華陰街視察

今日はちょいと台北駅北 華陰街あたりをうろうろしに出かけました。
このあたりは夜に2,3度行ったことはあるのですが、なんちゅうかこきたない感じの、東京でいうと高田馬場的なところだと思っていました。

ところが、ところがですよ、ここは実はアパレル、カバンなどはもとより文具、工具や電気工事関係、板金屋などがあまたあるというではありませんか。
本当は昨日行こうと思っていたのですが雨で滅入ったりPC修理したりで行かなかったので、今日行ってみました。


華陰街入口付近に愛車GD150を止め、華陰街から突撃。
かなり広い範囲にわたって商店街になっています。
日曜日なので閉まっている店も多いですが、それでもたくさんあります。

日用品店

工具屋

アパレル系通り

裏ROM屋、じゃなくてかばん屋

アクセサリ店

小売店向け関連

文具

手芸

アルミ材

いやーすげぇすげぇ。こりゃかなり楽しめます。あくまで個人的に。
たとえば、小物ケースもこんなマニアック系が置かれているのです。

ミニ4駆モーター専用ケース

FA-130モーター専用のケースでっせ。こんなの日用品店においといて売れるのか?
今日のメインはメカ物系工具と材料の店なので、まずは工具系を見てみました。

グラインダ

あぁ、これ欲しいんだよなぁ。こやつはNTD580と安かったのですが、スピード調整がついていないのでパス。

ベルトサンダー

あーこれも欲しいんだよなぁ。でも今の業種じゃ活躍の場が少なくて買ってくれそうにない。

続いて材料屋捜索。まず近くにアクリル材の店が並んでいたのですが、軒並み閉まってる。

アクリル

まぁ日曜だしな。平日に来るべし。
とはいえアクリル材なら南港のオフィス近くにも店はある(すごく人懐っこい子供がいて楽しい)ので無理にここまで来なくてもいいんだが。

ほんじゃ、前苦労したアルミとか銅とかの板金屋を見てみようと思い移動すると・・・

おおっ

これ、名前なんて言うんだったか、細く長いノズルが付いていてちゅぽちゅぽするやつ。
探してたんだけどなかったんだよなぁ。理科教材店とか見たんだけど見つからなかった。そうか、ここに来れば手に入るのか。
さらにこの店、タコ糸も売ってた。ラーメン用にチャーシュー作るのにタコ糸探して見つからなかったんだけど、こんなところで売られているとはね。
タコ糸はさらにこの界隈の文具店でも発見。そうかそうなのか。

さらに先はカバン屋街。台湾で売られているキャスタ&ハンドル付きの旅行用コンテナってでかいんだよな軒並み。小さいサイズだと機内持ち込み可能サイズいっぱい的な大きさのものが最小で、あとは子供用。
この子供用サイズでもっとしっかりした作りのものがあればなぁ。
ちなみに今私が使っているものは、出張の際に台湾人スタッフを連れていったアメ横で買ったもの。

そして板金屋ストリート発見。
開いている店は多くないですが、見てみるとまぁそれなりのものは手に入りそう。OK使える。

板金屋

この板金屋前の小姐、隣のにーさまとスクーターで来たんだが、パンツ丸出しだ。
2年でさすがに慣れたのでもう何とも思わんが。
いまいちわからんのは、バス306の新車で導入された設置位置の高いベンチシートが出たとき『スカートの中が見えてしまう』などと問題になったこと。
日常丸出しなのに何が問題なのやら。

今更挙げるまでもないしこれまた飽和ネタですが一応変なものネタをひとつ。

事務用キッチンハサミ

まー日本語が変なのは許そう。この程度は十分に許容範囲。
しかし、料理用なのか事務用なのかはっきりしてほしいぞ。

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です