いきなり本題外の小ネタですが。
昨日夜、業務打ち合わせで國父紀念館までMRTに乗ったんだが、来た車両は正面真っ白。
何だこの色は、と思ったら、

おむつMRT

全体が白。外装全面おむつ広告。

以上、さて本題。

昨日、友人から自宅住所を聞かれた。粽を送ってくれるそうで。特殊な粽らしい。
で、本日朝届きましたよ。早速朝食に食べてみることに。

海鮮(のみ)粽

おっと、米が入っていない。
かまぼこのような練り物がベースで、具も含めてすべて海鮮。美味い。
・・・が、美味いんだがこりゃ御菜なイメージである。朝食代わりにゃもち米粽がいいな、と思った次第。

そんなわけで今日夕方に自宅近くで打ち合わせの帰り、松青で冷凍北部粽10個入りを買ってしまった。
食べ方指示書きには、電子レンジを使わず40-50分蒸して食すべし、とある。
うーむ、蒸し器なんぞ無いが工夫して蒸すか、それとも電子レンジ使ってしまうか、迷うところだな。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ パーマリンク

への2件のフィードバック

  1. のコメント:

    中華ちまき旨そう。40分も蒸さなきゃなのか。長いっすね。

    ステン製の万能蒸し器とゆーのがいいかもしれません。もしくは同じくステン製のフリーサイズの落とし蓋も流用可。
    どちらも手持ちのお鍋を蒸し器として使えますよ。

    何も買い足したくないんだ!という場合は、
    お鍋に数センチ水を入れる→鍋底にお皿を伏せて置く→その上にもう一枚お皿を載せる→その上に蒸したいものを載せる、で簡易蒸し器になるですよ。

  2. Pote のコメント:

    姐様こんばんは。

    > 中華ちまき旨そう。40分も蒸さなきゃなのか。長いっすね。

    うまいっすよちまき。やっぱどうもこの時期になるとちまきが食いたくなる次第。
    ちまきは地域のみならず家庭によっても具や味が違い、さらにつけダレの違いもあるので雑煮がごとく千差万別だそうで、当地の方々は他家のちまきがどうにも合わぬ、というケースも多いそうな。
    でも私ゃなんでもうまいっす。北部も南部も湖州も絶品です。
    蒸し時間は、メーカとしては中がぬるいという事態をなんとしても避けてほしい様子です。実は昨日電子レンジでやってみたのですが、しっかりうまかったです。でもまわりが少し水分抜けて固めになったので、メーカの「電子レンジを使うな」の厳命はその固めになる部分が許せないのかと思ったわけで。異様にこだわるなぁ、と。

    > お鍋に数センチ水を入れる→鍋底にお皿を伏せて置く→その上にもう一枚お皿を載せる→その上に蒸したいものを載せる、で簡易蒸し器になるですよ。

    おーなるほど、そういう手もありましたか。
    一度目はメーカ指示どおり蒸したのですが、鍋底に1cmくらい水をはって、手元にあったステンレスワイヤー製の網状鍋敷きを入れて底上げし、減る水を足しつつ蒸しておりました。
    皿使った方が入れられる水の量が増えて、差し足す手間が減りますねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です