音楽

流石にこれは異常性極まると思いガッツリ隠しておったのだけど、音楽と声楽は別物と思っており更に音楽付きの歌も声楽だと考えていて、幼少の頃から音楽は好きだが声楽には興味がないのだわ。
理由は、割と自信がある推測だが小学生2年目から8年間ついた音楽教師のせいだろう。タイトルも知らぬ歌のみを繰り返し繰り返し歌わされるのみの授業が8年、小学5年生まで校歌すら知らずだったわ。つーかその歌が校歌だと思っておった。
今でもカンペキに歌える染み付きっぷりだが、歌詞で検索しても全く何も引き当たらない。独自の歌だったんかねぇ。

んで自宅にあった古いレコードを分解状態だったプレイヤーその他を組み立てて聞きまくったのがワシにとっての音楽の開始なわけなんだけど、まーそりゃ世の中歌がほぼ全てなわけですぐ後にCDに切り替わっても聞くのはクラシックと一部フュージョンばかりで、結果好きな曲がクラシックばかりになってしまうのだな。

高そうとか品格を問われそうとかイメージ的なもんもあってコンサート生音を聞いたりすることはついぞ最近まで皆無だったのだが、こっちに来てからある時國家音樂廳でのコンサートに連れて行ってもらい、安価な上服装とか不気味なルールもないことを知って、4,5年前くらいから年数回聞きに行くようになったのだ。
もちろん当初は1人で出かけていたが、興味を持つ者が現れて今年からは2人で行くこともあったりする。

で、半年くらい生音聞いてねぇなぁ聞きてぇなぁとか思っておったところ、9月21日に長榮交響樂團がドヴォルザークの9番演るってのを見つけて、チケット発売時に買ってしまった。
ほんで9月21日である今日、行ってきたのである。
なおチケットは$400。歌のチケットに比して激安でビビるわ。まー稀にある海外有名所のオーケストラだと一気に$1500とかいくんだが、そんでもいうほど高くはないわな。

まぁ、メインはベートーヴェンとピアニストっぽいがな。
でもワシにとってのメインはドヴォルザークの9番。新世界より、のほうが通りは良いな。
“新世界より”はアレよ、”家路”とか”遠き山に日は落ちて”のあの歌がそっくりカバーだっったり、頭の一部がジョーズだったりするんでまず皆様聞いたことはあるぢゃろ的な。マークラシックなぞ大体皆様聞いたことがあるもんばっかだけどな。

前回は台中でチャイコフったので、國家音樂廳はかなり久しぶり。
楽しみのあまり、と言いたいところだが実は日勤先から5分の激近なので早く着きすぎ、終わりは9時以降だろうからちっと食っとくか、と通路下のモスバーガーで数年ぶりにモスチーズとポテト食っておくことに。
しかしながらモスチーズはやや小さくなったし肉パテはガッツリ薄くなっているし、芋ふりゃーは縦8つ切りは変わっていないものの断面が扇形ではなくV字になっていて、揚げ時間は短縮できるだろうが量がだいぶ減っていて、コレで$200はあまりにあんまり、ってことでがっかりぢゃった。

中央広場の門。こっちには用はなくて、

こっち直行ですがね。
でもなんか中央広場でも演奏イベントだったようだ。

まぁもちろん、演奏ったって歌よ。
しかし聴衆が誰もおらんな。後日開催なのかもな。

で、モス食ってだいぶ時間を潰したのだがまだ早くて席にはつけない。

いつもの演目詳細説明。ワシゃ聞かない。
理屈コネんでも好きなように聞きゃええと思っておりまして、なんかメンドクサい。

トイレ行ってみたりしつつどこかゆっくり座れるところでもないかと探っていたら開場、席に座れるようになったので着席して、待つことしばし、聴衆で7割埋まったくらいで開演。

しかし今回、聴衆のガラが悪い。
開演前にだいぶ騒がしかったのでちょっと怪しいとは思ったのだが、始まってもガサガサゴソゴソゲホゲホズルズルギーギーガタガタ、常にベースノイズ40dBって感じで。
なんか楽器の音量もいつもより控えめに聞こえて、高い方と低い方、特に高音がノイズに埋もれて聞こえずなんか音域狭く感じてなんともイマイチ。大変がっかりでござる。

でもまぁ1.5時間ほど聞いて生音聞きたい欲を程々に消化。正直ピアノのカーテンコールは要らんくらいキツかったというのが正直なところ。
もう帰ろうかな、とも思ったのだが、やっぱりメインのドヴォおじ9番は聞いておくべきだよな、と居残っておいた。
15分後再開。ガッツリ聴衆が帰ってくれんだろうかと若干期待してみたが、7割入りが6割入り担った程度。まぁ、そうだよな。

始まってみると、ノイズは相変わらずなんだが楽器の音量が上がっていて少し聞きやすい。
これは、ベートーヴェンはピアノの音量に合わせて控えたんだろうか。
ピアニスト、上手いはうまいんだがお年がもう婆ちゃんの域なので流石に打鍵にパワーがなくてな。
なのでそこそこ満足に遠き山に日が落ちたしジョーズ登場した。

まー騒がしかったことは騒がしかったのだが、それなりに満足して22:00に終了。
でもカーテンコールは参加せず出てしまった。騒がしいのみならず我が最寄りの出口だけでも1曲の演奏中に3-5組がトイレとか言ってバタバタ出ていくし、ゆったり聴いておられんわ。
でも22:00だし途中でピアノのカーテンコールあったし、そもそもなかったかもしれん。手前のヴァイオリンが弓揺らしていなかったし。

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です