたのを吹きかけています(ハダニではなく対アブラムシ対策ですが万能だそうです)。強力な効果は無いですが安全性は高いです。
    ちなみにハーブはミントを使っています….7だったりして。
    ほんとはハーブとして『よもぎ』が良いそうです。

    仕事の方も順調に進みつつあるようで安心しました。
    以後、手抜かりの無いように(あとで梯子を外されるような事のなきように)頑張って下さい。

    それではオーナー様にもよろしくお伝え下さい。
    当方のオーナー(メタボ・ミニダックス)は本日獣医さまに七夕に予防接種を命じられてしまいました。

    あきねこ

  2. アンビンバンコ のコメント:

    害虫???と思ったらスパムですかぁ。
    私もトラックバックにやたら関係ないのが来るので最近は「受け取らない」にした次第です。
    そういえば家庭菜園のシシトウの葉の裏の卵を先ほど指で削り取ったばかり。
    夏は多いんですかねぇ。。。害虫。

  3. Pote のコメント:

    あきねこ様こんにちは。

    > (要するに水で溺れさせる)

    でんぷんスプレーはまさにこれですね。溺死。
    でんぷんスプレーは見かけない(真剣に探していないのですが)し、水につけて洗う方法は鉢と株が大きすぎてちょいと現実的ではないものでやはり蚊取りマットで粘ろうかと思います。

    > ハーブの煮出し汁に酢ととんがらしを少々混ぜたのを吹きかけています

    これは手軽そうでやってみようかと思います。ヨモギはその辺に生えていそうですし、見かけたらやってみるつもりです。

  4. Pote のコメント:

    アンビンバンコ様こんにちは。

    > 私もトラックバックにやたら関係ないのが来るので最近は「受け取らない」にした次第です。

    以前ゴミトラックバックが手におえないほど押し寄せたのでガッツリ対策を施し、以後トラックバックは正常になったのですが今度はコメントが狙われてしまいました。
    自動投稿に対してさまざま対策しても何の効果もなく、本文をみるとどうもフィルタを突破するために手動投稿で探りを入れている様子なので、公開ブラックリストに載っている投稿元からのものとつまらない内容のものはフィルタに届く前に却下するようにしたところ、通常のコメントは全て(多分)正常に通り、害虫どもはフィルタに届く前に駆逐できているようなのでOKそうであります。

    > 夏は多いんですかねぇ。。。害虫。

    ここの経験では、冬にも多発しております。
    害虫の正体見たりアルバイト、ってな感じかと。

コメントは停止中です。