にわか多忙も出図間際になってちょいと落ち着き気味。今まで諸々で激ヒマだったのでちぃと残念でもある。
まー出図すりゃその部品が出来上がってくるわけでまた組み立てだ評価だがあるし、年末近くくらいまでは以前ほどの激ヒマにはならずに済むぢゃろて。
2週ほど釣行に出ておらんかったし行くかな、とか考えていたがそんなところに高校時代の仲間がご来台で食事だ飲酒だしまして、週末土曜はやめておいた。
ほいで今日行こうかと思ったのだが、なんか蝦皮の物流問題で遅れまくっていたロールカーテン部品が届き、これ付けたいしやっぱこのクッソ暑さで海行くのはダルいのぅ、ってことで今週も釣行は止め。
しかしストックもないし魚はほしいのぅってことで萬華の市場に行ってきた。
カツオあったら欲しいし牛肉も欲しいしキャベツとかじゃがいもとかも欲しいしでややブツ多め、それでもKRVで十分ではあるがオイル替えて吸気掃除もしたのに全く動かしていないってことで車出して行ってきたぞ。
まずは牛肉。最近のパターン通り挽き肉とフィレ1斤づつ調達。
続いて青果棟。野菜類数点調達。
最後に魚介棟。
まーいつもの特筆すべきこともない魚がほぼ全てだが、今回は1尾だけカツオ発見。まだクッソ暑いが捕れるようになったか。
欲しいところではあるがデカすぎるのでパス。値段くらい量ってもらえばよかったかもしれんがまぁええわ。
で、いつもあるものではあるんだが今回はサンマ見てみた。
聞くところによると今年のサンマはデカいらしいんで。実は金曜にサンマ食いたくなって近くのサラマンダー持ちの和食屋に行ったんだが、普通のサイズだったんだわ。
まぁサンマ食いたい欲は満たしたが、聞いた話と違うなぁと思ってな。
ほんで卸市場のサンマを見てみたんだが、ほんとこりゃデカい。右手の親指と小指だけ伸ばした長さが20cmのところ2つ分くらいなので、40cm前後。
長さもやや長めで去年よりだいぶ長いが、とかく太い。小さいタチウオくらいあるな。3指にちょい届かないほどあるゴン太で、サバっぽいくらい身が厚い。
こりゃ食ってみねば、と2尾所望したところ$60、思ったより安かったのでもう1尾特に太いのを追加して$100で3尾購入。
車載冷蔵庫に突っ込んで帰宅、1尾ずつ冷凍庫へ。
で、今夜早速やや小さめの2尾のうち1尾を焼いてみた。
ホッケで使うデカ皿で幅いっぱいだ。頭と尾は落とさんとオーブンに入らんかった。
味も大変結構。金曜に期待していたのはこのサンマだったんだよなー。
追加した1尾は過去見た中で最大なので、こいつがかなり楽しみである。
出図全部終えたらいっちょ焼いてみようと思う。